
こんにちは。
詳細説明の為、長文ですが、宜しくお願いします。
<簡略説明>
夫が妻の私に内緒で、
喫煙を開始しているのを知ってしまいました。
まだ夫には、私は「喫煙を知っている」とは、言っていません。
出来れば、禁煙を再開して欲しいです。
このまま黙っている方が、賢明か?
「もうばれているから、どうぞ」と、自由に吸わせてあげるべきか?
迷っています。
<詳細については↓です>
タバコが止められなかった夫が、
一念発起して自ら禁煙を始めて、2~3ヶ月たちました。
ニコチンパッチをずっとつけていて、
(夫は「パッチは、熱くて、痒くて、気持ち悪い。
禁煙すると、体がだるい」と言っていたので)
すごく我慢していたと思います。
でも、数日前から、
パッチをつけていなかったり、
1時間に1回は、やたら理由をつけて外に出かけたりするので、
私は、心の中で「なんか変だな・・・もしや??」と思っていました。
「もしや??」を意識してみると、
外から帰ってきた主人がタバコ臭かったり、
探すと新たなライターやタバコがあり、
私に内緒で吸っている事がわかりました。
もちろん禁煙をしている人が自らの意思で
「吸わない!!」と思わない以上、
禁煙など成立しないのはわかります、しかし。。。
実は、夫の喫煙については、10年ほどの夫婦間では論争で、
結婚前、夫は「結婚したらやめる」と言っていたのに、
結婚しても止める気もなく、
喫煙が原因で離婚話もあったりしました。
私は、タバコの煙や服についた香だけでも
体調不良+論争のトラウマで、気持ち悪くなるので、
本当に喫煙をやめて欲しいのが、本音です。
(しかし、禁煙がどれだけ苦しいかと言えば、
当人ではない私には、簡単に「禁煙して」等言えないかもしれません)
この論争がきっかけではありませんが、
ようやく始まった禁煙だったのですが・・・
<質問>
再び、禁煙の方向に持っていくには、
どうしたら良いのでしょうか?
A.「自由に吸って、どうぞ」と 緩和状態を作る。
今のところ、内緒で、喫煙をしている夫ですが、
私に内緒で・・・と言う行動からして、
「内緒→ストレス→喫煙」
と悪循環になるなら、
もう黙認して、自由に吸わせてあげるべきなのでしょうか?
自由に吸って、ストレスを減らして、また禁煙を始める・・・
でも、吸ったら、もう禁煙は無理??な 気もします。
B.内緒で吸っているうちは、
とにかく、私は「知らないフリをする」べきでしょうか?
内緒で吸うのが面倒臭くなって、
内緒に仕切れなくなって、
また禁煙を始めてくれると、良いのですが・・・
最悪なのは、
夫が、「(妻が知ったから)もう、いいや~
禁煙なんて馬鹿馬鹿しいや~めた。」
と思って、私の前でも再度喫煙を始める事です。
内緒のうちが花なんでしょうか??
妻の私は、どうするのが、賢明でしょうか?
禁煙して欲しい時、
禁煙、家族の人の態度についての
お知恵をご教授頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
私は禁煙から3年が経過しました。
そして、再喫煙してしまい、お恥ずかしい話2ヶ月吸い続けた為、なかなか抜け出せず、それでも再禁煙しようと頑張っています。
このまましばらく吸っちゃえば楽なのに と思いながら、何故またやめたいかと言うと、自分の体の事よりも、
禁煙を心から喜んでくれていた家族や大切な人の顔や言葉を思い出すからです。
皆、タバコをやめた事を疑ってもおらず、「禁煙できちゃったねすごいよ!誇りに思うよ!」 なんて禁煙当初から言ってもらったりしてきたからです。
何だか裏切る事が出来なくて(実際は裏切っているのですが・・)
みんなのがっかりする気持ちを思うとやりきれなく、だから、みんなを傷つけないうちにやめようと思いながらも隠れて吸い続けていました。
しょっちゅう時間を作ってはこそこそタバコを吸いに行かねばならない生活は、仰る通りにそりゃストレスですよ(笑)
カミングアウトしちゃう方がきっと楽ですよ。
でも、旦那さんはそれをしないのだからこそ、まだやめたい気持ちは続いているのだと思います。
家族が信じているっていう気持ちって大事だと思うので、私は黙っていて欲しいです。
それから、しばらくはなるべく穏やかに日々過ごせるようにしてあげてください。
これでやめるぞ!と思っても、もし夫婦喧嘩などしたら、すぐに買いにいっちゃいます。
もしもカミングアウトしてきたら、どうしたいの?って聞いてあげてください。
続けたいから協力してほしいとか、しばらくこのまま居させて欲しいとか。
聞いてあげて再決意できた時にまた、はじめたらいいと思います。
No.8
- 回答日時:
禁煙をご主人任せにしていませんでしたか?
禁煙は薬物依存と習慣性と嗜好品の3つを絶つことです。
だから家族の理解、応援はたいへん励みになります。
ご主人の性格次第ですが、私の経験上嬉しかったことを書きます。参考にしてください。
私は徐々に本数を減らしました。
今日は何本減らしたとか、昼飯の後吸わなかったとか、妻に自慢げにしゃべりました。
妻はそれに一つ一つ反応して喜んだりがっかりしたり、そして励ましてくれました。
男なんて単純ですからね。褒められたり、すごい!っておだてられると喜びます。そしてがんばります。
吸ってることを知っていると白状し、一緒にがんばろうと応援してはいかがですか。
参考URL:http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/
No.7
- 回答日時:
アレン・カー著『禁煙セラピー』は知っていますか?
・タバコはなぜやめられないのか。
・なぜ、タバコを吸っているのか。
・ニコチン中毒だけが犯人なのか。
・どうすれば、タバコから自由になるのか。
・タバコの正体は。
などなど、最も明快に説いている本です。
実は10年以上、一日1箱吸っていた私ですが、この本でやめられました。この本により、夫を責める気持ちがなくなるはずです。
まず、奥さんが読むべきですね。
理由は読めばわかります。
ブックオフでも安く売っています。
喫煙は習慣ではありません。
ニコチン中毒と、洗脳です。
ですから、科学的に解明し、洗脳を解く必要があります。
旦那さんが悪いわけではないです。
それと、補足ですが禁煙には私はフォトリーディングとマインドマップが役に立ちました。本当です。
では。
No.6
- 回答日時:
本人にやめる意思が全く無いなら言うべきだと思いますが
やめたいと思っているなら、きつく言う必要はないと思います
例え言ったところで効果はないでしょう
喫煙は普段の生活と大きく関わっています
例えば趣味でマージャンやパチンコをする人だと 煙草は欠かせないアイテムです
車の運転などが多い人もそうです
逆にスポーツ、特にランニングや水泳、自転車などが趣味の人は煙草なんてただの邪魔者です
単純ですが、スポーツなどはじめたら案外あっさりやめてしまう人も多いです
【やめさせる!】のではなく【やめるのに協力してあげる】というのが良いと思います
どうしても本人の力でやめられないなら病院に行ったほうがよいと思います
あなたが無理強いすれば、一緒にいたくないと思われるかもしれません
そういうのはお医者さんや、嫌煙家の人にお任せしましょう
喫煙は病気などと言われています 吸わない人間からすると少し都合が良すぎる気もしますが
仮に病気と考えるなら、病気【喫煙者】だから責める、それが離婚の原因になりうるというのも少し可哀想な気もします・・
No.5
- 回答日時:
主人は吸いません。
私は吸います。何故、そんなに慌てて禁煙させようとするのか???分かりません。
世の中、吸いにくくなって来ているのは、貴女も承知でしょう?
だったら、自然と、「辞めようかなあ。真剣になあ」と、ご主人が思うまで、1年か2年か、待ってあげたらどうですか?
目の前で吸わないだけ、いいと思いますよ!贅沢です!!
他人の趣向品を無理やり、取り上げる権利がどこにあるのでしょうか?
主人は全然OKですけど、私は、禁煙外来に行く予定です。
まってやれよなあ~!!!

No.4
- 回答日時:
禁煙して、また喫煙しました。
もう、喫煙を再会した後の家族からのプレッシャーが厳しくて。
自宅に帰りたくなくなりました。
旦那さんをそんな目にあわせないで下さい。
たばこのにおいってすぐわかるから禁煙やめちゃったの知ってるわよ。
何で、と理由を優しく聞いてあげて下さい。
ダメダメとなるとストレスで余計タバコが欲しくなります。
辞めるのにはタイミングが必要ですから、
風邪を引いた時、咳が止まらない時、乗り物に長時間乗って出張する時
タイミングを見計らって、そろそろ辞めろって言う天のお導きよ
ぐらいで自覚を促してあげて下さい。
本当は喫煙者はタバコを辞めたがっているのです。
No.3
- 回答日時:
元一日3箱のヘビースモーカーで
今年ようやく禁煙に成功したおじさんです♪
奥さんに隠れて喫煙している、ということは本人も喫煙は健康に悪いと思っているしやめたいと思っていると思います。
でも喫煙は一種の病気ですから、やめたくてもやめられないのが本音ですね。
僕が旦那さんの立場だったらこう言って欲しいですね。
「私の前や、自宅では吸わないでほしい」
どうせ会社では分煙だし、レストランに行っても吸えないし
飛行機でもタクシーでも吸えないし、そんな状況だから禁煙したい気持ちがあるのに、身内である奥さんから「もういいよ」なんて言われたら甘えて絶対に禁煙出来なくなります。
それからキスする度に「たばこ臭い」と言うとか、プレッシャーを与え続けて欲しいですね。
奥さんからも「やめて欲しいからプレッシャー掛け続けるね」と一言添えて頂ければ納得するんじゃないかな、と
No.2
- 回答日時:
今日は。
うちの主人も つい最近禁煙成功致しました!ニコチンパッチで。私もすごい喫煙者だったので 気持ちはわかります。
私なんて 何にもせず
ヤーメタ!で性格の強さが為になった次第ですが
厳しいと思います(笑)
私も チョイ不健康で タバコの煙がいけないと言われ 主人に言ったのですが 自宅で吸って 少し困ってました。
仕事場で上司からの話しで気持ちに変化がありました。
でも 私は 無理に止めなくても 自分の前や車の中で注意してもらったら オッケーだったんですが。
お酒は百薬ですが
お酒の方が性格変わるので止めてほしいと思ってましたね(笑)
タバコ 自宅で吸わないように 知らない顔してたらどうですか?
害はありますが 融和もします。
また 世相で止めざる得なくなるかもです。

No.1
- 回答日時:
私が喘息もちなのもあり、言えませんでしたが、彼の喫煙に困っていたことがあります。
また1日に1箱以上吸っているので、健康が心配でもありました。
ある時、私からの提案で「私はダイエットするから、禁煙しよう」ともちかけ、お互い禁欲生活を始めました。
00turnさんがおっしゃるように禁煙って相当つらいのでしょうか。
最初は禁煙に賛成していた彼が、いつも優しい彼が段々イライラし始め、
「ニコレットがまずい」から始まり、そのうちとんでもなく細かい性格に
なり始めました。
私もがんばってダイエットしていたのですが、しまいには「ダイエットは
健康と美容のためになるからいい。禁煙は健康のためにしかならない。」
などとヘリクツをこねだしました。
ある日のこと、待ち合わせに予定より早くついてブラブラしていた所、彼
が外の喫煙所で、タバコを吸っていました。
そのうち私に気がついた彼は、あわてふためいてタバコを落としていました。
一瞬のことに怒りもわきましたが、あまりにも幸せそうに吸っていたの
で、結局どうでもよくなり、「もう吸っていいよ。でも体のこともある
し、本数は気をつけてね」と伝えました。
そのかわり私のダイエットへの目もすこし甘くなった気がします(^^)
結局こうなってしまうかもしれませんが、何か禁煙のかわりにご自身でも
交換条件として何かに挑戦するというのはいかがでしょうか。
知らないふりをして、「私もがんばるから、あなたもがんばって」と伝え
たら、もう一度やめてくれるかもしれません。
あくまで推測ですが、ご提案です。
タバコのおいしさがわからない人間には、あの魅力や止めるつらさはどう
にも理解できませーん。
こんにちは。
回答ありがとうございます。
そうなんですよね。
以前、私達も
「俺は禁煙」
「私は好きなお菓子を止める」
と言うのをやった事があるのですが、
夫の禁煙は1時間と持ちませんでした。
今回は、夫がいきなり独断で「禁煙」し始めてくれました。
つまり、私が何か我慢して頑張る事と、
彼が禁煙を頑張る事は、
リンクしないようです。
buhikobuhiさんにとって、
副流煙は、呼吸困難や命に関わるのでしょうから、
何より深刻なのに、そういう問題があっても、
喫煙者は止められないなんて・・・
本当に、あの毒々しいものの魅力は理解できないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 禁煙したいのに意思が弱く毎回タバコを買っては後悔しています。55歳で30年くらい一ミリのタバコを一日 3 2022/11/07 23:15
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者の人が付き合うのは 4 2022/11/26 15:40
- 生活習慣・嗜好品 ㅤ ☆世界のセレブはなぜ、タバコを吸うか ☆ ㅤ 今回は、PRESIDENT Online 2015 6 2023/04/21 12:39
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が禁煙したと嘘をついていた。禁煙のコツはありますか?(誤字が凄かったので再投稿させていただきます 8 2022/08/03 14:51
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が禁煙したと嘘をついていた。禁煙のコツはありますか? 4 2022/08/03 14:48
- 生活習慣・嗜好品 禁煙を始めて3ヶ月になります。もう習慣的だった喫煙の欲求がなくなり(完全にないと言ったら嘘になります 4 2022/09/08 23:18
- 生活習慣・嗜好品 土日でヘビースモーカーが嫌煙者を嫌厭してるんで一つ情報を 1 2022/06/04 20:19
- 生活習慣・嗜好品 今月から禁煙を始めまして、約二週間経ちましたが、とても辛いです タバコが吸いたいです 喫煙歴は1ミリ 5 2023/07/17 16:23
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者の皆さんにお尋ねします。 ★喫煙者限定。嫌煙家はご遠慮ください。 あなたの好きな銘柄は? 一日 5 2022/07/23 17:05
- 生活習慣・嗜好品 禁煙について 大学生です 学校でポイ捨てが多くて敷地内全部禁煙なって厳しくなって今は校門の所まで吸い 3 2022/11/01 01:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコス。 吸うとたまに唇が「...
-
居室含め全面禁煙のマンション...
-
アイコス注文キャンセルについて
-
iQOSミントを吸いだしてもうす...
-
好きな人の為に禁煙できますか?
-
何年も禁煙してたのに、また吸...
-
タバコの吸いすぎです。アラフ...
-
喫煙者→禁煙の仕方
-
社内を禁煙に すると社員の一...
-
病院の問診票 喫煙期間について
-
防火管理上の適切なたばこの吸...
-
低血圧者の禁煙について
-
ニコチン検査紙について
-
22歳の女です。タバコを吸おう...
-
禁煙て、最初の初日が一番辛い...
-
禁酒・禁煙の禁断症状について
-
ホテルの部屋で喫煙は空いてい...
-
煙草のにおいに気付きますか?
-
美容院での喫煙
-
喫煙者の方が、必ずメンソール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
岩屋外務大臣は国益を損ねる
-
ビジネスホテルってなぜ喫煙の...
-
好きな人の為に禁煙できますか?
-
アイコス。 吸うとたまに唇が「...
-
社内を禁煙に すると社員の一...
-
ホテルの部屋で喫煙は空いてい...
-
禁煙していたのに、内緒で再喫...
-
妻の喫煙をやめさせるには
-
iQOSミントを吸いだしてもうす...
-
アイコス注文キャンセルについて
-
タバコを吸うと痩せるって本当...
-
トレーニング前後の喫煙は問題...
-
喫煙者の方が、必ずメンソール...
-
何年も禁煙してたのに、また吸...
-
病院の問診票 喫煙期間について
-
喫煙できる場所をどんどんなく...
-
喫煙者の人が付き合うのは
-
煙害をなくすために、公共施設...
-
煙草をまじで禁煙するには、ど...
-
禁煙のメリットは?
おすすめ情報