dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は眉毛の付け根の下(眉毛が生えていないところ)に直径2.5mくらいの盛り上がった黒っぽいほくろがあるのですが、最近そのほくろを取ろうか迷っています。
皮膚科でとろうと思うのですが、保険がきくかどうかは ほくろによるみたいですし。
それで思い出したんですが このほくろは小さい頃、爪でひっかいた傷からできたものだと母に聞きました。ひっかき傷から黒い点になりだんだん大きくなって膨らんできて今の大きさになったそうです。
それと今はないんですが8年くらい前?までは ほくろに少し触れただけでチクッ!っと顔をしかめるくらいの痛さを感じる時が時々ありました。今はありません。
このほくろは悪性なのでしょうか?

A 回答 (3件)

私もつい最近からだのほくろを取りました。

顔を含めてからだの数箇所です。

私の場合、身内に会うたびに大きくなったと指摘され、不安になったためです。
元々の体質も勿論あると思いますが、
皮膚から隆起しているほくろの場合などは、
無意識に触れる回数が多かったり、またひっかいてしまったりして刺激を与えてしまう事が多いため
良性のものが悪性になってしまう事があるようです。

皮膚科または形成外科であれば沢山の症例を見ているため経験上の感覚で、見るだけでも
(勿論、検査してみないと絶対はないですが)ある程度の判別は可能らしいです。

なお私は、皮膚科に形成の医師が来る日に、がん検査含めて保険適用で施術してもらえました。
どんどん大きくなってお化粧する時も気になってきたのと、
腕などのものはカミソリなどで除毛する際に傷つけてしまう事が多く、
上に書いたような不安や、わずらわしさから解放されたかったからです。

悩むほど難しい手術というものでもありませんでしたので、
まず受診される事をオススメしたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり刺激がいけないんですね。
保険適用できると安心しますよね。
一度病院に行ってみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/12 12:37

ほくろの検査を最近やってきました。


日本人には足の裏に出来る悪性黒色腫(メラノーマ)が皮膚がんの中で多いそうなので検査しました。
直径2.5m?・・・。2.5mmですか?2.5mmならほくろとしては小さそうです。検査前の問診では大人になってから6mmを越えてどんどん大きくなるようなほくろは要注意だそうで、1~3年以内に発生していれば生検して良性か悪性かを確定させるそうです。あと、色・形・盛り上がりの有無だそうです。
ただ素人判断は出来ないのでやはり皮膚科で見てもらうのが安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2.5mmでした。すみません。
6mm以上はあぶないんですか。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/12 12:32

ほくろが全て悪性なわけではありませんが、 急に大きくなったり、 潰瘍状にぶよぶよしてきたら、 要注意といいます。

 医学的にどうか知りませんが、 顔のほくろを気にした若い女性が外科で取った途端皮膚癌を発症したという話があります。 こんな例は特異なのかもしれませんが、 極めて悪性の癌になりえますので、 注意した方がいいかもしれません。 だからといって、 ほくろのある人なんていうのは大勢いますから、 神経質になるほどのことではありません。 やたらといじって刺激を与え続けるのは厳禁です。 どうしても取りたかったら、専門医に相談された方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>顔のほくろを気にした若い女性が外科で取った途端皮膚癌を発症したという話があります
そんな話があるのですか。知らなかったです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/12 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!