dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳、男、会社員、独身です。
年収は300万の低所得者です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4255521.html
以前、上記にて質問し、JA共済の名前が挙がっていたので興味を持ちました。
生涯の保障があるといいかと考えています。
また、最近の事故米混入事件などで不安を感じました。事件はともかくとしても、ガンにかかった場合も重視したいと考えています。

JA共済を利用するとして、どのようなプランにすると最適でしょうか?
どなたかご教授お願いします。

A 回答 (3件)

単純にガンをメインにおきたいのであればガン共済と言う物があります。


他の会社の保険に比べて割高ですが、掛捨てではなく貯蓄部分が多いからです。
kisan229さんの年齢であれば60歳払込みであれば63歳位で解約返戻金が最高値になり、払った額より解約する金額の方が多くなると思います。私はガン家系なので貯蓄と保障を考えてそのプランに入ってます。

あとは、医療共済であれば一生の入院が確保でき、特約でガンの場合は倍額支払われる特約があります。また、トータルの通算で他の会社が1000日位までですが、JAは80歳までは無制限です。(80以降730日)
まあ、そこまで通算入院する人はあまり居ないと思いますが…。

終身・養老の入院特約でもガンの場合倍額支払われる特約等があります。

終身等は解約しない前提であれば、他の会社で扱っている、変額保険等の方が割が良いので、私はそちらに入っています。

参考URL:http://www.ja-kyosai.or.jp/product/human/index.h …
    • good
    • 0

なぜあえてJA共済を選択されるのでしょうか・・・?


生涯における保障であれば、外資系や損保系または、ネット生保のほうが、保険料も安く、シンプルで魅力的だと思いますが・・・
    • good
    • 0

回答になるかどうか分かりませんが・・・


共済が安くて手軽なイメージも有りますが、保険会社も安くて良い商品がたくさんあります。
実際にがん等も気にするなら、1日10,000等では到底カバー出来ません。現在の年齢でしたら、医療とがん保険を合わせても数千円/月で手厚い補償が付けられますので他の医療保険も考えてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!