プロが教えるわが家の防犯対策術!

 新卒でネットワークエンジニアになることを目指しているのですがネットワークエンジニアの適正というのはどのようなものなのでしょうか?
 採用試験では適正検査の結果などが思っている以上に重視されることが多いらしく、適性検査の段階で落とされることがないよう、ネットワークエンジニアの適正を教えて欲しいのですが経験者の方などいましたら教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

 #1です。



性格面ですか。なかなか難しい質問ですねぇ。
前述のように実務者でないので当時の就職活動からの推測となりますが。

筆記試験ではっきり言って小学生1年生になって1週間目くらいに習うような計算(一桁の足し算)をタダひたすらに何分も計算し続けるというものがありました。最初の5分くらいはなんともないものの、それ以降は非常に辛いです。単調で頭を使うわけでもなく何の刺激もない作業を続けることは本当に辛く、知らない間にドンドンと計算のスピ-ドが落ち、場合によっては答を間違えたりします。そしてこの試験は通常2セット行われます。つまり一回目が終わると数分間の休憩があり、また同じ問題を解くのです。

前置きが長くなりましたが、おそらくこの試験で試されるのは常識的に考えると

・集中力
・根気

です。また先にも書いたようにこの試験は2セット以上で行われますが統計的に通常は1回目よりも2回目の方が慣れているため成績が伸びるようです。つまり

・状況への適応

が問われます。これらは単なる適正ですが、そこから導かれる性格は少なくても

「気が短く、何事もあまり長続きしない」
「自分からあまり新しいことに飛び込まない(めない)」

ではないと思われます。


実際には性格などは面接で見られることになると思うのですが、その面接時に多くの担当者の方が仰っていたことは、「人と接するのが苦手で一人で黙々とやってればよい」という考えでは絶対にダメだと言うことでした。つまり

・コミニュケ-ションを苦手としない

ということだと私は思っています。


どちらかと言うとネットワークエンジニアに限らず社会人全般に当てはまるようなことしか推測できませんでしたが、意外にそうしたものを持っていない人も多いというのも事実であり、だからこそ要求されているのだと思います。
    • good
    • 0

 就職活動はほぼそうした業界ばかりを回っていました。

でも実際には途中で気が変わって全然違う業界に入りましたが。

さて、適正についてですが、先にも書いた通り私は業界の人間でないのでその面からはアドバイスできませんが、数多き受験体験からの感想を。


確かに多くのそうした企業では適正試験(=筆記試験)を受けさせられました。基本的に一般常識試験と何が違うかと言うと

・数学(算数)の問題が多い
・中にはパズル系(知能検査のような)もよくある

が特徴として考えられます。ありがちな言葉で言うと論理的思考を問う問題であるということです。
ですからこうした問題で適正を試すと言うことは、逆に言えば求められている適正は”論理性”だと言えるのではないでしょうか。

では、数学などが苦手だと落ちるのか? と言うと経験的にはよほどに中学校くらいで怠けていたのでなければ落ちることはそうはありません。

しかし自信がなければ、本屋などにある就職活動コ-ナ-で数学編の問題集でも買ってみても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。他に性格面での適正はあるのでしょうか?

お礼日時:2002/12/22 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!