dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のPCですが、マウスが思い通りに動きません。
使用中に突然遅くなったり、明後日の方向にポインタが移動したりと、
非常に使い辛い状況です。

環境は以下の通りです。
PC:NEC VALUESTAR VL350/6
OS:WindowsXP Home Edition Ver.2002 SP1
   (使用ソフトの都合上、SP2にはできません)
CPU:Celeron(R) 2.00GHz
メモリ:768MB

今のマウスはレーザーマウスのUSBタイプですが、光学マウス(USB)
ボールマウス(USB・PS/2)と各種試しても同じ症状でした。

原因と解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

そのマウスを別のパソコンに接続して問題なく動作しているなら、今お使いのパソコン環境に問題があるのでしょう。

スペックから見ても割と古めの機種のようですので、ハードウェアの不具合が原因かもしれません。

問題を切り分けるために、ハードディスクの初期化とOSのリカバリをお薦めします。これでも直らないなら、ハードウェアに問題があると思いますので、修理なり買い換えなりを検討された方がいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
全てのマウスを試したわけではないですが、他のPCで正常に動いている
マウスを用いても同じ症状が出ましたので、PCの問題なのでしょう。

上に相談して買い替えを検討してみます。

お礼日時:2008/09/14 17:41

マウスパッドが原因と思います。


各々専用のマウスパッドを使って下さい。
当方はタブレットの上で光学マウスを使っていますが、快適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かにマウスパッドは使用していません。
休み明けに試してみます。

お礼日時:2008/09/14 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!