dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は23才、職歴なしで今現在仕事を探してます。ハローワーク、タウンワークなどの雑誌、インターネットでいろいろ探してますが、なかなか受けようと思うところが見つかりません。
そこで、みなさんにアドバイスを頂きたく、2つほど質問したいのですが、よろしくお願いします。

(1)一つやりたいと思う仕事があるのですが、それが薬局での医療事務なんです。
やってみたいと思うのですが、これから先のことを考えると、薬局での医療事務でいいのか・・・と考えてしまいます。
例えば、何年かそこで働いたあと、出産後などで転職しようとする際、一般企業での事務経験もないので、事務職になるのは難しいのではないか、そうした場合、私は将来どうゆう道へ進めばいいのかわからないくなり、将来が不安なんです。
今から一般企業で事務の経験をしておけば事務経験がつき、転職するときも事務職に就けますが。


(2)そこまで興味ない業界(私の場合繊維業界、鉄鋼とか化学系というような業界など)でも、興味のない業界でも受けるべきなのでしょうか??

(3)また、会社を選ぶ際、社員旅行って書いてある会社を避けます。対人恐怖症で親しい人意外とずっと一緒にいるのが苦痛なので、社員旅行が行きたくなくてどうしても避けてしまいます。それで避けるのはダメですか??

将来のことまで考え自分は今どうゆう職に就くべきか悩んだり、どうゆう会社を選ぶべきかわからなくなっていて頭がパンクしそうで、前へなかなか進めません。。


3つの質問に答えていただけると嬉しいです。みなさんからのアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

就職もしていないうちから将来の心配ですか。

先走りすぎですよ。
就いた仕事の将来性が大事でないとは言いませんが、
あなたに一番必要なのは、まず仕事をすることです。
2~3年働いて自分の適性とか世間とかが見えてきたら、
そこで改めて先のことを考えればいいのです。
20代半ば職歴ありなら、まだ転職は可能ですから。
最悪なのは、そうやって迷っているうちに歳を取ってしまうこと。
選択肢はどんどん狭まっていきます。
そのうち、希望云々などと言っていられなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がかなり遅くなってしまい、すみません。
回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/29 18:14

色々お悩みのようですね。



>(1)薬局での医療事務なんです。
医薬分業となってから、調剤薬局が増えている傾向ですので、医療事務はいいと思います。
ただし、医療事務資格を持ってる方も多くいらっしゃるので、厳しいかもしれません。参考URLをご覧ください。
一般企業の事務職は圧倒的に多いですが、またなる方も多いです。
それこそ出産後に同じような事務職ができるかは?です。
ただし、正社員になれば育児休暇制度を使えるところもあります。
私が思うには、医療事務の方が専門的なので復帰できる可能性が高いと思います。実際、私の近所では年配や既婚であろう女性の方が担当されているところが多いです。

>(2)興味のない業界でも受けるべきなのでしょうか??
確かに興味のない業界もあるでしょうが、問題はその業界の将来性です。
現時点で縮小傾向にある業界の企業は倒産の可能性もあります。
逆に今はさほど市場はない業界ですが、将来大きな市場になって儲かるかもしれません。
ですので、業界の好き嫌いよりも、将来性、安定性で選ぶのが賢明です。
その中で、事務職を選ぶのもありでしょう。

>(3)社員旅行が行きたくなくてどうしても避けてしまいます。
会社にいれば、常に色んな方と向き合う、話し合う必要があります。
通勤では、満員電車もあるでしょう。
対人恐怖症であれば、企業勤めは過酷ですし、医療事務も窓口に立つので辛いかもしれません。
まず、対人恐怖症を治すのに、カウンセリングをお勧めします。
もしくは、SOHO(在宅勤務)の仕事を探すのも手ですが、これは技能(翻訳、デザインなど)を要求されるのが多いです。

中々厳しいですが、よろしければ、もう少しあなたのスキルや資格、もしくは何か勉強したことなど詳しく教えてください。

参考URL:http://iryouzimu.sblo.jp/category/200612-1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がかなり遅くなってしまい、すみません。
回答していただき、ありがとうございました

お礼日時:2008/09/29 18:14

たまたま人事等で採用などの実務を担当してきた者に過ぎません。



「○○すべき」ということはあまり固執しない方が気持ちが楽になることや、事務という仕事自体やあまり将来の先の目標や夢ということを考えることは非常に大切なことかと思いますが、何らかのきっかけや転機によってどうなるか分からない面があり、不安要素はあって当然かと思いますので、ご自身にとって何をしたいか、やりたいかなどの夢や希望などを優先的に考えた上で自分の進む道を検討された方が賢明かと思います。

マイナス要因が強い考えで職業や将来のことを考えていると不安要因が余計に増えてしまい、つい消極的になって自分を責める結果となり、発想や言動などが前になかなか進まないこともあると思います。

将来の予測について必ずしも今ご自身が考えていることと実際の理想と現実にギャップを感じて転職する、または自責の念が強くなってしまって柔軟に変化に対応するという心の余裕がないと何をしても良い結果にはならないことも希にあることかとお察しいたします。

(1)一概には断言できませんが、昨今の一般事務というのはどの業界でも人員削減に一番会社がターゲットとなりやすい性質があります。自分も人事なり総務なりを経験してきましたが、極力事務的なルーティンワークは、派遣会社にお願いしたり、正規雇用があまりなく応募のタイミングや会社によって違い当然かと思いますが、景気低迷で人件費を削減する会社が依然として多いのが現状かと思います。
また病院等の医療事務など資格や経験者優遇という求人が多く、ひとつの職種につき応募人数が非常に多いのが現実かと思います。
しかし、無理ということは言い切れないので否定することはできませんし可能性は全くないとは言えません。
同じ医療系でも介護職などは慢性的な人員不足で、どの業種でも共通しているのは一般事務以外の総合職としての一例として営業兼事務という募集が多いと思います。
自分の新人の場合も同じですが、まず現場を知らないことには人事でも総務でも経理でも事務という以外に様々な実務経験を積んだ方が良い面もあるかと思います。

(2)ご自身が興味がない業種であれば、例えば事務として募集があっても志望動機やモチベーションがかなり興味がある業界とは違いがあるので、まずはご自身の興味がある業界から研究される方が幅広い視点で会社を選択することや、様々調べて会社の研究をしている間に興味がない業界でもふとしたきっかけで興味が出てくることもあるかと思います。
しかし今の状態で興味すらない会社に応募することは後に採用に大きなウエイトを占める志望動機などに影響する面が多いと思います。

(3)最近の会社では社員旅行などの福利厚生面は自社ではなく、アウトソーシングとして外部に委託する会社が増えています。カフェテリアプランといって自分が好きな旅行なり個人で選択できる会社も増えていますが、とは言え、歓送迎会などは最低自社や部署などで行なうので、何の仕事でも同じですが、非常に対人恐怖が強いと仕事や採用にも影響することが多いかと思います。

いずれにしても、事務職でもどういった職業でも会社は「お客様の満足」等によって成り立っているかと思いますので、たとえ事務職でも間接的に他部署あるいは当然事務職の性質としてお客様と接する第一線で活躍される営業職なり店舗なりを縁の下から支える性質かと思いますので過度な対人恐怖などをあまり事務職や将来と結びつけてしまうとますますご自身の将来や職業の選択肢を狭めてしまうことになりがちな面が多くなってくる可能性が全くないとは言い切れない面があります。

自分の場合、まさか事務職など予想もしない新入社員で現場に配属され、事務を扱う仕事に人事異動になってかなり困惑した経験があります。

ku-chan2w7様とは全く逆で、自分は事務職には向いていないという思いが強く現場での仕事が楽しくやりがいがありましたが、結局事務を扱う仕事で社内異動で事務のじも分からずに悩む毎日が続きました。
気が付いたときには部下もできているくらいに逆に今まで固執していた視野が結果的に広がったことが良いこともありました。

決して断言はできませんが、自分の仕事や評価については自分が決める面と「与えられる」要素があり、事務でも現場のことを体験しているのとしていないとでは仕事に対するモチベーションなども給与だけではなくそれが興味となる場合があると思います。

決め付けや断定などはできませんが、社員として事務という仕事でも社員の場合などは人事異動などは避けて通れない面があると思いますし、ご自身を客観的に冷静に見た場合に自分の思っていた職業の適性などは会社なり他人が評価するのとかなりのズレが生じても不思議ではないと思います。

また自分が思っていたことが逆に体験することで興味やお金などでは得られない喜びも恐らくあるかと思います。
天職ということについては理想と現実のギャップを感じ入社そこそこで退職や転職を考える人が増えていると聞きます。

天職という条件は人により違いがありますが、ある人に聞いたことですが自分がこの仕事が天職だという条件は、まず「自分の興味のあることをとにかくやってみる」「それが社会や何らかの役に立っている」「それで生計が維持できる」という3つだそうです。
当然人によって違いがありますが、ご自身が興味のあると思ったことにチャレンジすることから始めれば、何らかの気持ちの変化や価値観も変わることがまだお若いゆえに可能性は無限にあると思います。

あまり固執せずに興味があることから考えて始め行動されることが賢明かと思いました。結婚でも理想と現実があるのと同様できっかけ次第で何とでも変化することがあるかと思います。

自分の夢や目標を明確にして興味あることを行動にまず移してみてはいかがでしょうか。考えもきっと良い方向になると思います。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がかなり遅くなってしまい、すみません。
回答していただき、ありがとうございました

お礼日時:2008/09/29 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!