dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、CB400SF-SPEC2にフルエキマフラーを自分で取り付けました。ガスケットも新品に交換しました。がしかし、いざ走行をしてみるとエキパイとエンジンをつなぐボルトが緩くなってしまいます。
これは締め付けがたりないのでしょうか?それともボルトが脆くなっているのでしょうか?何かご意見いただければと思います。よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

共振なら振動を逃がすためにいろんなところを重くする必要があります。


本来はクレーム(言ってくれるのをまってる状態かも、たまに組み合わせで起こることも)で、情報収集ですね。
締めれば直るというものでなし、スタッドボルトが折れたら悲惨です。
緩み止めワッシャ、ナットは山のごとくアイデアを競っていますので
メーカーと相談の上、買うか譲ってもらえばとうでしょうか。
ここにメーカー名など上げると効果的か、恥ずかしい思いをするかどちらかで、直るのでは。
(みんな困ってるなら・・まあそのための販売店ってこともありますよ。あなたが相談してないだけだったりします。)
    • good
    • 0

>これは締め付けがたりないのでしょうか?



精度があるマフラーが前提です

数時間ほど走り 増締めるをします。

これで直らない時はGKを取り換えてやり直しして下さい。

コツ GKがよく落ちます その時はグリスをGKに塗るか セロテープで落ちないよう貼るかしてください 。

全てのネジは仮締めします、フレーム に付けるネジを締めてから 最後にフランジのネジを締めます(エキパイとエンジンのナット)
それで 漏れが無ければ走行して 先ほど述べた増締めをして 完成です。
    • good
    • 0

YTEC(1)のサービスマニュアルを見ますとジョイントナットの締め付けトルクは12Nmです。

しかし狭い場所ですので通常のソケットでは入らず苦労します,ユニバーサルソケットでもあればトルクレンチを使い規定トルクで締め付けられるかもしれません。 ジョイントナットは4年前230円でしたので新しく購入され再度締め付けトルクを気にしながら取り付けてください。スタッドボルトのねじ山が傷んでいることも考えられますが恐らく締め付けトルクの問題だと思います。他に考えられるのは社外のマフラのフランジの平面度が悪いか剛性不足くらいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!