dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日車を柱にぶつけてしまいディーラーに修理に持って行きました。

代車の手配の関係で来週再度持っていくのですが、私には生後4か月のベビーがおり代車にチャイルドシートをつけかえないといけません。
でも、自分ひとりでチャイルドシートを付ける自信がないのでディーラーの方につけかえるのを手伝ってもらえないかと相談したら、何かあったとき責任は負えないのでできませんと断られてしまいました。
素人の私にはディーラーは車のプロなんだからそれくらい手伝ってくれてもいいのにと納得がいきません。

なんだか冷たい対応だなと思ったのですが、そんなものでしょうか? 

修理の間車をどうしても必要なわけではないので(おけいこに行けなくなってしまう程度)主人は自分でチャイルドシートをつけれないならタクシーで帰って来いというので、代車は借りずタクシーも検討しています。
ちなみに代車を4日借りるとおいくらくらいかかるものなのですか?

A 回答 (5件)

まあ、車は専門家でも、チャイルドシートの専門家ではないですから。


対応はそんなものでしょう。チャイルドシートの取り付けで問題になるのはシート側のやり方ですから、どれも一律じゃないですし、チャイルドシートをつけることを日常やっているとは思えませんから。

まあ、車を使わないなら代車無しが良いですよ。レンタカー代より少し安いぐらいの料金は取られますよ。近所のディーラなら引き取りも含めて往復タクシーで行く方が安上がりだと思いますよ。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
代車って安いものだと思っていたのですが、とんでもないですね。
ディーラーといってもチャイルドシートの着脱まで期待してはいけないのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2008/09/12 12:25

ディーラーや民間整備工場など 取引のある店なら


修理時 代車って サービス 無料貸し出しでは?
代車代金など払ったこと無いです 
ホンダ・スバルディーラー・17年くらい前のトヨタでも無料でした
正式には代車費用は発生しますが 日頃のご愛顧に感謝的に 無料なケースが多い

但し 無料なので 現状は民間整備工場ですが良くてスイフト
や 古いスターレットや ラパンやアルトなどですが
事故で 保険修理の場合は 請求が可能なので発生しますが!

チャイルドシート装着拒否は 当然と解釈してください
お子様の命を乗せる チャイルドシートですので 適合していない場合や ベルト調整などが面倒 まして万が一 接触事故等で 装着不備が発生したら
取り付けた方を攻め 損害賠償請求などに発展するでしょう

ご自身が詳しくないから 取り付けて欲しい(気持ちはわかります)
車屋=プロ なんでも知ってるプロではないです ましてチャイルドシートの全てを知ってる人も少ないでしょう
お子様をチャイルドシートに載せて 走る以上 ご自身が 詳しくなければなりません 人任せでは 子供は守れないですよ。
チャイルドシート装着位 と軽く考えることが 問題では?

 知識のない素人ほど厄介なものは無いのです。 この点を ご理解納得頂きたいと思います。
今回のディーラー対応は 普通と解釈します。
(言い方・態度は?)

※御自身で 取り付けできなければ ご主人の通り 代車を借りず
タクシーが無難でしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ディーラーの方の対応は当然なのですね。
てっきりなめられたのかと思い昨日の夜は腹が立ってなかなか寝付けませんでした。
チャイルドシートは車の付属品のようなものだから、車を扱う方なら詳しいのかと思っていました。。
危うくディーラーに、何で着けてくれないんだと詰め寄るところでした!
おかげで今日からぐっすり眠れそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/12 13:03

この部分、良く考えて見てください。



ディーラーの営業が、「いいですよ。」と簡単に引き受けて、取説どおりにきちんと付けたとします。

その後、事故など偶然取り付け状態が悪くなった時に、事故が起り、考えたくは無いですが、お子さんが亡くなられたら、あなたはどうしますか?

ディーラーの取り付けた人は、
「好意でやってくれたんだから、責任はない」
って、完全に割り切れますか?

これが出来る人は、まず居ません。

きちんとしたいからこそ、担当の人は、やって上げたいと思っても出来ないんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

担当の方が嫌そうな顔をしながら出来ないと言われたので、ただめんどくさいから断ったのかなと思ってしまいました。
ディーラーの方にチャイルドシートまでまかせてはいけないのですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/12 12:49

確かに「何かあった場合責任は負えない」と思うので、無難な対応だと思います。



この際なので、チャイルドシートの付け方を覚えてみては如何でしょうか?この先何年かチャイルドシートを使うことになると思うので、もしもの時の為に自分でも出来るようになっておいた方がいいと思いますよ。

説明書を読んだり、ご主人に教えてもらうことは出来ませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明書読んでも私には複雑でどうも苦手なんです。。
でもこれを機会にもう一度説明書をひっぱりだしてどんな構造になっているかくらい把握してみようと思います!
ディーラーの方は悪意があったわけではないのですね。
すっきりしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/12 12:37

一日平均大体五千円くらい取られましたね。



ですが、借りないでもいいと言うなら借りないほうが無難ですよ。

その車で事故したらめんどくさいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

1日五千円もかかるのですか!?4日借りたら二万ですか・・。
修理の間、ずっと楽しみにしていたおけいこ事やお友達との集まりの予定が入っていたので、できれば行きたかったのですが。。
修理の日にちをずらしてタクシーも検討します!
傷だらけの車に乗るのは少々恥ずかしいですが。

お礼日時:2008/09/12 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!