
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
14合の失敗ですか・・・大量ですね-_-;
取り合えず、一食分ずつラップに包んで、冷凍したらよいと思います。
使うときは、レンジで解凍して「雑炊」にしたら良いのでは・・・?
簡単に「雑炊」だけを作るには…
1.出汁を作る(出汁の素などでも可)
2.鶏肉・大根・ネギ・などの具を細かく刻み煮る
3.解凍したご飯を入れて、ご飯がやわらかくなったら卵を加える
もちろん、お鍋の後に解凍したご飯を入れてもできますよね^^
同じ要領で、「お粥」も出来ますが、米から炊いたお粥ほどおいしくは
ないと思うので、「中華粥」風にすると良いと思いますよ。
1.ネギ・生姜・鶏肉を入れて煮ます。
2.塩を足して、味をみます(若干薄めの塩加減)
3.解凍したご飯を入れて、柔らかくなったら、薬味用のネギ・ごま油・
醤油を入れていただきます
No.4
- 回答日時:
もち米を蒸かすように蒸し器で蒸かせば大丈夫だと思います。
少し水を振りながら試しに少し蒸してみては如何でしょう?
冷えてボロボロになったご飯でも案外美味しくなるので
試す価値はあると思います。
うまく行くとよいのですが・・。
No.3
- 回答日時:
チャーハン パエリア おかゆ 雑炊 おじや等にリメイク
冷凍庫がいっぱいならば 干して(からからになるまで)フライパンに油を入れて(中火~強火)干したお米を入れて炒るとおかきになります。 干してあるのでカビが出なければ長時間保存可能です(ジプロックなどに入れて常温保存可)。我が家では 食べきれないお餅やご飯をざるにのせて干しておき 時折油で揚げて食べます。揚げたてにお塩や醤油をかけて食べても良いですし お茶漬けの中に入れても美味しいです。
No.1
- 回答日時:
よくパエリアをつくるのですが、そのとき米をたまねぎとバターで炒めてから炊飯します。
失敗なされたご飯の状態は米をすでに半分火に通したと言う点で上の上体とほぼ同じだと思われます。
一度そのご飯の一部をザルにあけ水洗いして、その水を切ってすぐ鍋で炊きなおしてみてはいかがでしょうか。
パエリアやピラフのご飯、粥や雑炊、どんぶり物のご飯に使えると思います。
コンソメ、鶏がらスープのもと、ダシの素など入れば普通のご飯と同じようにいただけると思います。
14合を一度にいただくのがたいへんな場合は水洗いしてから小分けにして冷凍して置くと良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
君に信念はあるか?
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
50人分のお米は・・・
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
腐った白米を食べてしまった
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
初めてキーマカレーを作ったの...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
至急お願いします。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
真竹の食べ方は?
-
50人分のお米は・・・
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
作ったお弁当を忘れました…
おすすめ情報