dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問ですが今ぐらいから波止ではどのような魚が面白いですか?
最近釣るものがなく困ってます。

出来れば仕掛け、エサ、釣り方、ポイントなど明確にお答えいただければうれしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

秋ですとアジが《サビキ仕掛け+アミエビ》で結構釣れる様になります


さらにそのアジをもとめて小型の回遊魚が釣れるようになります。
それをねらってみてはどうでしょうか
仕掛けは8フィートくらいのシーバスロッドにナイロン3号を100Mくらい巻いたリールを装着して28グラムのジグをセットします

釣り方はジグを投げてジグが着底したら巻くというシンプルなものです
場所は特にこだわらなくても自然に魚が回遊してくるのでだいじょうぶです

ちなみにジグはピンクがお勧めです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アジはいいですね。
ファミリーフィッシングの代名詞でおいしいですし初心者の僕でも釣れるような気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/17 13:06

スズキですね、餌だと、小さいのが(セイゴ・フッコ)が多いですけど、沢山釣れるので面白いです。

自分はルアーが多いですけど引きが面白いですよ。

仕掛けは、浮で房がけした餌を流すだけです。棚や流す場所をちょくちょく変えるのがコツでしょうかね。

ポイントは、釣り具屋に行って聞けば教えてもらえると思います。大型チェーンのほうが聞きやすいし、情報が多い気がしますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スズキは以前釣り逃がしたことがあってそれ以来釣ろうとしていませんでした。

そのときはルアーだったのですが、ウキでも狙えるなら違う世界観が見えてとてもおもしろそうです。

参考にします、ありがとうございました

お礼日時:2008/09/17 13:00

夏に川の昇った魚はすべてこの時期に海に帰ります。


波止はその中間点です、ハゼ、チンタ、などが釣れます。
夏に深場に入った魚は浅場に帰ってきます、これが波止で釣れます。
メバル、アイナメなどです。
また初心者向けには最近はグレの新子がどこでもつれますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハゼやグレ、メバルなどとても面白そうですね。
参考にしたいと思います。

ありがとうございました

お礼日時:2008/09/17 12:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/17 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!