アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは
理科の中学二年の範囲で 電流 電圧 抵抗のところの
問題がわかりません。あさって中間テストなんですが、
何回やってもわかりません。

こういうのを覚えてこうやって使えばなんとかなる!とか
あったら教えてほしいです。

公式がわかっても問題をやるとできなくなってしまうんです。

なんとか、アドバイスください。

(わかりにくくてすみません)

A 回答 (2件)

基本的なことが教えられていないのでしょう。



電圧は水にたとえると、高いところから低いところに落ちる、滝だと思ってください。

電圧が高いほど水の落ちる高さが高くなる=エネルギーが大きい


同じく電流は、水道管の太さだと思ってください。
水道管の高低の落差が電圧です。

電流が大きいほど太い水道管=たくさんの水が流れる


抵抗は水道管の内側にへばりついている、粘度の高いゴミだと思ってください。

抵抗が大きい=ゴミの層が厚くて水道管の径を小さくしている


これを公式に当てはめると、
電流I=電圧V/抵抗Rですので、10Vの電圧に10オームの抵抗の時は1アンペアの電流となりますが、
電圧はそのままにゴミが10倍になったことを考えると、流れる電流は1/10の0.1アンペアになります。

抵抗が並列に並べてあるときですが、同じ抵抗値だとすると、水道管が2本になるわけですから、水は2倍の量通るのです。
    • good
    • 0

こんばんは。

理系のおっさんです。

基本的な考え方を知ることが大事ですね。
考え方さえわかれば、あっという間に解けるようになります。
しかし、それは、学校の授業では教えていないかもしれません。
なぜ、そう言うかといえば、私自身も中学生時代には知らなかった考え方だからです。

さて、
過去に私が回答を投稿したQ&Aを3つピックアップしましたので、
ぜひ、それらを読んで、基本的な考え方をマスターしてください。


4年前のQ&A
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa899194.html

昨年のQ&A
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2984239.html

半年ほど前のQ&A
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3800085.html


以上、ご参考に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!