
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
範囲は分かりませんが
この時期だとセンター科目に合わせるので
文系の場合は
6教科7科目が普通だと思います
地歴から1
公民から1
理科から1
ですね
ちなみに理系は5教科7科目で
地歴公民から1
理科から2
となり,科目負担は一緒です
※ただし,学校によって方針が異なる場合があります
先生に聞くと良いでしょう
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/21 16:33
ありがとうございます。
しかし、センターでは政治経済を予定してまして、
まだ学校では現社しかやってないので
そういう使わない教科のテストはすてていいものでしょうか??
No.3
- 回答日時:
学校受験の模試の場合、受験科目は、先生が指定する場合が多いのですが、割と放任の学校なのでしょうか?
受験する場合、受験科目についても、入試でも、入試を前提の模試でもないので、学校で履修している科目をすべて受験するということも多いのですが。
あなたの学校の先輩の話を聞くのが一番確実だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路が決まりません!自分が行ける範囲で、1番いいところはどこでしょうか? 国数英地理の点数を載っける 4 2023/08/23 22:50
- 大学受験 現在偏差値65の自称進学校に通っている、 6月進研模試総合偏差値45の高校三年生です。診療放射線技科 3 2023/07/09 21:02
- 大学受験 今高2で 11月の進研模試で 偏差値数学65 英語50 物理65 化学60くらいしかないですが、 早 5 2022/12/27 20:33
- 大学受験 駿台入ろうと思うのですが模試の成績見せた方がいいですか?使える模試あれば教えてください。 2年で受け 1 2023/03/09 18:30
- 高校 数学の先生になりたいです。 特に国語と社会の成績が高く文系を勧められて文系の道に進んでしまいました。 4 2022/03/31 07:12
- 大学受験 通信制高校生の今後の進路(大学受験)についての相談 1 2022/09/27 10:32
- 大学受験 高校二年生、文系です。進研模試で五教科偏差値43です。国公立大学に行きたいのですが、頑張れば間に合う 7 2022/12/31 23:39
- 大学受験 英語の長文が読めない・・・ 1 2023/01/22 20:26
- 大学受験 文転について 高二です。私立大学の経済、経営、商あたりに進むことを前提として理系コースに進みました( 1 2022/07/26 22:09
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生2年生です。クラス替えに...
-
大学の1年前期で、24単位フルで...
-
高2です。来年の選択科目で、物...
-
カンニングで0点
-
大学2年生です。2年前期で必修...
-
日本史AとBの違いと生物AとBの...
-
世界史とか興味なかったらやる...
-
高3の一学期に現代社会で1を取...
-
リアルガチで英語≒国語ですか?
-
社会科の中で一番得意だったの...
-
高校2年生です。 大学進学を考...
-
数学の選択
-
世界史 日本史 地理
-
数学3 は 高校普通科でしたら ...
-
至急お願いします! 高校1年生...
-
あの
-
今中3で1ヶ月ちょいで受験があ...
-
現在、高一の学生です。文系で...
-
学校には不要な科目が多いと思...
-
高校の2週前からの定期テストの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生2年生です。クラス替えに...
-
YouTubeで世界史などの動画を配...
-
高校三年生の受験生です。 1年...
-
高2です。来年の選択科目で、物...
-
現在、高一の学生です。文系で...
-
教科で「A」「B」「I」「II」の...
-
学校には不要な科目が多いと思...
-
一橋志望。日本史か世界史か、...
-
日本史AとBの違いと生物AとBの...
-
評定1を取ってしまいました も...
-
近畿大学の高得点方式って たと...
-
選択科目の音楽、美術、書道の...
-
カンニングで0点
-
高2、進研模試~初めての5教...
-
一科目集中型、多科目分散型
-
進研模試について
-
選択授業で選んでいない科目の...
-
41人のクラスで日本史、地理、...
-
教員の担当科目について
-
総合学科に適した時間割作成ソ...
おすすめ情報