
ご存知の方がいらっしゃいましたらばご教授ください。Dell SX270でCD-ROMからブートできません。BIOSの設定で起動する優先順位をハードディスクからCD-ROMを優先順位を高く設定したのですがCD-ROMから起動する事ができませんでした。Windows2000 Swerverをインストールしたいと思ったのでCD-ROMから起動してクリーンインストールをこころみたのですがCD-ROMが回転して読み込んでいるような音は鳴っているのですがWindows2000 Serverのセットアップの画面が立ち上がらずStrike F1 to retry boot, F2 for setup utilityのメッセージが表示されましてF1を押すと既存のWindowsXPが起動して、F2を押すとBIOSの設定画面になってしまいます。どのようにすればWindows2000Serverをインストールする事ができるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん、全て正しくやっておられると思います。
時々発生するようです。
原因は、インストールの不具合だと推測しているのですが、
真の原因までは、分かりません。
MBRとboot.iniが正しいときに、何らかの条件と重なったときに
発生するようです。
過去に5~6件下記の方法で解決しております。
試してみてください。
knoppixで、MBRを壊した後、インストールしてみる。
下記を参考にしてください。
http://okwave.jp/qa4310219.html
No.4
- 回答日時:
私も2000からXPに変更する時に同じようなことがありました。
難しいことはわかりませんが、私の場合はCD-ROMを取り出して、全ての接点を縫い針で軽く戻してあげることでうまくいきました。
物理的な単なる接触不良の場合もあるかと思います。
No.3
- 回答日時:
ANo.2です。
今現在ののMBRをセーブしておくことをお勧めします。
knoppixで、MBRを壊す直前に、
dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=512 count=1
のコマンドの前に、
dd if=/dev/hda of=/media/fd0/mbr-old.img bs=512 count=1
で、今のMBRを保存しておいてください。
フロッピーディスクがないときは、USBメモリ、またはHDD
(FAT16,or FAT32でフォマットされた)
にセーブします。
yakan9さん
ご連絡が遅れて申し訳ありませんでした。yakan9さんに教えて頂いたやり方でインストールすることができました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- その他(パソコン・周辺機器) 小さなCD-ROMがパソコンの内部にストンと… 1 2022/04/30 11:16
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- その他(OS) ベネッセ ビーゴのfirstfriends CD ROMですが、WindowsVistaのパソコンで 1 2022/05/06 14:06
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- ドライブ・ストレージ パソコン用の外付けドライブでCD読み込み可能とあるものはCD-ROMの読み込みも可能でしょうか。 7 2022/08/10 17:45
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
XPとWindows2000Pのデュアルブート
-
macのOSについて
-
良いパーティションの切り方。
-
デュアルブートでインストール...
-
なんでCDを読んでくれないので...
-
OSの入ったHDを先に認識さ...
-
Linux全般なんですけど、Live u...
-
Macbook トリプルブート
-
インストールした、Windows XP ...
-
Linux OSをマルチブートで使いたい
-
Linuxがたちあがりません
-
Ubuntu9.10のブートCDの作成方法
-
XP時代の低スぺPCで動作する軽...
-
imacG5/データ消去について
-
USB KNOPPIXが立ち上がらない。
-
起動を2台のHDDから選べるよう...
-
XPでCDを入れたまま再起動...
-
LinuxをノートPCへインストール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
デュアルブートでインストール...
-
OSを再インストールしたらOSが2...
-
mxlinux 起動時エラーについて
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
マルチブートのPCから特定のOS...
-
外付けHDDにOSはインストール出...
-
ThinkPad X31にOSをインストー...
-
XPとRHL7のマルチブート
-
至急お願いします linux cento...
-
imac G4 の初期化
-
7とXPのマルチブートについて
-
先日、OSの入っていないノート...
-
iマックの初期化の方法
-
XP時代の低スぺPCで動作する軽...
-
起動しなくなりました
-
デュアルブートを辞めたいので...
-
Windows用パーティションをマウ...
おすすめ情報