dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三日ほど前に転倒して、額の左上の髪の生え際あたりをコンクリート床にぶつけました。
病院に行き、検査もして異常がないことが確認されました。
打った箇所やその付近の皮膚が変色する(アザ)のはわかりますが、
一晩たつと、めがねの鼻当てのぶぶん(鼻の上の両側)に小豆くらいの
おおきさの変色がみられ、その後それが大きくなり、左右の変色の範囲がつながってしまいました。
1. これは、めがねが当たる箇所に血流が集中したもの?と判断していますが、打撲の影響として、患部周囲のアザと同じで特に心配しなくてよいでしょうか?
2. この鼻当ての箇所の変色は、額付近のアザのいろとは違い、赤みがかった(肉のレバーの色、広く売られている小さい粒のブドウの皮の色)の様な色をしています。額付近はよくみられる青あざの感じなのに、ぜんぜん違う色です。これが心配ですが、いかがでしょうか?

よろしくお願いします。  

A 回答 (1件)

こんにちは



けっこう強く当ったみたいですね同じあざだと思いますが
眼鏡もゆがんでいるはずですので眼鏡店で治してもらってください

たぶんプラスチックの鼻当てだと思いますが
ある程度硬さが有りますので
その色のあざになったんだと思います

お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の説明不足でしたが、打った際にメガネはかけていなかったのです。
そして、その日はそのままかけずに過ごし、翌日はほぼ1日かけて
いました。
よって、打った後にめがねをかけただけで、こんなにここに色が集中して変わるものなのか?という疑問と心配による質問でした。
ご回答いただきどうもありがとうございます。

お礼日時:2008/09/23 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!