
質問です。
我が家はNTTのひかり電話を使用しています。
自宅で事業を始めるにあたって電話及びFAXを導入します。
只今、マイナンバーで別の電話番号を得ました。
外出が多いので携帯に転送する時間が多くなります。
そこで、できれば会社用の電話番号とFAX番号を
別々にできればと考えています。
また、FAXはA3が受信できるように電話機とは別に
複合機を使用したいと考えています。
マイナンバーの3つ目を取得するには、ダイヤルイン搭載の
電話機を使えばいいのでしょうか??
知識不足なのですが、モデムダイヤルイン搭載の機種でも
いいのでしょうか??
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
参照URL で紹介されている製品を使えば、ひかり電話ルータと組み合わせて
・自宅用番号
・事業用番号
・FAX
を共存して、かつ外出時は事業用番号だけ携帯に転送すると言うような事もできますよ。
最大で 5番号までオッケーです。
ひかり電話ルータに2つある電話機ポートは、ひとつを電話機、もう一つはFAXに使います。
(電話機は家庭用のもの1台だけで大丈夫です。)
電話機では相手と通話する前に、自宅宛てにかかってきたのか事業宛てにかかってきたのか
判別できるので、ご要望にはマッチしていると思います。
参考URL:http://www.chatvoice.jp/koukanshoku/index.html
No.6
- 回答日時:
私の所では電話として2番号、ファクスとして1番号をひかり電話で利用しております。
確かにNTTはファックスに関しては微妙な表現をしておりますが私の「使用経験」では問題なく利用しております。尚、モデムダイヤルインは外付けのアダプターを使用しております。詳細は下記HPの製品名「MD-103」の「ひかり電話の接続例」がもっともご使用に近い構成かと思います。参考URL:http://www.triad-sales.co.jp/
No.4
- 回答日時:
ひかり電話対応ルータには、アナログポートが2ポートしかありません。
1ポート目は、自宅用。2ポート目は、事業用に使うとします。
事業用のポートには、FAX複合機と電話機を直列につなぎます。
ひかり電話対応ルータ上で、2ポート目の事業用に割り当てたアナログポートの設定について、モデムダイヤルインを設定することができます。
FAX機はモデムダイヤルイン機能に対応している必要があります。
この場合、FAX使用中に、事業用の電話機
既に、ひかり電話を使用中であれば、ひかり電話対応ルーターの取扱説明書や設定画面を見てください。
Web116でも閲覧可能です。
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/p …
というのがふつうのやり方です。

No.3
- 回答日時:
>>自宅で事業を始めるにあたって電話及びFAXを導入します。
光電話でのFAXは要注意です。メタル回線と比べますとエラーになる確率が高くなります。
従来のFAXですと、エラーになるのは、1万回に一回あるか無いかと言うぐらいまれな事が、光回線でのFAXは、50回から100回に一回くらい通信エラーが、起きると言われています。(FAXが読めない等も含む)
運が悪い(環境が悪い)と10回に一回くらい起きてしまう人もいるようです。ただ問題なのは、こちらから送るのはまったく問題ないのに相手から来るときにだけ起きる場合があり、相手が怒ってしまう事です。
友達同士なら「ごめん」ですみますが、仕事上ではそうは行かないと思います。仕事に使用するFAXは、まだしばらくの間、メタル(従来)回線を使用した方が良いと思います。
そのうち光回線に適したFAX機器が発売されるようになると思います??それからではいかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
ウチでは、ひかり電話のオプションである
「FAXお知らせサービス」を使っています。
これはかなり便利です。
以下のように使っています。
ひかり電話親番号
ひかり電話子番号1(マイナンバーの1つ目)
ひかり電話子番号2(マイナンバーの2つ目)+FAXお知らせサービス
です。
で、FAXお知らせサービスは、FAXを受信すると局側で受信し、インターネットメールで、受信通知が来る。受信したFAXはTIFF変換されていて、インターネット経由で見る(またはダウンロードする)。
このメリットは、FAXのある場所でなくても、受信したFAXが見れることです。
画質はキレイです。
ただし、以下の制限があります。
1.FAXお知らせサービスの契約をすると、音声の通話の受信には利用できない。(発信はできます)
理由はセンターで受けてしまうからです。つまり、マイナンバーの2つ目の番号には電話が掛かってこなくなります。(FAX受信の設定解除で掛かって来る様にも変更できます)
業務用の場合、FAXは専用番号を設けるのが普通であって、FAXで音声受信すると言う使われ方は珍しいので、これはデメリットにならないと思います。
2.FAXお知らせサービスは、受信専用なので、FAX送信はできません。
そこで、以下のいずれかの組合わせをすれば、役に立ちます。
2A.FAX送信する為に送信用のFAX機を用意する。
この場合、FAX機の性能が劣っていても用を為すので、結果的にコスト削減になります。
2B.PCのFAX送信機能を使う。(紙からFAXする場合にスキャナーが別途必要)
ウチでは、2Aで利用しています。
なお、A3対応については不明です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SMSの受信について LINEの設定において、設定途中のSMSの受信ができなくて困っています。 私は 3 2023/08/03 11:53
- 固定電話・IP電話・FAX 業者からの電話やFAXが多くて大変。減らす方法はありますか? 3 2023/07/14 14:55
- 固定電話・IP電話・FAX PCでFAX受信するソフトのお薦めありますか? 7 2022/06/16 10:10
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- 固定電話・IP電話・FAX 電話機について 3 2022/09/01 17:16
- 厚生年金 年金ネットで将来の年金受取額を確認しようとマイナポータルから、マイナンバーを読み込んでみますが、処理 3 2023/04/20 11:16
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- 会社経営 ビジネス用の電話番号。050で始まる電話番号について。 5 2022/06/10 09:42
- docomo(ドコモ) ドコモショップで、タブレットの電話番号のみ、借りられますか?(もしくは他社の携帯ショップでも) タイ 4 2023/06/24 15:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話が話し中なのに相手にはコ...
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
「電話機コードを接続してくだ...
-
家の固定電話ですが 最近、固定...
-
1台の固定電話に、2回線を引...
-
家の固定電話機の電話帳を、新...
-
パイオニアの古い電話機の時刻...
-
NTTとKDDIの違いについて
-
固定電話にかかってきた番号が ...
-
子機だけに呼び出し音が
-
電話の発信を制限したいのです。
-
パナソニックのKX-PW508-Sファ...
-
家の固定電話にほぼ毎日、FAXの...
-
1台の電話機で2回線
-
電話1回線に2台の電話機を接続...
-
iナンバーとダイヤルインの違...
-
タムラ TD110 の設定方法
-
電話機が自動受付などに対応し...
-
電話機が壊れ新品に交換したら...
-
固定電話の交換について確認し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
電話が話し中なのに相手にはコ...
-
「電話機コードを接続してくだ...
-
1台の固定電話に、2回線を引...
-
家の固定電話ですが 最近、固定...
-
固定電話の交換について確認し...
-
電話機が故障なのか、発信する...
-
パイオニアの古い電話機の時刻...
-
家の固定電話機の電話帳を、新...
-
電話機が壊れ新品に交換したら...
-
電話の回線を抜くと相手から電...
-
固定電話での消音
-
固定電話にかかってきた番号が ...
-
電話線のオン/オフをするスイ...
-
電話1回線に2台の電話機を接続...
-
黒電話の呼び出し音の音量調節...
-
黒電話の線
-
家の固定電話にほぼ毎日、FAXの...
-
加入電話の着信履歴を調べる方法
-
夜の電話の呼出音を切りたいです。
おすすめ情報