
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
全て捨てて、新しいギヤオイルを入れて、エンジンを10分程度回した後、ギヤオイルを抜いて、新しいギヤオイルを入れてください。
ギヤオイルは粘度が低く設計されています。
そこへ粘度の高い2stオイルが入っていますので、クラッチなど動作が変わります。
(湿式多板クラッチは、ギヤオイルで湿潤されていますので。)
また、オイルの特性が違いますので、どんな不具合が出てくるかは判りません。
元々クランクなどの大きな圧力を耐えるように2stオイルは設計されていませんから、ビックエンドのメタルやベアリングが焼きつく可能性もあります。
あとは、人柱となって、壊れる事も考えに入れながら、貴方が実験台になるということなんですけどね。
No.4
- 回答日時:
余計ですが。
kisinaituiさん
>元々クランクなどの大きな圧力を耐えるように2stオイルは設計されていませんから、ビックエンドのメタルやベアリングが焼きつく可能性もあります。
勘違いが二つ、2stのギヤオイルはクランクシャフトを潤滑しません、完全に仕切られた別の部屋です。だからこそここを潤滑するために2stはガソリンにオイルが混ざるようになっているのです。
次に2stオイルはクランクベアリングやピストンピン、ピストンリングなど極大な圧力部を潤滑するように出来てます、大きな圧力には耐えます。
ついでにもう一つ、2stはクランク軸受けにメタルは使ってません、ボールかニードルのベアリングです。
質問の答えのほうは、2stオイルはいくつかの部分でギヤオイルに勝る性能を持ってますが、それらはほとんど無用の長物です。
さらにいくつか決定的に足りない部分や不具合な部分があり、このままではよくありません。
ギヤボックスはエンジンと一体で常に高温になりますが、高温にさらされ続けて劣化しないような性能もなく、さらに摩擦低減のための添加剤がクラッチを滑らせることがあります。
対処としては、間違って入れた2stオイルを抜き、適正なオイルを入れてください。クラッチのすべりがなければ、交換はこれだけでいいです。すべりがあれば更なるオイル交換よりもクラッチの分解整備が必要です、クラッチプレートの交換が必要でしょう。
抜いたオイルはきちんと処理してくださいね、ホームセンターに使い捨てのオイル吸着箱(3リッタ用で300円くらい)を使って、地域のルールでごみに出してください。
No.2
- 回答日時:
粘度設定などの設計が違うのでできれば入れ替えたほうがいいです。
エンジンオイルに4st用を入れてしまったのとは逆なので致命的な問題にはなりませんが、
2stエンジンオイルは基本使い捨てですので、
潤滑し続ける能力は清浄性のために低く設計している気がします。
(RSやカストロールのTTSは燃え残りすぎるので強いのかもしれませんが)
No.1
- 回答日時:
現段階で壊れていなければ大丈夫でしょう(同様の経験あり)。
その時は間違えて入れたオイルをすべて抜いて、新たにギアオイルを入れ直しました(バイク屋さんが作業)。
特にフラッシング等はしませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ギアオイルに4サイクルのエンジンオイル入れても大丈夫??
輸入バイク
-
エンジンオイルとギアオイルを間違えた(YAMAHA グランドアクシス100)
輸入バイク
-
2ストのミッションオイル
輸入バイク
-
-
4
2サイクル エンジンオイルの消費量はどの位?
輸入バイク
-
5
プラグ・メインジェットについて。。
国産バイク
-
6
原付のエンジンブレーキ
国産バイク
-
7
125ccの原付二種でバイパスって通行できるのでしょうか?
輸入バイク
-
8
バイクのライトをつけるとかぶってしまいます…
輸入バイク
-
9
YAMAHAのDT50のエンジンが不調です。
国産バイク
-
10
・2ストと4ストではやはり燃費はそんなに違いますか?
輸入バイク
-
11
エンジンが温まったら、クラッチが切れません
輸入バイク
-
12
2スト 白煙が出ない原因は?
国産バイク
-
13
トモスという原チャのガソリンについて
国産バイク
-
14
キックが降りない・・・・
国産バイク
-
15
2ストバイクのギアオイルについて
輸入バイク
-
16
ギアオイルを入れすぎたり少なすぎたらどうなるの??
査定・売却・下取り(バイク)
-
17
バッテリーレス車へのタコメーター装着
輸入バイク
-
18
プーリーが端まで使いきれてない。
バイクローン・バイク保険
-
19
XV250 80キロで速度警告灯が点くのですが。
中古バイク
-
20
エンジン始動時に回転数が以上に上がる
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
エアクリーナーエレメント(湿...
-
オイル等の交換後、燃費が悪く...
-
オートマオイルが多すぎるとど...
-
ハスラー(TS50)のギアオイル交...
-
2stのギアオイルとエンジンオイ...
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
シフトがかなり硬いです。
-
ギヤオイル ギアオイル ATF違...
-
2ストのミッションオイル
-
レッツ2のエンジンオイル交換に...
-
ホンダ車のトラブルに詳しい方...
-
新車購入時慣らし運転後のオイ...
-
・2ストと4ストではやはり燃費...
-
アドレスV100のギアオイル選択
-
車のオイル交換について
-
ミッションギアオイル
-
2ストオイルと4ストオイルの見...
-
GN125H バイク 単気筒 エンジ...
-
ラパン 速度が伸びない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
エレメントを交換したらエンジ...
-
レッツ2のエンジンオイル交換に...
-
オートマオイルが多すぎるとど...
-
エンジンオイルは何を使えば良...
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
エンジンをかけた時だけ異常に...
-
エンジンオイルにガソリン混入
-
エアクリーナーエレメント(湿...
-
スクーター後輪のギアオイルに...
-
・2ストと4ストではやはり燃費...
-
バイクのスズキバンバン200...
-
ミッションオイルを入れずに走...
-
スクーターのギアオイルはギア...
-
2ストのミッションオイル
-
オイルポンプの調整の仕方
-
2stのギアオイルとエンジンオイ...
-
オイル等の交換後、燃費が悪く...
-
「2サイクルエンジンの代用オ...
-
SA10-Jヤマハビーノのギアオイ...
おすすめ情報