【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

家族の一人が結婚する事になりましたが、我が家としては
初めての事なので分からない事ばかりです。

特に結納については、現在、必ず行うものなのか、行うと
しても、どのようなものをどれくらい用意すれば良いので
しょうか。

人によっては、預金通帳そのものを結納に加える事もあると、
私には、ますます分からなくなる話をする人もいます。

現代の結納について教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちわ。


今の結納のあり方については、すでに回答が出ていますので、貯金通帳の謎についてお話しします。

結納をするときに受け渡しするのは、原則「現金」です。
結納用の立派な金袋にしかるべき金額の現金を入れるのが通例です。
のちほど振込み・・・というのは、かなりマレなケースです。結納に貯金通帳はちょっと違うと思いますヨ。

結納をすると、その返礼として、新婦側は「荷入れ」という儀式を行います。結納金でこれだけの嫁入り支度を整えましたという目録を持って、嫁入り道具一式をトラックに積んで、新郎の実家又は新居まで運びます。このときの「目録」に、「預貯金○○○万円」「有価証券○○株」などと、記載することがあります。

しかし、通常は、「ドレッサー」「寝具一式」にはじまり、9品目11品目と、奇数の品物数にして、その後、「その他一式」で済ませてしまいます。よって、現金に関する記載を目録に記入するのは、相当本格的な結納&荷入れ の儀式となり、そうなると目録は巻物の様になります。私はこれまで多くの結婚式を見てきましたが、巻物の様な目録は、たった1回だけ拝見しただけです。また、結納を行う事が少なくなっている様に、荷入れの儀式や、目録の持参を行うことは、さらに少なくなっています。

貯金通帳の話しは、一旦頭からはずされるといいと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

重要な事を教えて頂きありがとうございます。
大変参考になりました。

補足日時:2008/09/26 11:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を補足に書いてしまいました。
すみません。

お礼日時:2008/09/26 12:06

結納は両家決めるものですので


お二人で決めるものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/26 11:59

ご家族のご結婚おめでとうございます!


いくつか回答ありましたので、私も勉強させていただきました(^^;
私は今年7月に挙式・披露宴を行ったので、自分の経験からお話しします。26歳女性です。

最近はあまり結納はしないように感じます。
ゼクシィやそういった類のサイトなど見ても、言えることだと思います。
とは言え両家のことですから、ご両親に意見を求めて両家でしっかり話されるのがいいと思いますよ。

ちなみに
私たちはしませんでした。
単純に、長男夫婦じゃなかったからかと思います。
ただ両親たちは、こんな機会じゃないと会えないからと、私の実家で顔合わせ食事会をしました。
(そのときお互いの両親は初顔合わせでした)
東北から関東まで自費で来て下さり、食事(仕出しを頼みました)はこちらで持ちました。
結納金はナシ。
でも結納金とは結局花嫁支度金で、たんすやら着物やら食器を買い揃えるものだと認識していますので
結納金がない代わり、そういった支度もせずに、という流れになりました。
次男次女カップルでどちらかの家に入る訳ではないので、そうなったのかなと思います。
でも最近は、結納をやっても結納返しまではしないことがほとんどでしょうね。
私としては最後の振袖着たかったなーとは少し思いますけど(^^;

で、私の姉の場合。
義兄は長男で大阪出身。向こうのご両親の意向でやりました。3年ほど前です。
スタイルは私のときと同じように、私の実家でやりました。
スルメをはじめとする(?)結納セットがありました。
デパートに、関西用と関東用の取扱があるようです。
金額は分かりませんが、関西用でやりました。
尾頭付きの鯛などもあって、姉は振袖を着て、これぞ結納という本格的なかんじでした。
結納金は確か100万で、これは両親ではなく、義兄の貯金から用意したそうです。
今結納金の相場は100~200万くらいのようで
いとこたちの話を聞いても結納をした家はそれぐらい渡してるor頂いているようです。

伝統的な儀式をしたい気持ちはありましたが
両家の親に一切援助できないよ~と言われ、自分たちの懐と相談の上、やむをえませんでした。
「やらなきゃいけない」ものではないと思いますが、色々両家で相談してください。
あとから「実はこうしたかったのに」みたいなことを言う人が出ないように話し合いは大事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

当人達は少し話しているようですが、両家の間の話しは、
まだ、これからですので今後、良く話し合いたいと思います。

お礼日時:2008/09/26 11:56

こんばんわ☆


名古屋在住(両家とも)で6月に入籍したものです。

「名古屋」というとハデなイメージを持つ方がいますがうちの親たちはどちらとも
「二人の意向にまかせる(というか堅苦しいからしなくていいよ)」で
当人も堅苦しいし、めんどくさい(笑)からいいや。
ということで、なしでした。
そのかわり顔合わせの意味で、利便性と美味しさを重視したホテルでのお食事会はしました。
お食事会の時の支払いは当人たち。
(でも気を使って親たちが一部くれましたが)
婚約指輪も特にいいやって思ってまだ貰ってないし
結婚関係の費用にしても、お互いの貯金などからだしていて、
あれは彼側、私側とかそういうのもありません。
資格試験のために、挙式のことも先延ばしにしていて
やっと先日2月にすることに決めました。
こんな適当なのもあるということで(笑)

やっぱり、結納も含め結婚関係は、両家+本人たちの意向と地域性で
様式などもだいぶ変わってくると思います。
もし、electroncmさんが特に希望がなければ
ゼクシィなどでそちらの地域の情報を得つつ
相手の方の意向を聞いてから判断されればいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

当人達は質素に行いたい希望のようですが、家族としては
相応の事をしたいと言う思いがあります。

当人達と良く話し合いたいと思います。

お礼日時:2008/09/26 11:46

結納は地域性もあると思います。


そういうことを大切にする地域の方もいらっしゃいますし、
両家の問題ですから、先方のご希望も伺ったほうがいいと思います。

最近は結納をしないカップルが増えているようです。
結納の準備にはそこそこお金もかかるので、その分新生活の足しにしたい、
家と家ではなく、本人同士の結婚だから結納はしたくない、
理由は人それぞれあるようですが・・・

参考にはならないと思いますが、我が家の場合を書いてみます。
私は実家が経済的に苦しい時だったし、主人も結納なんて無駄だからいいよと言ったのでやらないつもりで、両家顔合わせということでお食事だけしました。
でもその後主人の両親がやっぱりどうしてもやりたいと言って、結局それらしいことを両家の両親だけで勝手にやってました。。。
というのも、お互い地元は一緒ですが、私たちは彼の仕事の都合で結婚前から上京して同棲していました。
自分たちで結婚式の資金を貯めている状況だったので、結納のために飛行機使って帰るのは無駄だし時間もないと彼が言ったら「じゃあこっちでやっとくわ」みたいになりました。
それに主人の実家はクリスチャンなので結納ではなく「婚約金」のような形で、個室での食事の席でお金だけ私の両親に渡したらしいです。
ちなみに中身は70万くらいだったと思います。それとは別に30万ほどの真珠のネックレス、イヤリング、指輪の一式を直接私に頂きました。

姉の場合は旦那さんが伝統を重んじる地域出身の方だったので、いわゆる伝統的な結納をやっていました。よくある結納そのものです。
包んでいた金額はわかりませんが、多分100万か150万くらいだと思います。
そして婚約記念品として先方からは婚約指輪、我が家からはブランドのバッグを用意していました。ちなみに指輪は本人たちが選んで買いに行った物、バッグはあらかじめ欲しいものを指定してもらって買っていました。

長々とすみません。
伝統的にやりたいのであれば、ネットや本に出ているようなものを用意すればいいと思いますし、ホテルなどでやる場合、そこの方に聞けば向こうは何組も見ているはずなので教えてもらえると思います。
とにかく地域性もあるし、両家で揃えなければならない問題なので、一度先方にも意向を伺ったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
家族に頼まれて質問した甲斐がありました。

お礼日時:2008/09/26 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報