この人頭いいなと思ったエピソード

こんにちは。よく「○○大学を首席で卒業」ってフレーズを目にしたりすると思うのですが、どうして首席(トップ)ということがわかるんでしょうか?
大学はほとんど授業バラバラですし、単位の出やすさも授業ごとに違うので、トップが決まるのか疑問です。
ただ自分で言ってるだけ?とも思うのですが、どうなんでしょうか?学校側から認定されるんでしょうか?
わかる方、お願いします。

A 回答 (7件)

 大学によるかもしれませんが、私の出身大学では、今でも学部別の主席の内の代表者が総代になっているようです(総代自体は学部の輪番のようですので、大学全体の主席は認定されていないことになります)。

そして、学部別の主席も、広報誌等で名前が出てきます。
 残念ながら基準は不明ですが、各学部の主席の顔ぶれを見る限り、純粋に成績で決めているような気はします。最近では「GPA (= Grade Point Average)」という、成績評価システムも一般的になってきていますから。
 私の大学の場合、学部までしか主席が決まっていない以上、その方が「○○大学を首席で卒業」と言えば、正確には誤りでしょうが、そのことで批判する方は、現実には誰もいないでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
学部の主席は決まる大学も多いようですね。

お礼日時:2008/09/29 19:21

私の大学では学科単位で輪番で総代が決まっています。


数年前、たまたま私達の学科から総代を選ぶことになりましたが、
その時はその年の大学院入試でトップをとった学生が選ばれていました。
ちなみに旧帝大です。

まあ、「俺がトップだ」と思っていても別に誰にも迷惑が掛からないので、
言いたい人間には言わせておいてあげたらよいのでは。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/29 19:26

 mu-minsanさん こんばんは



 私が卒業した某大学薬学部では学科が二つあり、卒業時私の卒業した学科の代表として学部長から学位記を受け取った者です。
 私の大学では、学科毎の学籍番号は苗字のあいうえお順に並べて有ります。私の場合は留年せずに卒業したのですが、単にその学科で留年せずに卒業した者の中で私が一番学籍番号が若かったので、学科代表として学位記を受け取る事が出来ました。単にそれだけです。

 以上が私が卒業した学校の例です。そればかりではありません。今の大学の成績表は、「A・B・C・Z」(これはA~Cまでが合格で、Zは不合格)で成績が付いてくる場合・昔ながらの「優・良・可・不可」で成績が付いてくる場合とありますよね。(また他に有るのかもですけど・・・・)うちの大学の場合は「A・B・C・Z」方式だったんですけど、これを仮にテストの点数に当てはめたら100~85点がA評価・84~70点がB評価・69~60点がC評価・59点以下がZ評価(これは不合格です)に当たるそうです。もちろんテストの成績ばかりで単位の成績認定をしているばかりではないので、あくまでも1つの目安だそうです。そしてA評価に5点・B評価に3点・C評価に1点と言う点数を当てはめて、4年間の成績を点数化します。その点数の大小で、成績の順位を決めて「首席」を決めている大学も有るそうです。この場合、留年しなかったと言う条件で成績を数字化した時の数値が多い方が「首席」となります。この様な考えで「首席」を決めたり、学年毎の成績の順位を決めている大学もあるそうです。そう言う順位決めをしないと、大学によっては「成績上位者(主に上位5名位)を学費免除」等のシステムがある大学ではどうやって成績順位を決めるか困ってしまいますよね。この様なシステムを採用している大学もあるそうです。

 以上何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます
下の例ですと、授業を多くとればとるほど首席に近づくということでしょうか。アベレージでの大学もあってほんといろいろなんですね。

お礼日時:2008/09/29 19:25

某帝大出です。

学部が細分化され、学科が細分化され、特に理系ではもう長いこと首席など明らかにならない時代が続いています。
首席だという人は大年寄(第二次大戦以前)の帝大銀時計組か乱発首席の私立売り込み組か。
そんな怪しいものをタイトルに教習試料を売り込む業者はそれ自身危うい代物ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな怪しいものをタイトルに教習試料を売り込む業者はそれ自身危うい代物ですね。

おっしゃるとおりです。ここのサイトでも上に広告が載ってますが。。きちんと学校認定でそれこそ銀時計もらってるならまだしも。
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/27 19:07

勘違いがないように、一応書きますが・・・



総代は首席者とは限りません。僕は五十音順で決まりました。
ちなみに、成績優秀者の表彰等もなかったので、誰か首席か
わかりません。そもそも順位を出してないのではないかと思います。
大学によってまちまちでしょう。当方某国公立大学。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり学校ごとに違うようですね。情報ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/27 19:02

卒業式で総代になる人は主席の人ですよ。


また、卒業式で、成績優秀者が各学部、各学科ごとに表彰されますから、多分その方は、卒業証書以外に表彰状を持っているはずです。
優秀者の決め方は単純に各評定を点数化しています。単位の難易度は考慮されていません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大学ごとに首席を決定するかどうか異なるようですね。ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/27 19:01

主席を決めるのは大学側ですね



単位取得時の評価の総合で
最も高い評価を得た人物に与えるものです

学部があればそれぞれに首席がいるので
「〇〇大学△△学部XX年度首席」となります。

公で言っている人は自分で勝手に言う事はしないでしょうね
同級生とかから「違うだろう」と指摘されますから
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「単位取得時の評価」
ここがあいまいなところですね
でも、御回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/27 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報