

今年の春にマンションから築15年の一戸建て(三階建)に
引っ越したのですが、おとついの夜中から三階の部屋の
天井か壁から、金属を摩擦させたような、あるいは黒板をつめで
ひっかいた時のような音が短く「キッキッキ」と
聞こえるようになりました。
ずっと音がするわけではなく、「キッキッキッキ」という音が、
一度始まり2~3回聞こえると、静かになります。
これってやはり、ねずみか何かの鳴き声なのでしょうか?
その音がすると、なぜか家の子猫が反応するので、
ねずみの可能性が大きいですかね。。
もし鼠なら、殺すのではなく家から追い出せるといいなと
思うのですが・・良い対策があれば、教えてください。
またマンション暮らしをしていたので、一戸建てに
引っ越しましたが鼠・シロアリ・害虫対策等何もしていないのですが、
一戸建てってやはり、定期的にメンテナンスというか、
業者さんなどに家を見てもらうなどした方がいいのでしょうか?
質問が複数になってしまいましたが、アドバイスを頂けると
嬉しいです。
宜しくお願いいたします(^^
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こういうケースもありますよ。
窓の横の戸袋ではないですか?
夜中になると夜行性のコウモリが戸袋に出入りしてたり、
鳥も巣を作ることがあります。
我が家も最初、夜ネズミの音かと思いましたが、
窓の方だったので昼間見てみるとなんとコウモリでした。
細長い糞がたくさん戸袋の下に落ちていたのと
夜飛んでいるのを発見しました。
もう一つの戸袋は鳥の巣になってました。
戸袋の中は懐中電灯で見て糞や鳥の巣にがないか確認して
みるとわかります。
ネズミは出ないので対策はまだ一度もしたことがないです。
防虫も特にしたことないです。
築20年以上の家ですが。
シロアリは、6年ほど前に自分で縁の下に潜って、
防毒マスクをかぶって散布しましたよ。
危ないのでマネしないほうが良いです。
やっぱり業者さんが安心だと思います。
回答頂きありがとうございます!
こうもりが住みついたりって、やはり一戸建てになると
そういう事もあるんですね、鳥だったらまだ可愛いんですが;
今日は雨なので、晴れの日に一度戸袋の中確認してみます。
昨日は音もせず、足音らしきものは一度も聞こえた事はないので
ねずみじゃないかもですね。
縁の下にもぐられったってすごいw
そうですね、シロアリも一度業者さんに見て頂こうと思います。
大変参考になるご意見、ありがとうございました(^^
No.1
- 回答日時:
温度や湿度が影響して、木が軋んでいるのでは?
我が家も築20年とそこそこ古いので「キキキッ」と頻繁に音がする時があります。(一応業者に相談しましたが、特に何もされませんでした。よくあることだそうです。)
多分新しい家でも音がすることがあると思うし、気にすることでもないのでは?
無責任な意見です。
ネズミだったらゴメンナサイ。
回答頂きありがとうございます!
なるほど、木が軋んでもそういった音がするんですね。
確かに我が家は湿気やすい家なので、その可能性も
大きいかもしれません!
とんでもないです、大変参考になりました☆
本当にありがとうございました(^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 木造アパートの騒音について 6 2023/08/04 00:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 夫婦 妻がひとりでに泣くようになりました。悲しくはないようです。鬱病でしょうか。いまで本日4回目です。 じ 3 2022/07/10 16:13
- リフォーム・リノベーション 隣人の騒音が床や天井を伝って響くことはありますか? 3 2022/04/24 17:44
- 寮・ドミトリー・シェアハウス どうなってるの? 5 2023/03/22 13:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルについて相談です。 木造建築、居住三年目、築18年 テラスハウスタイプの二階建ての二階住 0 2023/05/30 16:34
- その他(ペット) 『近隣トラブル』『ペット苦情』についてです。 5ヶ月前に初めての一人暮らしを始め、古い木造アパートに 8 2022/04/12 23:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 元同僚が、4人の子連れで隣の部屋に越してきました… 6 2023/04/04 21:53
- その他(住宅・住まい) 今ひとり暮らしをしていて、70代の両親と同居して引っ越す予定なのですが、マンションと戸建てどちらが良 3 2022/06/22 13:06
- 一戸建て 最近越してきた場所が駅から離れていてとても静かです。 住宅街なのに外に出るとシーンと、鳥の鳴き声位し 5 2023/05/24 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
キーンという音が壁からします...
-
夜中にメーターボックスを開け...
-
下の階の方に、深夜にバタバタ...
-
マンションの外の話し声や車の...
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
隣の家からトントンという音が...
-
雨樋のポタポタする音について
-
隣の部屋からの騒音。朝何時か...
-
部屋で鳴るピーという音の原因...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
夜間の街灯音について
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
性生活の音が階下に聞こえてい...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
キーンという音が壁からします...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
隣の家からトントンという音が...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
自分は、成人女性で、実家でよ...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
マンションの外の話し声や車の...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
マンションの騒音(階下の方か...
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
マンションコンクリートRCでも...
おすすめ情報