A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
子孫を残そうなんて、ま~ったくしてないと思います。
そんな意識(神の意識?)なんてあるわけない(笑)
大昔、たまたま
タンパク質とかが何かとくっついてDNAができてしまった。
それには、たまたま分裂できる性質があった…
(たまたま水分子が「さらさら」だったみたいな?ただの性質。)
結果、「ただ増えちゃっただけ」なんだと思う。
石ころを砕いていったら、細かい石ころに増えちゃった、
というのとまったく同じ。別に何にも意味はない。
でも、生命にとっては、増えた結果、
他者が現れ、他者への「恐怖」が生まれ、
そこから「競争」が生まれ、生き残りが生まれ、
「生き残る」という意思が生まれた…。
(多分、この辺から子孫を残すということが美化されたのではないか?)
そして、さらにDNAは「生き残る」ことに磨きをかけられ、効率化され、sexを気持ち良くし、生命として進化し増えていく…
これも、磨きがかけられちゃっただけ、なんだと思う。
本来な~んにも意味はない。
生命なんて、
ただそこに転がっている石ころと、ま~ったく同じなんだと思う。
ただ、磨きがかけられて、つるつるで綺麗な石になったと。
(そこに綺麗!っていう価値を見出すのは、やはり人間の見方で、石ころがつるつるで綺麗なことに何にも意味はない)
しかしながら、
そのまったく意味のない「生命」という”箱”に
生まれ出てしまった「恐怖」や「快楽」とどう付き合い、
どう、よりよく生きるか?というのは、
人間の生き方の問題だろうと、そのように思います。
つまり、生命は”箱”とか、”真っ白なノート”なんだと
思います。
それ自体には何にも意味はない。
大切なのは、それにどう乗っかったり、何を描いたりするのかだと思います。
子孫は繁栄させる必要もないし、残そうとしてもいいし。
子供を作ってもいいし、作らなくてもいいし。
その人の生き方、そして社会との調和や共生なのだろうと思います。
No.7
- 回答日時:
エントロピーの増大がそうさせているのでは?
と思っています。エントロピーの増大とは
エネルギーの発散ですので、そのはけ口として
自己増殖現象が起こっているのではないのか?
よくわかりませんね。
No.6
- 回答日時:
おそらく化学分子の複製にまでさかのぼることだとおもいます。
ある化学分子は自分とおなじ形をしたものを複製することができます。大切なことはこの際自分だけではだめで鋳型というかいったんついになれる分子と反応する必要があるということだろうと思います。核酸が作る二重らせんがよいモデルだと思います。自分と同じ分子を増やすためには巧妙な機構が必要であるはずですが、長い年月をかけて現在の生物になったはずです。本質的には自分(だけ)を複製することはかなり難しいことです。また本能という言葉も人間に関して使うときには注意が必要な言葉だと思います。No.5
- 回答日時:
全生命の「歴史」を「一本の樹」に例えたとしたら、40億年まえ、全生命は一個の「種」だったかもしれません。
そして今日現在もその「一本の樹」は、成長し続けている。
私達人類は、その樹の一本の小枝かもしれません。そして「私」はそのまた枝のそのまた一枚の葉っぱの、その中の一つの「細胞」のようなものかもしれません。
明日、「その私のような細胞」は、『樹木全体の成長の影響で』分裂し2つになっているかもしれませんし、『近くにいた細胞との接触で』変容して違った機能の「細胞」になっているかもしれません。
そして明後日、『寿命』や『他のなにかの刺激で』分解してしまって樹木全体にとけてしまっているかもしれません。
でも、今日、「私の細胞」はきえてしまっているけど、私を「プロセスの一部として経由した」私の「子孫」のような「別の細胞」は、活動してるのでしょう。
「一個の人間」をこのようにみると、『大きな樹木の成長のプロセス』の中で、他に触れ、触発され、変容し、また全体のプロセスに組織化されていく「細胞」のどこまでが自己でどこまでが非自己なのか、もっというと『大きな樹木の成長のプロセス』で見たら「私」と「子孫」すらあいまいになってきそうです。
「『太古の』単細胞生物」の子孫の「私」。
意識すら持っていない、性差すらない「太古の単細胞生物」も『大きな樹木の成長のプロセス』の中で「子孫である私」を残してきました。
現代の人間や動物の「個体」がもつ「意識」や「性行動」とそれ(「子孫をのこすこと」)は全く無関係に太古から『大樹の成長プロセス』に促されるように続いてきたと思われます。
『大樹の成長プロセス』を「自然」と呼ぶにしても、「本能」をよぶにしても、『私たち「個体」』の「自然」、「本能」ではなく、
『大樹の成長プロセス』の「自然」、「本能」とよべるように思えます。
そして、「大樹」の中の「一様態」のような私たちは、「大樹」や「大樹の成長プロセス」は永遠に想像しか出来ない。
まるで、「一個のカモフラージュ昆虫」が「木」の上で世界をみているように。「自分の色が木と同じ色をしていることも、そのとき体の中で何が起こっているかも」「その木がなにものかも」本当の意味でしることはできない。そうではないでしょうか。
長くなりました。すみません。参考にしていただければ幸いです。
No.4
- 回答日時:
まず質問自体に誤りがあります。
子孫を残すのは動物だけではなく、全ての生物が子孫を残します。ですから「動物」を「生物」に置き換えさせていただきます。なおここは生物カテなので、哲学的な内容は無視します。
モノは生物と無生物に分けることが出来ます。無生物だけでも「無生物の世界」が成り立ちます。(現在分かっている限りでは)地球以外の星がそうです。無生物の中にも、細胞に似たものがあります。ミクロスフェアとかコアセルベートという言葉をお聞きになったことはありますか? 生物はこのようなものから出来たと言われています(ただしこれらが直接の祖先であると考えられているわけではありません)が、たまたま核酸を取り込んでほぼ正確に自分を複製できるものが生物となりました。こうして「生物の世界」が誕生しました。現在の生物は、これが多様に進化しただけの話です。人間のように「子供」を生む生物も、ゾウリムシのように分裂するものも、もとは同じ仕組みであり、進化した結果に過ぎません。
もし、生物の「もと」が自己を複製する能力を獲得しなくても、「無生物の世界」が存在するだけ、獲得したから「生物のいる世界」となっただけの話です。「生物が子孫を残すようになった」のではなく、「子孫を残すから生物」ということです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
本能とは定められたものであり、生命といいますのはみな子孫を残すために作られています。では、どうしてこの生命が作られたのかは、どうして宇宙があるのかと全く同じ問題であり、その答えを知るひとはいません。
惑星構造や生命現象の機序は概ね説明されており、それは全て「エントロピーに逆行する自己組織化現象」に分類されます。ですが、どうしてエントロピーに逆行する必要があるのかは人類の価値観で判定できるものではないです。この価値観を追求したいということでありますならば哲学カテに行って下さい(あまりお勧めできないですが)。
人類が子孫を残すのは自然現象ですから、本当の理由などというものは存在しないと思います。
No.2
- 回答日時:
逆でしょ。
生物の定義では、エネルギーを消費して、子孫(遺伝子)を残すことですから。
それをしないのは、生物じゃないです。
石や金属と同じと言うことになりますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 【なぜ植物は肥料が多いと枯れるのでしょう?】豊かすぎる土壌では植物は育たない理由を教えて 6 2023/08/13 10:36
- 生物学 古代、どのくらいの人数の集団ならば、日本に移住し人口を維持し子孫を残せたのでしょうか? 2 2023/03/26 12:40
- 心理学 人は本能的に優秀な子孫を残そうとするのは分かりますが、男は頭の学歴、大学のブランドで大体女性の人気が 8 2023/03/20 16:41
- その他(悩み相談・人生相談) 成人した子供が親より先に亡くなることがタブー視されているのは、自分が子供を産めない体になって子孫を残 4 2022/05/03 14:29
- その他(ニュース・時事問題) 在日韓国人の一世の生き方って,立派ですね? 2 2023/01/02 13:06
- 生物学 生物の染色体数って、どうやって進化過程で枝分かれしていくんですか? 1 2022/11/16 05:01
- 医学 SEXというのは子供を残したいからするのですか?それとも単に快楽が欲しいからするのですか? 本能的に 5 2022/05/31 20:59
- モテる・モテたい まれにイケメンが嫌いな女性のことを耳にしますが、どんな理由があって嫌いなのでしょうか? イケメンなら 6 2023/01/17 23:55
- マンガ・コミック まあ漫画だからと思うがドラえもんの不思議 7 2023/03/01 06:26
- その他(悩み相談・人生相談) 子孫を残さない人間って究極的には存在に意味は無かったという事になりますよね? 例外としては凄い芸術家 7 2023/04/27 19:30
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
光るはオヤジのハゲ頭
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
略語がわからない
-
ビルの真下から上を見上げると...
-
人間のメスは何故、胸やお尻を...
-
さよなら三角また来て四角、の...
-
クローン技術の長所と短所について
-
床に謎の黒い跡
-
「何をおっしゃるうさぎさん」由来
-
<ウニ>と<栗のイガ>の形は...
-
熱帯の海はなぜ栄養が乏しい??
-
さよなら三角またきて四角
-
鳥の天敵って?
-
キメラとはどういう意味ですか...
-
インコの夜用の布について。 イ...
-
イノシシの皮の用途は?
-
血縁が遠いほど生物多様性を享...
-
カラマツは陰樹?陽樹?
-
ウキクサを食べる魚について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
略語がわからない
-
床に謎の黒い跡
-
さよなら三角またきて四角
-
「何をおっしゃるうさぎさん」由来
-
光るはオヤジのハゲ頭
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
クローン技術の長所と短所について
-
インコの夜用の布について。 イ...
-
鳥が魚を丸呑みしたあと
-
酵素関連で出てくるKmの単位は...
-
for next の不連続版があるでし...
-
これらのことわざ と 意味の違...
-
急性毒性の表記記号の意味
-
<ウニ>と<栗のイガ>の形は...
-
さよなら三角また来て四角、の...
-
生物学的に見ると男は価値ない...
-
何故水族館にダイオウイカがい...
-
フランス語で「ふわふわ」を何...
-
修飾とは?
おすすめ情報