
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
>ただ、自分が危ない時とかに弱かったりするとなにも守れないからです。
何を守りたいのですか?自分をですか?誰かをですか?
>だから、強くなりたいんです!
>ケンカとかに使うんじゃなくて守るために強くなりたいんです。
腕っ節や筋力を鍛えたい?それとも、心を鍛えたい?
勝手な解釈になるかもしれませんが…自分を守れなければ、誰かを守ることも出来ないと思う。
storapさんの質問見てると、すごくストレスを抱えているみたいに見えます。心に溜めてるイライラ、ありませんか?
私はバカなので、基本、体育会系なストレスの吐き出し方法しか思いつかないなですが、心を吐き出すのは、本気でぶつかることなんだと思うのです。物理的にぶつかるのもありでしょう。
泣いてもいいんです。心に溜めて、耐えて堪えるばかりが強さではありません。
自分の弱さ、イヤなとこ、苦しいこと、心に溜めてること、怒鳴っても良い。泣いても良い。洗いざらい吐き出して、それを自分で認めて、それで前に進めるのが、心の強さだと私は思います。
No.15
- 回答日時:
いじめのカテゴリなので、学校問題かと・・・
それは簡単です。
自分が嫌なことは人にしなければいいのです。
ただそれだけです。
たとえばあなたが口論で友達と喧嘩をしていたとしましょう、
「あなた:だってあんたが○〇をやったじゃない!!」
「相手:あんたもやってたじゃない!!!」
この地点でKOです。負けました、そう言われたら対処方法がありません。
ですから自分がされて嫌なことは絶対にしないことです。陰口もだめです。私はうざい人の陰口を言ってしまって今凄く後悔をしています。
教えてgooにも悩みを投稿したばかりです。
とにかく、自分が言われて嫌なことは絶対に言わない、ノリでも相当なことがなかったら言わない(どうしても言わなければいけない状況に立たされてしまったら、そこからの選択はあなた次第です)。
ただそれだけを守っていけばいいのです。
だって、あなたが行っているのは喧嘩ではなく自分をですよね、あなたが言っているのは、守るのですよね。
もし、全然僕が言っていることがあなたの望んでいる回答と違うのですたら、本当に長文で邪魔なスペースを取ってしまってすいません。
念のために言いますが、夜道に危険を感じる・・・的な方でしたら、スタンガンが一番いいです。アメリカ等ではそうですよ、一応参考URL貼っときます。
参考URL:http://www.body-guard.jp/kate/sutan.htm
No.13
- 回答日時:
こんばんは。
強くと一言で言うのは簡単です。
でも、体力をつけたい護身術を身につけたいならいろいろあると思います。
(スポーツしたりなど…)
精神面なら、自分の弱さも素直に認めることも大切だと思います。
ただ、人にやれと言われてやるものは長続きはあんまりできないかもしれないですね。よっぽどやったものが自分の相性が良くないかぎり。
自分の人生です、自分の思うこと無我夢中にやって失敗してそして強くなることもあります。
強さにこだわらず今の自分は何をしたいのか、見つめ直す時間なんだて思います自分のしたいこと、して下さい。(犯罪とかじゃないですよ…)
No.9
- 回答日時:
物理的な力を使って強くなるよりも精神的に強くなるほうが人間は何倍も得をすることが多いですし、人生が豊かになります。
ただ、筋力トレーニングをすることは何度も同じことの繰り返しでつらいことなので筋トレを毎日続けるとそれだけで精神力も強くなりますし、筋力も上がり強くなるための一歩になりますので実践されますとよろしいでしょう。
あなたやあなたの周りの人間を危険な目にあわせてくるような輩が周りにいるならば、そのような人たちよりも精神的にぬきんでてください。
やがてあなたが大人に近づいてくるたびにどれだけ精神的に幼い連中だったかがすぐにわかるようになりますよ。
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
>なにも守れない
>守るために強くなりたい
これは自分自身の身の安全を守りたいという意味ですか?
それとも他のだれかや、なにかを守りたい?
皆さんが言っておられるように力を強くしたいというのは時には危険ですよ。
力だけでは必ずもっと上が出てきます。
力に頼るのではなく、精神力で強くなって欲しいと思います。
自分の信じることを貫く、悪になびかない。これは強くないと厳しいですもんね。
最近テレビによく出る有名なボクシング世界チャンピオンも昔は虐められっこでったそうです。
自分の溜まったストレス発散のためスポーツをするのはいいと思います。
本当にイジメにあっているのなら親、兄弟、学校の先生に助けをもとめて下さい。
イジメは加害者が人間としてはずかしいだけです。
イジメをうけている人がためらう事なんてなんにもありませんよ。
勇気をもって被害を訴えて下さい。その勇気も強さです。
早く無事解決できるように祈っています。
No.7
- 回答日時:
私もいろいろと学生時代にそう思いました。
強くなるというのは 体力的じゃなくて精神的に強く
なったほうがいいかもしれません。ケンカ強くなる、では
きっとまた 寄ってくるでしょう。
賢くなることです。そしてある程度だけ体も鍛えてください。・
プリズンブレイク見る事おすすめしますよ。
主役 ほんとに賢いですから。交渉の参考にもなります。
No.6
- 回答日時:
いじめっスか?
とりあえず、安全な場所に逃げてください。自分自身すら守れない人間に、いったい何を守れるというのでしょうか。
それに『逃げる=弱い』ではありません。他人の言いなりになるのが『弱い』という事ですし、とても悲しい事です。
落ち着いたら、体を鍛えてください。テレビでも見ながら、CM中に腕立て伏せやスクワットすると良いかも。でも、無理は禁物です。
頭も鍛えてください。やっぱり読書かな?読める本、読みたい本からどうぞ。
あと、たまにバラエティ番組を見たり友達とふざけ合ったりして、腹の底からゲラゲラ笑うと良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 立憲民主党の辻元清美や、社民の福島みずほ、がウクライナの大統領だったら戦争に負けてましたよね? 17 2022/12/22 16:00
- 日本語 日本語の「強い・弱い」の使い方について質問です。 4 2022/07/29 16:43
- 日本語 日本語の「強い・弱い」の使い方について質問です。 3 2022/10/16 15:46
- 警察官・消防士 警察官面接の添削お願いします。 一貫性があるかよろしくお願いします。 ◯志望動機 警察官として(業務 2 2023/03/01 09:26
- 子育て 女の子のお子さんを持つ親御さんやご家族の方に質問です。 2 2022/08/07 12:09
- その他(恋愛相談) 「強くなる方法教えてください」 こんばんは! 彼氏に話を聞いて貰えなくても酷いこと言われても強くなる 6 2022/08/30 21:56
- 高校 通信制高校に通う女子です 今年度に高卒認定試験を受けて大学受験をする予定です 今日起こった事への対策 4 2023/05/17 11:52
- 格闘技 答えにくい質問でしょうが是非教えてください 11 2022/08/17 08:07
- お酒・アルコール お酒が強い弱いの境目・基準って何でしょう。 7 2022/08/31 22:26
- 世界情勢 フランス領ギアナと日本って何か似てませんか? 7 2023/01/25 12:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
大人だなぁ。と感じる時
-
自分に自信がありません。【長...
-
貴方ならどちらを選びますか
-
強くなりたい
-
結構昔から悩んでいる悩みです...
-
人間は究極は自分が可愛い?
-
承認欲求がほとんどないんです...
-
課題 『社会人とは?十年後の...
-
私の心の中に野村沙知代がいます。
-
上手に生きるコツ、考え方
-
どうせ~と思ってしまいます。 ...
-
意見が言えない・顔色を覗う癖...
-
よく自分を磨けと言われますが...
-
自分がみっともなくてあほな存...
-
幸せの証って何ですか?
-
自分と向き合った事がある人と...
-
私は人を信じることができなく...
-
はっきりと自分の意思を持つには
-
自分を信じるってどうゆうこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
ずっと純粋で素直でいる事は出...
-
一日一善 具体的に何をすれば...
-
「人の不幸は蜜の味」には同感...
-
あなたのネットでの人格とリア...
-
生き甲斐について
-
何で自分は生まれてきたのです...
-
他人が楽しそうに話していると...
-
LINEやメールで
-
私は変わらなくてもいいのでし...
-
人の助けを借りたほうが良いっ...
-
生きてることが恥ずかしい
-
自分が信用できないです
-
自分を確立するために何かして...
-
人の目ばかり気にする性格がす...
-
「弱い犬ほどよく吠える」は人...
-
過去にとらわれている自分が嫌...
-
人間関係に疲れた 信じていた人...
-
人生、及び性格の変え方
-
嫌われてもいいや と思えるよう...
おすすめ情報