重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 自作のパソコンを組むのに この寒い季節静電気気になりますね
パソコンを組む前に 静電気除去したいですね
簡単ですぐ出来る 静電気除去を教えてください

A 回答 (5件)

工場の組み立てラインでは



机の上に帯電マットをしいて
http://www.hozan.co.jp/page_j/static_control/F-7 …

リストバンドで静電気を逃がして
http://www.hozan.co.jp/page_j/static_control/F-5 …

イオナイザーをかけています
http://www.sunx.co.jp/japanese/products/new_prod …

静電気対策のレベル
http://www.hozan.co.jp/page_j/static_control/sei …
    • good
    • 0

1)袖を捲り上げ、手などにハンドクリームを塗り作業する


2)両手に金属製の工具を持ちながら作業をする。
 実はこの「2)」の方法で 1回自作PCを製作したことがあります。(当時、セーターを着込んでの作業でした。)
3)市販されている帯電防止器具を利用して作業する。
4)加湿器を使い室内の湿度をあげてから作業をする。

以上。参考になれば
    • good
    • 0

>この前4コマ漫画のねたでPCオタクが、ひとつの部屋に寄り集まって全員が裸で作ってた


これ意外と強力ですよ。
暖房を切って.湿度を上げて.上半身裸で.C-MOSのハンダ付けをしていたのが.子供です。
私が服を投げたらば.静電気がスパークして.C-MOSが.パーに。C-MOSの新品1万を購入する羽目に。
    • good
    • 0

室内を高湿度にすると、かなり収まります。


ある半導体製造メーカーの工場内は静電気対策に高湿度(80%程度だったかな?)です。
ねこ毛の私は工場に入ったとたんに髪の毛がくるんくるんカールしだすので嫌いでした。

ただし、PCパーツが冷えていないこと、部品が冷たいと結露しますので要注意。

余談
この前4コマ漫画のねたでPCオタクが、ひとつの部屋に寄り集まって全員が裸で作ってた・・・
    • good
    • 0

1.あまり厚着をせず、出来るだけ服の生地の種類をそろえる(綿に統一するとか)。


2.パソコンに触れる前に、周りの金属物に触れ、電気を流しておく。

これでいけると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!