dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YhooBBで有線のモデムを借りてます。
同居人が増える予定なので そのパソコンも使えるようにしたいのです。

無線にすれば良いのですが、それだと
ヤフーにまた連絡してサービス自体を変えないといけないんですよね?
それは手間なので、出来れば今の有線の状態で2台使いたいんですが
LANケーブルを二股にするHUBのような物ってあるんでしょうか?
それがあればそれを購入すれば済みますか?

そう言うものがない場合、どうすれば良いか解らないので
その辺ご存知の方はアドバイスお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

http://kakaku.com/pc/router/

ルータを使用すれば、有線でも無線でもできます。

個人的にNP-BBRL(有線)が安くて性能も悪くないのでお勧めです。

接続は、モデム-ルータ-PC
         LPC 
という感じになります。

この回答への補足

わかりやすい説明ありがとうございます。
ルーターですね。早速探して来ます!

補足日時:2008/10/02 08:39
    • good
    • 0

Yahooが貸し出しているモデムは、モデム機能だけ


とモデム+ルータ+ハブの場合があります。
私は同じ契約なのに、モデムが故障したので交換し
てもらったらルータとハブが付いていました。

従って、まず自分が使っているモデムが何者なのか
を調べる必要があります。型番をアップしたら直ぐ
に分かるでしょう。

複数台で同時にネットをするにはルータとハブがあれ
ばよく、ルータには今はハブが付いています。

もし、モデムだけであれば、無線LANアクセスポイント
付きのルータを購入したら、Yahooにいちいち断らなく
ても有線でも無線でも同時に複数台インターネットが
出来ます。

Yahooに断るのは、今のモデムにルータ機能が付いてい
て無線LAN用のカードを入れることが出来て、そのカー
ドを借りる場合です。

今のモデムにルータが付いていたら、何も買わなくても
有線で複数でインターネットが出来るでしょう。

いろいろなケースがあってややこしいかもしれませんが、
まずは今の環境を把握することです。つまりモデムの
機種名を知りたい、ということです。

この回答への補足

一番最初の8Mのサービスのなので
スプリッターとモデムだけなので ルーターが必要になるようですね。

持ってる種類に寄っても色々やり方があるようで
すごく勉強になりました。
今後の為にも覚えて思うと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

補足日時:2008/10/02 08:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!