電子書籍の厳選無料作品が豊富!

義父の愛人問題で夫につらく当たってしまいます。
相談する人もいなくて客観視することが出来なくて追い詰められています。

客観視できれば考え方ひとつで乗り切れる気がします。
皆さんはどうお考えになるでしょうか。お答えいただけたら助かります。

状況をご説明します。

結婚1年目の主婦です。

夫の実家とは歩いて5分ほど離れて別居です。

義父(58)には10年来の愛人がいます。

義父は月に一度くらい帰宅するようです。

夫は義父の会社を継ぐことになり義父の会社に入社して
2年目です。

義母は、義父のことを悲観して毎日泣いています。

初回発覚時と、別れたと言った後の2度目の発覚
(愛人は同一人物です)の時は
義母は自殺未遂まで起こしています。

それでも愛情は尽きることなく、今でも義父に帰ってきてほしいそうです。

義父は10年間面倒を見てきた愛人に情があるようで、
いまさら捨てることは出来ないといっているようです。

お金は家に入れる代わりに自分の身柄は
愛人に預けている、と言っているみたいです。

義父は義母のことを経済面で心配させたことはありません。

今後もそうであると思われます。

私は家が近いこともあり、義母とほぼ一緒に居るので
毎日泣きながらの話を聞いています。

夫が故郷に家業を継ぎに戻るまでは約10年
一人で生活をしてきて、私たちの結婚を機に
義父も戻ると期待もしていたようで、
さらに悲観しています。

夫は最近両親のことを話題にするのを
嫌がるようになりました。

義父の下で働いているので義父の苦しみも
近くでよく分かるからとのことでした。

私は義母をどうにかしてあげたいと思いますが、
夫から義父に話してもらう他ないと思っています。

どうしても義母が苦しんでいる姿を見過ごすことが
できないのです。

義父に対して、お金さえ入れていれば
何をしても良いのかという気持ちと
見て見ぬふりをする夫に対する不信感が日々つのります。

しばしば夫と言い争いになり、「この仕事の
忙しい時期にそういうことばかり言われると
ノイローゼになる」と言われました。

私は夫とうまくやっていきたいのですが
田舎の生活なので周囲との(特に両親)
結びつきは切っても切れないものがあると思うのです。

どうにもならないのかと思いつめてきています。

この状況で妊娠出産などは精神的に耐えられず
子供がほしいという周囲の期待にこたえられません。

思いつめてしまっています。

客観的なご意見をいただきたいです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (12件中1~10件)

確かに義母の気持ちを考えるとつらいと思いますし、


板ばさみにあっている状態なのもきついと思いますが、
義父の事であなた方夫婦がぎくしゃくするのは
あかしいのではないでしょうか。

すでに、義父がそこまで割り切っているのであれば
元の夫婦に戻るのは無理のような気がします。
義父、義母、愛人の問題であって、あなた方がそこに
介入は出来ないと割り切ってはいかがですか。

逆に、孫の顔をみせてあげて、義母の意識をそちらに
向けてもらうようにするのももしかしたらいい方法かも
しれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いったん冷静になることができました。

確かに両親と私たち夫婦は別のものなんだなと思います。

しかし、なかなかあきらめがつかず、
義父が月に一回程度用事で戻る時(戻るときは必ず泊っていきます)、
私たちの家に義母義父をまねき、
みんなでご飯を食べます。

その時は義母もとてもうれしそうで、
義父もとても優しく、息子の仕事ぶりなどを
私に嬉しそうにはなしたりしてくれます。

ただ、義父と義母が帰った後、
実家で義母の問い詰めからバトルが起こり、
私たち夫婦が仲裁に出向くこともしばしばです。

バトルが起こらない日の後は、
義父は月に2回か3回帰ることもあります。

お礼日時:2008/10/01 13:23

夫婦喧嘩は犬も食わないと言いますが、義両親のことは放っておいては如何でしょう?冷たいと思いますか?でも、夫婦のことなんて夫婦にしかわかりません。

どうして何十年もそういう関係なのか、本当のところはわからないと思いませんか?それをご質問者様がどうにかしようとする方が間違っていると思います。ご質問者様だけでなく、ご主人も親のこととはいえ、夫婦の話に口を挟めないでしょう。ですから、ご主人にも義両親のことを頼むのは辞めましょう。言い方は悪いですが、ご質問者様以上に実の子供ですから、ご主人は思うところがあるはずです。それを妻から言われて楽しいはずがありません。

私事ですが、うちは田舎で義母と同居です。義父は別居していて十数年愛人がいます。義母とそういう話をすることはありません。主人ともありません。本人が話したくないみたいです。そこには色々な思いがあるでしょうから、あえて私も聞こうとは思いません。ただ籍はあるので、何かあった場合はどうするつもりなのかと思います。介護だけ降りかかってきても困ります。義母も義父がいない分精神的にしっかりして貰い、子離れして欲しいと思っています。そのくらいドライに考えてもいいと思いますよ。
ご質問者様の義母さんは、ご質問者様に話をして癒されているのかもしれません。でも、その結果ご質問者様が考えてしまっている、子供夫婦の関係がおかしくなりそうになっていることをわかっているのでしょうか?ほどよく苦しんで同情して貰い、経済的には不自由のない暮らし・・・周囲のことが見えていないのではありませんか?そうさせたのは義父ですか?たとえ義父が100%悪かったとしても、そこから変わらないのは義母の責任ではありませんか?

もしご主人に頼むのだとしたら、義母さんにご質問者様にこれ以上夫婦間のことを話さないでくれ。自分達夫婦の仲までおかしくなるから・・・でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆様のご回答を得て、考え方の視点が
大分客観的になれたように思います。
これまで義母の感情、夫の感情、
義父の感情(特に義母)にしばしば同化しすぎて
行き詰ったように思えていましたが
救われております。

確かに、それぞれの思いがあり、
今のところ裁判を起こすわけでもないので
誰が正しくて誰が間違っていると明確にすることは
無意味なんだと思いました。
私に出来ることは

見守ること、それぞれの思いを近づけるべく
努力することなんだと思いました。

まだまだ先は長いですが、
その分ゆっくりと構えていたいと思います。

どちらにせよ、最後にはなるべき形に収まるのだと
今はまだ信じられる環境にあるのだと思います。

ご助言本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/10/06 09:18

心配なら同居してあげたらどうですか。


自分は犠牲になりたくないでしょうが。
同居してあげれば寂しさもなくなりきっと元気になるでしょう。
義父のことなんかどうでもよくなってしまうでしょう。
孫の面倒も見てくれるでしょう。
そんなことより旦那さんを義父と一緒に居させて大丈夫ですか。
義父を見て育った旦那さんには愛人のことなど大した問題ではないでしょう。
愛人がいて何が悪いと思っているかもしれません。
男の甲斐性だと思っていると思います。
旦那さんが愛人を作ってしまいそうで心配です。
お金のある人は愛人を作る人が多いです。
お金はしっかり管理してください。
あなたは義父の会社で経理などしないのですか。
人の心配より自分を守ることを考えましょう。
義母と同居し、子供も早く作ったほうがいいような。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
鋭いご意見でした。

確かに、義父と夫は近所づきあいを異常に嫌がるところなど
性格に似通ったところがたくさんあります。
おそらく義父の背中を見て育った夫が影響されているのだと思います。

私は都会育ちなのでよく分からないことが多く
家を守ってきた義母に習うのですが
その義母を、義父と夫がこぞって「そんなことやる必要ない」とか
「祭りやら寺の世話なんか無くす署名集めろ」などと否定するもので
近所づきあいの話になると必ず”義母と私チーム”VS
”義父と夫チーム”でぶつかることになります。
私は実家の母に、何かあったら必ず義母の方につきなさいと
固く言われているので、そのようにしています。
その場では特に発言しませんが、後にお互いにフォローを入れて、
義母との関係をうまく維持するのに必死です。

そのように義父のいいところも悪いところも
息子は影響されてしまうものですよね。
義母も近所づきあいのバトルで感情的になると私に、
「○○(私)ちゃん、この子もお父さんと同じ道あるくわ!」
と言ったりします。
言われるとやはり、不安になるし、つらいですね~。
本当に信じるのは難しいです。
こうなるともう、そちらはそちらの家族で勝手にやってくれ、と
思うようにしています^^;

今のことろ会社の経理は義母が引き続きやるそうです。
わたしは事務員扱いですが、実際ほとんどかかわりません。
FAXのテンプレートつくったり、夫の領収書を義母に渡したり、
いざというときはお手伝いできるように
雇用関係の手続きはちょこちょこ勉強しているくらいです。
言われない限りはそれ以上、手を出さないつもりです。

お給料は私の分と合わせて(夫の方がはるかに多いですが)
生活費にも当てていますが、
なぜか私自身管理するのが気が進まなくて、
「使うだけ持っていって」と自由にしてもらっています。
他の人の収入に頼る、ということが自分自身重荷に感じるのです。
私自身なぜこのような感情になるのかもよく分かりません。
慣れてくるものなのでしょうかね。

しかし、やはり早かれ遅かれ逃げていても
子供などできたりしたら管理することになるのでしょうし
小金を持たせて不安になるくらいだったらやっぱり
そこは、がんばっていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/04 12:08

夫から義父に話してもらう他ないと思っています。



それが 一番いい方法です。

夫婦は 同居の義務があることも おしえてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですね、同居の義務を調べさせていただきました。
義父は同居の義務を怠っています。
離婚事由にもなりうるんですね。
ひとつ心に留めておかなければな、と思いました。
わたしは以前大変感情的に夫から義父に今後の身の振り方を
問い詰めてもらおうとしていました。
義母に気持ちの区切りをつけて
自分の人生を生きてほしいという一心でした。
しかし、夫からすれば(マザコン気味ですので)たった一人の母親で、
自分は父親の会社で見習い中、同時に妻である私も養って
行かなければならないとプレッシャーを感じているのかなと思います。

今後冷静になって両親のことを話すことができる時、
今回教えていただいたことも伝えようと思います。

夫婦とは難しいものですね。
毎日一緒にいる二人がぶつかることなどしばしばですが、
このことでぶつかり合えば出口がありません。
私もうまくやっていきたいし、すれ違ってしまうことが怖いです。
妥協も必要なのだな~と思っています。

今まで妥協は罪だ、くらいに思っていて、
大人は、自分の信念に従って、やりたいこと以外やっちゃいけない。
というのが自論だったんですが^^;
しかしそれも考え方次第なんだな、ということを皆さんの意見から
考え直させていただいています。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/04 11:18

相談者さまは本当に優しい方ですね。

。。

でも、みなさんがおっしゃるように、
相談者さまやご主人ががんばればどうにかなるという
問題ではないと思います。

客観的にみれば、もう愛情のない(想像です)女性を10年間、
金銭的に支え続ける義父さんは、ある意味、立派な気もします。

「自殺未遂」と聞いて、相談者さまは同情したのだと思いますが、
わたしは「なんてズルい。。。」と感じました。
自殺未遂で相手の心を取り戻そうなどと考える人は、
実際には自分しか愛していないんじゃないか?とも思います。

今の相談者さまは毎日、毎日、泣き言を聞かされすぎて、
義母さまに同化してしまっているように見えます。
どうか、義母さまと距離を置いてください。
その状態で10年も過ごせるのですから、
根性は座っているはずです(一見、はかなげに見えるとしても)。
好き好んで悲劇のヒロインになっている可能性もありますよ。
わたしは義母さまより相談者さまの方がずっと心配です。

新婚のお嫁さんを、自分の問題に巻き込む義母さまに
他人事ながら腹が立ちます。
「なにかしてあげたい」と思うのなら、愚痴を話し半分で聞いて
あげるくらいで充分だと思いますよ。
(義母さまの話は義母さまワールドでは真実なのでしょうけど、
客観的に観て真実かどうかは分かりませんよ)

ご主人の対応は正しいと、わたしは感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、聞いていて腹立つときもそりゃあ、ありますね。
でも最後には、これはお母さんの本来の性格ではないんだ、という
結論にたどり着きます。
一見「愛人に夫を取られて寂しいし、つらい」と、
すごく素直で純粋な思いに聞こえます。
しかし、その思いを義父に伝えたことはないそうです。
月一回でも帰ってくる義父に
「私は説明を受ける権利がある」と詰め寄ってしまっている状態です。
「おれも仕事で疲れているんだ」と逃げられてつらい、
と話してくれますが、毎回その答えを自分で導いているのだ
という風に私からアドバイスしてもいいのでしょうか。
義母の素直な気持ち「一人でさみしい、帰ってきてほしい」と
いうことを義父に伝えることで
少なくとも義父の居場所は出来ると思います。
10年耐えてきて、義母の純粋な気持ちが、
少し凝り固まってしまったように思えるのです。

義母のお母さん(ばあちゃんです)が、
長男夫婦と近くに住んでいます。
ご長男夫婦は共働きなので、日中一人でいるばあちゃんが
さみしそうで、時々お菓子を持って(自分のですが^^;)
遊びに行きます。
そのときばあちゃんは毎回「娘(義母のことです)のことが心配で
死なれんのよ」と言っています。
私はなんとも無く聞いていますが、
ばあちゃんに私の心情を話してもいいものか迷っています。
失礼にあたらないでしょうか?

今回ご意見をうかがって、
距離を置いて考えることが出来たからこそ
義父を恨んだり、義母に同情しすぎて夫を責めたりという
気持ちを整理して
このような前向きな考え方を出来るようになって来ました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/10/04 11:04

これまでの回答と繰り返しの部分が出ると思いますが、


結論は、「旦那さんから義父に話して解決することではありません。」 理由は、これまでの回答にあったように貴方とは別の男女問題だからです。親子であっても無関係です。
だから、義父母夫婦間で解決するしかありませんが、義母は帰ってきてほしいという希望でしょうが、義父は愛人を選んでいるのですから、他の人間にはどうしょうもありません。
解決案は、以下の2案です。
(1)今のまま、義母は我慢する
(2)離婚する
決めるのは、本人です。

義母と貴方の関係の中で、アドバイス的なことは言えても、義父を夫から説得させるなんて義母に話したらダメです。さらに夫が協力的じゃないと不満を言い出すのは、おかしなことです。冷静になって対応するべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、皆様のおっしゃるとおり、
夫に義父を問い詰めてもらおうというのは
間違っていると知りました。
冷静さを取り戻しつつ、考えたことは
私が実質的に関わったり、
出来ることは何も無いということです。
ただ、愚痴を聞いてあげる、
義父が月一回でも帰ってくるときには
帰ってくる居場所を作って暖かく迎えてあげる、
そんなところでしょうか。

すこし距離を置いて考え直すことができて
大変助かっています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/04 10:47

よく義母さんも10年も堪えましたね。

正直言ってすごいです。
私も田舎の嫁ですが義母&義父と同居です。
会社を経営されている義父はきっとお金持ちなんでしょうね。
だから義母には経済面では不自由していなくて、離婚すれば経済的に困るといったこともあるのでしょう。
だから義父に離婚とも言えず、愛人に慰謝料請求されることもないんですよね。
旦那さんは会社で毎日義父と一緒に毎日いるから一緒にがんばっていきたいし、質問者さんは義母と毎日いてちょっとやそっとじゃこの状況は変えられないのであればいっしょに外出したり、旅行へいってみたりしてはいかがですか。
義母も10年も毎日泣いてばかりいれば少しは飽きるんじゃないですか?
そこで孫の顔でも見れたら生きる気力もわいてくると思いますよ。
だからあなたも気にするなといっても無理だと思いますからなるべく考えない状況を作っていくことがいいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
義母が経済的に困ることはなかったようです。
義父が社長で義母が役員で一般社員が5人くらいの会社です。
義母が経理を担当し、私が将来お手伝いします。
私は今のところ事務員扱いです。

義父と義母両方に収入があり、義父は収入を全て家庭にいれています。
愛人へのお金は、休日などに別口の仕事を自分で請け負って
一人でこなし、アルバイトみたいなことをして貢いでいるようです。

義父も自分を頼ってきてくれた愛人を見捨てることはできないと
言っているようです。

義父は義父でへとへとになっていきているんだなぁと思います。
義母が先日「お父さんが、おれはもう人生棒に振ったと
愚痴を言っていた。」と言っていました。

愛人は金銭的不安、義母は精神的不安、どちらがましなのでしょうか。

ないものねだりなのかな、とも思いますが
やはり義母の側に立って考えてしまいます。

私も出来るだけ義母と出かけたり、
ご飯を一緒にたべたりしようと思います。

がんばろうという気がしてきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/01 18:12

はっきり言って親、義親とはいえ他人の夫婦問題に口は挟めません。


息子でしかも義父の会社に勤めているのなればなおさらです。
それなのに家に帰ったら奥さんからそのことで攻められたら・・・
このままじゃ義親と同じような状況になってもおかしくないですよ。

もう義父が義母に対して愛情を持っていない以上どうにもならない話しです。
首を突っ込めば突っ込むほどどうしようもなくなりますよ。

義母の方も10年も待っているだけで取り返す努力をしなかったのですから、そりゃ置いていかれるのは仕方ないことです。

>見て見ぬふりをする夫に対する不信感が日々つのります。
では旦那さんにどうして欲しいんですか?
現状見ていれば夫婦関係は破綻して新しい家庭を義父が持っていると見られるような状況です。
ここまでの状況になってしまっては旦那さんはどうしようもないですよ。
こんなことで不信感を持つようでは今後は良くないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに、最終的に決断するのは義母であり義父でありますね。
夫にもどうしようもない問題なのでしょうね。

「何とかしてあげたいけど私では出来ないんだから
あなたがお義父さんに話をするべきなのよ」
と責め続けてきて、どうにも状況は改善されていません。

どちらかといえば、私たち夫婦の関係が悪くなったくらいです。

もう少し早くご意見が聞ければ防げたのでしょうが、
今でもお聞きできてよかったです。
今後は夫を責めることはやめようと思います。
というか、夫を責めるのはお門違いなのだということに
気づくことができました。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/01 14:23

まず、成人した長男のいるような夫婦の問題ですから、質問者様が何か言ったとしても、何か行動を起こしても解決には至りません。


悩んでも仕方ないので、見守りましょう。

質問者様にとっての問題は
自殺未遂をしてしまうような義母
"私は家が近いこともあり、義母とほぼ一緒に居るので毎日泣きながらの話を聞いています。"
毎日泣くような人物の側にいるのは、大層疲れるでしょうね。
というより、なんでそこまで執着するのか、不思議です。
そこまで裏切る亭主なんぞ、ノシつけてくれてやればいいものを。
取られたから取り返したいのか…。
寂しいなら友達と遊べばいいし、質問者様という親切な嫁がいるのだから買い物や観劇やと出かけても楽しいと思うのですが。
夫婦といえども、元々は他人なので、自分の思い通りに動かせるわけではありません。
愛人が良いという義父さんの頭の中を変えるのは、簡単ではありません。
残された人生が短いと感じれば、余計に愛人といたいと思うでしょうし。
質問者様に気づいて欲しいのは、義母さんと過ごすストレスを、ご主人に解決させるべきじゃないということ。

いくつかポイントがあると思います。
義母さんに会いに行っても、自分から義父さんの話しはしない。
義父さんの話しが出ても、できる限り話しをそらす。
義母さん、とっても暇だと思いますので、仕事を与える。
義母さんの代わりに率先して義母さんの家の家事をしないように。
友達がいるのなら連絡をとるように勧める。
旅行、温泉、観劇、映画、できる限り楽しい場所に出かけるように勧める。
出かける友人がいないのなら、質問者様のご実家のお母さんを巻き込んで一緒に行きましょう。
趣味や習い事などさせる。
お金はあるはずなので、お金で気晴らししたらいいのです。
夫婦で一緒でなくては楽しくない、という固定概念は捨てさせてください。

年老いた女性にとって夫はかけがえのない人かもしれないけど、短い人生を泣き暮らすだけで終らせるのは、もったいないです。
大きな存在の夫なら、それに匹敵するには、一人でカバーできません。
できるだけ多くの人と触れ合える機会を作って差し上げてください。
ご主人とは仲良くね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あらゆる方法を義母の立場で教えていただき
大変勉強になっています。
いくらかはすぐにでも試すことのできるものなので
早速実践していきたく思っています。

私も義母のことは本当に純粋で心のきれいな人だなぁと
常々思っています。だからこそ、長年の忍耐から開放され
一人の女性として後の人生いきいきと生きてほしいなと思っています。

余談ですが、夫はマザコンです。(すみません新たな悩みのようで;;)
義母は義父の不在から息子に対し
執着に近い感情をもっていると思います。
私の夫の自立の機会を全て奪ってきました。今もですが。
私はそのことも一緒くたに考えて煮詰まっておりました。
全てを関連付けて悶々としていたのです。

ですが、義父の愛人問題が義母の本来の性格を捻じ曲げたんだな、と
思います。
義母もいきいきと生きていく事が努力しだいでできるはずですしね。

こう思えるようになり、夫と義母の関係には全く腹が立たなくなりました。
これも全てご回答者様たちのおかげです。

一歩引いて物事を考えてみる、ということをさせていただいて
本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/10/01 14:14

もう、質問者も子供じゃーないでしょう。


義父とか義母とかというより、一人の男性と一人の女性という視点も必要です。
聞くべき義母の愚痴は聞くが、それは一人の女性の愚痴という認識も必要。

「六分の同情、四分の距離」-これが、大人の対応かと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、名言ですね!
勉強になります!

私ももういい大人なんですが
絶対許せない!と度々思ってしまいます。
この辺が精神的に幼稚なのでしょうか。
いてもたってもいられない!となってしまいます。

この言葉は胸に留めておきたいと思います。

お礼日時:2008/10/01 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!