
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
義家族に密かな仕返しではないですが、密かな「見返し」をしました。
私の妻は、5町分(約1万5千坪)近い田畑を持ってる関東地方では比較的大きめな農家の3女です。
結婚にあたり、妻の父親から「片親の貧乏人には嫁に出せない」と反対されました。
私の父親は、私が20歳の専門校生の時に60歳の若さで急性心不全で急死しました。
ですから、片親と言われても実感はなかったですが、妻の姉2人は立派な家柄の所に嫁いでましたから、私の家が貧しく見えたのでしょう。
それでも、妻は義父を説得し続けてくれました。
その姿に2人の義姉と義母が加勢してくれたお陰で義父は渋々ながらも結婚を認めてくれました。
私は、長男ですから実母と同居を望んでましたが、妻は躊躇なく嫁いで来てくれました。
しかも、嫁いで来た時は私の弟が23歳の独身だったので、妻にとっては義母と義弟との同居です。
結婚して3年目に次女が生まれたことで、独身の弟は気を利かせて家を離れて独り暮らしを始めました。
それを不憫に思ったのか実母は、私達夫婦が弟を邪険にしたように思い込み、嫁と姑の関係が険悪になり掛けましたが、弟が「俺も嫁さんが欲しくなったから独り暮らしを始めた」と説得して実母も納得してくれました。
しかし、実情は家の間取りが悪く住み難かったのです。
そのような状態でしたから、妻の実家では私は肩身が狭かったですが、妻が頑張ってくれたお陰で、結婚12年目にして私達夫婦にしては立派な2世帯住宅を新築する事が出来ました。
このことを一番に喜んだのは、妻の父で上棟式には紅白餅やお菓子類と硬貨類を派手に撒いて祝福してくれました。
この家を建てた後は義父の私に対する態度と、実母の妻に対する態度が明らかに変わりました。
そして、この家で「素直に育った」娘2人も嫁いで人並みの家を建てましたが、この時は義父が喜んだように私も娘の父親として嬉しかったです。
要するに、我が子が自力で家を建てられることは一人前に成長した証しだから親は安心出来るのです。
ちなみに、私の次女夫婦は社宅住まいを5年間ぐらい我慢して住宅資金を貯めて、総額4千万円の注文住宅を3年前に建てましたが「ニトリの家具」を幾つも利用してます。
ですから、アナタも仕返しではなく「見返す」という根性で、義家族に「見直される」ような嫁になれると良いですね。
No.13
- 回答日時:
この質問を読んだ時に、ひとつの言葉しか思い浮かびませんでした。
『嫌だ…この人、育ちが悪い…』
貧乏とか血筋とか、そういうことではありません。
人の不幸を願う事、人に意地悪や嫌がらせをする人、
そういう人間を『育ちが悪い』というのです。
恥ずかしくありませんか?
こんなことを繰り返しているのですから、恥を知らないのでしょうね。
私は、見ているだけで恥ずかしく思います。
No.12
- 回答日時:
はぁー・・・どこまで頭悪いんでしょうか??
私を誰かと勘違いして、まるで私を知ってるかのように散々罵っておきながら
最後に取ってつけたように「私はあなたが思ってる人ではありませんよ」って・・・
頭悪いにも程がありますね。
ひそかな仕返し・・・ですか。やることが陰湿な上に昭和!!(笑)
お茶に布巾の絞り汁!?靴を踏む??昔のマンガの影響ですか??
品性も常識もまったくなく、どんな育ち方をしたのか・・・親の顔が見たいですね。
おそらく「都会出身の次男と結婚したら安泰!」みたいなことを小さい頃から言われて
育ったんでしょうね。。。田舎の方が考えそうなことですよね。
仕返しとか小さいこと言わず、離婚しちゃえばいいのに。
ま、臆病者で卑劣なあなたは自分から言い出す勇気はないんでしょうけどね。
大丈夫ですよ。あなたの弟さん、あなたが思っている以上に間抜け馬鹿なので、兄弟なんてあっさりと捨てます。
いつまでも結婚出来ないからか、身内への執着はいい加減にやめたらどうですか?
No.11
- 回答日時:
仕返しって……もしかして家購入の頭金よこさないからその仕返し?
一番精神的にツライのは、義母のせいで死にますって遺書書いて自殺する事かもしれないですね。
私だったら責任感じてかなりツライです。
でも、そんな事しちゃダメですよ~!
No.8
- 回答日時:
なんでID変えてまで、毎回恋愛カテに質問するんですかね?
「 夫婦・家族」カテよりこっちのほうが目立てるから?
それだけ毎日ろくでもない質問繰り返してるなら、
ひそかに仕返ししないで、義家族にも旦那にもご近所さんにも
そのまま思ってること全部伝えて、離婚したほうが早いと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
いつもの人ですね。
おつとめ、ご苦労様です。
ですが、今回のはひねりに欠けると思います。
もっと、グエッ! これはないよな! と思えるようなパンチが効いたのをお願いします。
なお、年明け早々 ニ○リと無○から訴状が出るかもしれませんので、首を洗って楽しみにしておいて下さい。
No.4
- 回答日時:
やっぱり、ひそかな仕返ししかできないんですかね?
現実では、旦那さんに捨てられるのが怖くて、
必死にいい人のふりをして頑張ってるんでしょう?
やってる事見たら頭がおかしいですね。
育ちが悪いから、だけではなく、先天的な性格の異常が
あるのではないでしょうか?
あなたについては、もはや性格が悪いという範疇ではないように思えます。
ネットの中だけしか本音を言えない、本当に頼れる人はいないんでしょうね。
これから冬休みになりますから、書き込みできなくなりますね。
今日は今年の書き納め、はりきってどうぞ。
大丈夫ですよ。あなたの弟さん、あなたが思っている以上に間抜け馬鹿なので、兄弟なんてあっさりと捨てます。
いつまでも結婚出来ないからか、身内への執着はいい加減にやめたらどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 価値観が違うのは当たり前だけど、これって普通ですか? 10 2022/10/10 12:47
- その他(家族・家庭) 義弟の彼女を追い出したい 5 2022/08/12 16:43
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- その他(家族・家庭) 義母が嫌いです。 私は一昨年に結婚したのですが、義母は最初はほんわかしていてちょっと抜けたところがあ 9 2022/05/12 13:25
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- 兄弟・姉妹 同居義母について 5 2023/01/02 16:30
- 結婚式・披露宴 結婚式についての質問です。 冬に結婚式をあげる予定があるのですが いきなり衝撃の事を義母から聞かされ 6 2023/05/17 18:45
- その他(家族・家庭) 一部共有型の二世帯住宅ですが、ストレスで帰りたくなくなります… 5 2022/11/29 14:35
- その他(家族・家庭) 夫婦関係の修復について 3 2022/08/03 10:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
意地悪な姑や小姑の撃退法について
兄弟・姉妹
-
生理的に嫌になってしまった義母への対応を教えて!
父親・母親
-
離婚を考えるくらい、夫の家族が嫌いに。
離婚
-
-
4
姑と小姑をこらしめる 未婚の義理姉(50代)は、義母とやたら仲が良くというか、小姑が姑のことが大好き
その他(家族・家庭)
-
5
姑が死ぬほど嫌いな方、どうお付き合いされてますか?
離婚
-
6
義父の発言が時々不愉快 どうしたら良いでしょうか
父親・母親
-
7
姑と小姑が死ぬ程嫌いな人居ます!? 姑、小姑と絶縁したいって思っている 新ママです(∩˃o˂∩)♡
恋愛・人間関係トーク
-
8
【質問】義実家との疎遠
父親・母親
-
9
大晦日に、義父にキレられて絶縁状態になりました。 年末年始に義実家へ帰省した時のことです。 大晦日は
父親・母親
-
10
旦那は私の親が嫌いです やっぱり義両親の事が嫌い、自分の親も旦那の事が 嫌いだと結婚生活上手くいかな
その他(家族・家庭)
-
11
同居の義母が嫌いです。 嫌いなところはあげたらきりがありませんが、誰にでも何でも口出しし、亡くなった
その他(家族・家庭)
-
12
こんばんは。 突然ですが義母が嫌いすぎて会わなくても毎日思い出してストレスです。娘が産まれるまでは別
その他(家族・家庭)
-
13
完全同居。家を出てきてしまいました。 間違っている。嫁として失格だ。 そういうコメントは、何度も考え
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父が、アイスクリームを食べて...
-
義父との性交渉を義母に疑われ...
-
立ち会い出産について
-
はじめまして。妻の兄との関係...
-
義兄夫婦へのモヤモヤ
-
23歳の娘について 家事の手伝い...
-
高校生のお泊まり
-
実母が孫のやんちゃぶりにイラ...
-
友達に下ネタ言わせる方法あり...
-
孫が生まれたのにも関わらず、...
-
「孫に会いたい」と言わない実...
-
実家暮らしで、ニートをやって...
-
自分が孫にも嫌われて会えなく...
-
祖母の家に行くのは何歳まで?
-
お孫さんのいらっゃる方へ質問...
-
孫に会いたいおばあちゃんです...
-
義理の孫って表現はありますか...
-
孫が施設に入って1年4か月にな...
-
息子(16)が、彼女の家に、入り...
-
懐かない孫、いづれは懐きます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報