
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
#5の回答者です。
お礼のお言葉をありがとうございました。補足を拝見しました。
前回回答で自己紹介を忘れていましたが、
私、以前、液晶モニターの開発技術者をやっていたことがありまして、
その関係で、色の仕事もしていました。
>>>
大量にLEDを買い込んでしまって(泣)
これはもう諦めるしかないのでしょうか?
そうでしたか。
前回回答の通り、カラーフィルターだと引き算になってしまいます。
(そもそもLEDは、ほしい色のものを買って使用すべきなので、LEDとカラーフィルターを組み合わせるのは、思想として変だ、ということもありますが。)
赤色LEDを有効利用してオレンジ色を実現するには、
緑か黄のLEDを足すことになります。
(白色LEDでもよい可能性はありますが、あまりうまくいかないかもしれません。ピンクにできることだけは間違いないですが。)
>>>
たとえばフィルターを介して少しでも暗くなると言うことは「黒要素?」が増えてると言うことですか?
ということは「赤黒い(血の乾燥した感じ?)」くらいになるということですか?
何かの映像や画像だと、周りの色や明るさの差で血の色に見えると思いますが、
単独であれば、単に薄暗い赤が光っているように見えるだけです。
>>>
取り合えず真っ赤な色を少しでも変えたいです。
ご回答を読ませていただく限り、無理なのは分かりますが、裏技的なものは無いでしょうか?
どうでしょうね・・・
たぶん、裏ワザもないと思います。
大量の赤色LEDの一部を、ほかの色のLEDと交換してもらえるといいですけどね・・・
>>>
過去の質問を漁っていると、「アメ車のウインカーは赤色です。でもカバーが赤なので緑のランプを入れて黄色っぽくする方法もあります」とありました。
ということは、実際この方の質問も解決されて無い可能性もありますよね。
カラーフィルターの透過特性によります。
透過する波長を絞って彩度の高い赤を実現することは、
カラーフィルターの透過率を下げることと引き換えです。
あまり暗くならないように、ある程度広い波長範囲を通すようなカラーフィルターが使用されている場合は、黄色も少しだけ通します。
しかし、緑だと、さすがに僅かだけしか透過しないと思います。
以上、ご参考になりましたら。
No.8
- 回答日時:
#4です。
> たとえばフィルターを介して少しでも暗くなると言うことは「黒要素?」が増えてると言うことですか?
単に赤色光を弱めて暗くするだけです。
> ということは「赤黒い(血の乾燥した感じ?)」くらいになるということですか?
ただ赤色光の光が弱くなる(暗くなる)だけです。
> 取り合えず真っ赤な色を少しでも変えたいです。
> ご回答を読ませていただく限り、無理なのは分かりますが、裏技的なも
> のは無いでしょうか?
赤のLED 2個あたり、緑のLED 1個を挟んで、3個セットで使うことです。
そうするとオレンジ色光になるでしょう。
> 過去の質問を漁っていると、「アメ車のウインカーは赤色です。
> でもカ バーが赤なので緑のランプを入れて黄色っぽくする方法もあります」とありました。
> ということは、実際この方の質問も解決されて無い可能性もありますよ
> ね。
赤のウインカーのランプはLEDではありませんから、ランプ自体は白色です。カバーをオレンジすれば緑ランプを使わなくても解決します。
ウインカーのランプががLEDの場合、白色光のLEDに赤のカバーや橙のカバーをつければいいです。
> あつかましいでしょうが、もし対策などがありましたら少しでも教えていただければありがたいです。
赤のLEDに赤いカバーがついている場合は、赤のLED 2個あたり1個の緑LEDをいれて、透明カバーまたは内面が半透明のつや消しカバーに交換すればいいですね。
No.7
- 回答日時:
大量のLEDで何を作られるかにもよるのですが、赤、緑、青、白の4種類のLEDを規則的に並べて作った巨大な画面は、オレンジ色を含むフルカラーの映像を表現出来ています。
既に購入済みの赤色LEDを有効活用してオレンジ色を表現する、という観点で考えてみると、
多数の赤色LEDを並べる際に、緑色のLEDを少数混ぜる、
という方法はいかがでしょうか?
なるほど!有難うございます。
ただ今回は、ソケット(受け皿側)に制限があるので、うまく出来ない可能性があるのです。
今回の質問で色々学習させていただきました。
有難うございました!
No.6
- 回答日時:
フィルターで色をつけた光を混ぜるのは加色混合なのですが、フィルターで色をつけるのは減色混合になります。
で今実験したのですが、どうやらフィルターで色を変えるのは無理なようです。
赤色LEDは元々電球と違って644ナノメーターという波長の光しか出していないのでフィルターをいくら掛けても影響されないのです。
オレンジ色のフィルターはだいたい540nm以下の波長を吸収して540nmより長い(赤寄りの)波長を通すフィルターです。
これを掛けても元々赤い光しか出ていないのではなんの影響も受けないのです。
仮に青フィルター(青以外の色の光を吸収します)を掛けてもLEDの光が吸収されるだけです。グリーンフィルタでも同じことが言えます。
ありがとうございます。
実験までしていただきまして。
これで諦めることが出来ました;;
中途半端な気持ちで挑んだ私の責任です;;
今回はいい勉強だと思って諦めます。(どうしよう余ったLED(笑)
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
結論から言いますと、
何色のフィルターを買っても、オレンジ色は実現できないはずです。
白色光を赤いフィルターに通せば、赤色になります。
白色光をオレンジ色のフィルターに通せば、オレンジ色になります。
これは、
・白色光は色んな波長の光が混ざったものである。
・フィルターは特定の波長の光だけを通す。(ほかの波長の光をシャットアウトする。)
という2つの要因によって起こるものです。
ところが、LEDは単色光を発するものなのですから、
赤色LEDが出すのは、赤の波長だけです。
フィルターは、ある波長の光だけを通し、ほかの波長をシャットアウトするものですから、
どのようなフィルターを用いても、赤色以外の光を作ることはできません。
フィルターができることは、「暗くする」ことだけです。
以上、ご参考になりましたら。
この回答への補足
大変参考になりました。
有難うございます。
使いまわしで申し訳ないのですが(以下引用)
そうだったんですか....
有難うございました。
大量にLEDを買い込んでしまって(泣)
これはもう諦めるしかないのでしょうか?
たとえばフィルターを介して少しでも暗くなると言うことは「黒要素?」が増えてると言うことですか?
ということは「赤黒い(血の乾燥した感じ?)」くらいになるということですか?
取り合えず真っ赤な色を少しでも変えたいです。
ご回答を読ませていただく限り、無理なのは分かりますが、裏技的なものは無いでしょうか?
過去の質問を漁っていると、「アメ車のウインカーは赤色です。でもカバーが赤なので緑のランプを入れて黄色っぽくする方法もあります」とありました。
ということは、実際この方の質問も解決されて無い可能性もありますよね。
あつかましいでしょうが、もし対策などがありましたら少しでも教えていただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
有難うございました。
気持ちに諦めが出来ました。
LEDって便利な反面特性があって面白い(大変)ですね。
参考なりました。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
LEDの赤に他の色のフィルターをつけても赤色がカットされるだけで暗くなるだけです。
白色項ならフィルターで色がつきますが、赤のLEDに他の原色を通過させるフィルターをつけても、赤の発光色には他の色の光の成分はありませんから、色を変えることはできません。
他の色を出したければ白色発光のLEDを使ってください。白色発光のLED素子の中には赤、緑、青の発光素子が封入されていますので、青を遮断、緑を少し弱め、赤をそのまま通過させるフィルターをつければ、オレンジ色になります。
赤と緑の加色混合は黄色になります。緑を弱めれば黄色が赤みを帯びてオレンジ色(橙色)の方に変化し赤っぽくなっていきます。
この回答への補足
そうだったんですか....
有難うございました。
大量にLEDを買い込んでしまって(泣)
これはもう諦めるしかないのでしょうか?
たとえばフィルターを介して少しでも暗くなると言うことは「黒要素?」が増えてると言うことですか?
ということは「赤黒い(血の乾燥した感じ?)」くらいになるということですか?
取り合えず真っ赤な色を少しでも変えたいです。
ご回答を読ませていただく限り、無理なのは分かりますが、裏技的なものは無いでしょうか?
過去の質問を漁っていると、「アメ車のウインカーは赤色です。でもカバーが赤なので緑のランプを入れて黄色っぽくする方法もあります」とありました。
ということは、実際この方の質問も解決されて無い可能性もありますよね。
あつかましいでしょうが、もし対策などがありましたら少しでも教えていただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
すみません
オレンジですね。黄色だと思いました。
失礼しました。間違いました。
この回答への補足
すいません補足です
次の回答者様か、お分かりでしたら1000nen様教えてください。
橙色、黄色、オレンジのどれかでお願いします。
黄色は赤と緑と教えていただいたので大丈夫です。
ウインカー部分ですので黄色もしくは橙色が好ましいです。
フィルター(照明などで使われている色付きフィルター)をつける予定です。
いえいえ黄色系ですのでありがたい回答です。
助かりました。
でも、緑だったとは...黄色みたいな明るい色になるのが不思議です。素早い回答助かりました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
光の三原色で考えると、緑。
赤(R)と緑(G)が光るとイエロー(Y)になる。
なんか想像できないけど、そうらしいです。本当かな?(笑)
参考サイト↓
http://www.hm.h555.net/~irom/g_about/color_01.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel 数式を使用した条件付き書式が、一つのセルにしか反映されない 3 2022/06/08 23:20
- PostgreSQL postgreSQL カラムの全ての値を取得したい 3 2022/10/07 12:33
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘアカラーの補色について 先日髪をハイライトでモノグレージュに染めました。一週間色落ちも含めて楽しめ 2 2023/08/28 13:02
- メイク アイシャドウが発色しない 2 2023/01/25 00:28
- ガーデニング・家庭菜園 チューリップ 赤 白 ピンク 黄色 オレンジ 紫 2 2023/02/09 20:10
- 成人式 成人式の前撮りでオレンジ色の袴をきます。その際のネイルについて聞きたいんですが、百均にあるものを組み 3 2023/03/17 00:20
- 日用品・生活雑貨 ガスコンロのゴムホースの劣化ですか? 2 2022/07/27 17:39
- 照明・ライト こうゆう照明にこの電球取り付けた時、 このオレンジ色の線って見た目的に気になりますかね? 電球を買お 5 2022/12/18 11:07
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 好きな色は? 8 2023/03/04 22:32
- 携帯型ゲーム機 DSLiteで赤またはオレンジに近い色 1 2023/01/05 17:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
色の読み方。
-
数学1の問題です 不等式3x+1...
-
黄色い鳥居のわけは?
-
川の水についての質問です
-
なぜ黒い色は赤外線を吸収するの?
-
形容詞 緑は何故ないのでしょう?
-
青に欲さえも感じるのですが・・・
-
橙黄色←なんて読むんですか?
-
深みのある黒色ってどんな意味...
-
地蔵像に赤エプロン?
-
シーケンス回路図のランプの色...
-
色の全色の光を集めると白色に...
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
勉強で暗記する時に、赤シート...
-
ナメクジのような人間とは、ど...
-
2字熟語
-
HPの最終更新LAST UPGRADEにつ...
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
存在しない色について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報