dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サークルの先輩・後輩でチームに分かれてバレー大会をすることになりました。

それに向けて、私主催で練習試合をする予定でいます。ちなみに私は学生時代に多少経験がある程度ですが、同期のバレーのまとめ役です。
その練習試合をどう運んでいけばいいのか…ということで、アドバイスをいただきたく質問させていただきます。当日参加してくれるのは私の同期と1つ上、2つ上の先輩チームです。先輩といえども、面識のあるメンバーばかりというわけでもありません。お互いに顔見知りくらいの間柄です。

練習試合にしようと思ったのは
・試合形式にしたほうが、楽しい
・1人あたりの施設代負担が軽くて済む
という理由からで、実際にどう運んでいったらみんなが楽しくできるのか、ということについては深く考えていませんでした(^_^;)。

レベルとしてはOLさんが昼休みに屋上でバレー…くらいのレベルと思っていただけると、いいと思います。ブロックやスパイクはできませんし、やってもらおうとも思っていません。私も教えられるほど、上手でもありませんし…。

ここで質問させていただきたいことは
(1)合同で練習する時間を設けたほうがいいのかどうか:今、それぞれチームごとにアップ・練習してから、試合という流れを考えています。ただそれだと物足りなくないかな…という気もしないでもありません。ただ先述のようにお互い顔見知り程度ですので、3チーム合同で練習したところで練習にならない(名前が分からないから意思の疎通が図れない、という点で)のではないか、という気もします…。
(2)練習と試合の時間配分:施設を3時間取ってあります。3チームで練習試合ですから、それなりに試合の時間を取りたいのですが、どう配分していいものやら…。
(3)練習のプログラムについて:そもそもの練習自体も、準備体操とパスの練習くらいしか決まっておりません。あとはサーブと、フェイントを出されたときの練習(何と表現すべきか分からないのですが)をしようと思っていますが、他に何かやったほうがいい練習はありますでしょうか…。

経験者の方からアドバイスをいただけたら、と思います。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私自身、競技経験はあまり無いのですが、以前、中・高の女子バレー部顧問をしたことがあります(あまり強くない学校です)。

だいぶ前のことですが、その時の経験から言えそうなことを、ご参考までにあげておきます。

(1)の合同の練習は、無理にする必要はないでしょう。チームごとに練習の進め方がありますから、一般的には、慣れているやり方で練習した方が効果的なようです。おたずねの件では、同じサークルの先輩・後輩ということなので、親睦を深めることを優先するなら、合同で練習するのもありかな、とは思いますが…。
(2)は、準備と片付けを考慮すると、正味2時間半くらいです。3チーム総当たりで試合をするとなると、試合に1時間半から2時間弱あてる感じでしょうか。そうすると、必然的に残りが練習時間ですね(これが無難かなと思います)。25ポイント・2セット先取の方式を使う場合、3チームでは時間ぎりぎりか、少し不足するかも知れません。
(3)ですが、おたずねに書かれている内容以外に、レシーブの練習に割と時間を使っていたように記憶しています。ただ、これはボールをある程度の数確保していないと効率的にできないかも知れません。

長々と書いた割には役に立たない回答かも知れませんが、ご参考になれば幸いです。楽しい練習試合ができますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れてごめんなさい。

>(1)の合同の練習は、無理にする必要はないでしょう。

そうですよね…。それぞれに練習して試合をしたほうが、本番のことを考えるといい気がします。誰がどこにいるといいか(ポジションの配置)、ということもつかめるでしょうし…。親睦も深めてもいいのですけれど、いかんせん私がリーダータイプでみんなを引っ張っていくタイプでもなければ人見知りしないタイプでもありませんので、上手く行かない気がします(^_^;)。

>(2)は、準備と片付けを考慮すると、正味2時間半くらいです。

準備と片付け、忘れておりました(苦笑)。それに30分見ておいたほうがいいということですよね。なるほど…。試合時間については、2時間充てることを想定したいと思います。

>(3)レシーブの練習に割と時間を使っていた

レシーブ、大切ですよね。サーブと一緒に練習できるように(サーブカットとして)、組み入れたいと思います。

練習試合を組んだのはいいものの、ちゃんとできるのかどうか不安に思っておりましたが、何とかなりそうな気がしてきました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/10 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!