
新車購入予定なのですが、ナビについて迷っています。
後付けのナビにしようかと考えていたのですが、「純正ナビのほうが審査も厳しいので壊れないですよ」、という営業の方の言葉が気になっています。純正でも、価格の安いものについては「修理が多い」と言われ、価格が高いものを勧められています。
その言葉は、純正(しかも高いもの)を売りたいから・・・という考えからなのか、本当に純正のほうが壊れない(保証が長い?)からおすすめなのか、ナビ初心者なので迷っています。
純正は高いので、後付けでいいかなぁとおもっていたところだったので・・・
純正と後付けを比べると、後付けナビは壊れやすいものなのでしょうか??
教えてください。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
純正のナビといっても文面からみると多分ディーラーopナビですよね。
一番中途半端です。どうせ新車購入時に取り付けるのだったらメーカーopナビの方が良いと思います。純正品(但しメーカーopに限る)の利点
・車種専用設計なのでフィッティング・見栄えが良い
・配線なども設計時から考慮してあるので安全
・保障期間が3年と長い
・トラブルがあった場合でもディーラーで対応可能
・車種によってはステアリングスイッチ等で操作できる
・専用の情報回線が確保されている場合がおおく、色々と活用できる
・車種によっては画面で様々な制御ができる(エアコン等)
純正品(但しメーカーopに限る)の弱いところ
・拡張性がほとんど無い
・機能的に社外品のほうが優れている場合が多い。
・別のものに取り替えようとすることは不可能に近い
社外品は、純正品のメリット・デメリットと真逆と考えてもらって結構です。
対してディーラーop品は価格は高いわ、拡張性に劣るは、フィッティングは社外品と似たようなレベルだわ、etc、etc。ディーラーopナビの利点は値引きの材料にしやすい事くらいです。
中途半端なディーラーop品なら社外品にしたほうが良いです。
No.4
- 回答日時:
>純正と後付けを比べると、後付けナビは壊れやすいものなのでしょうか??
純正と後付け(社外ナビ)で後付けが壊れやすい事はありません。
純正としての品質基準は設けているようですが、社外品の品質が落ちるという事ではありません。
ただし純正(メーカOP,ディーラーOP)の保証期間3年はメリットだと思います。
ホンダの延長保証に加入すればさらに長く保証されます。
後付けナビは1年保証でホンダの延長保証には含まれません。
純正ナビで利用できるインターナビ・プレミアムクラブも便利です。
http://www.premium-club.jp/lineup/fit/fit0710.html
個人的には使いやすさ等も考えるとメーカーOPナビが良いと思っています。
質問者様がナビにどのような機能を求めているかで選択するのが良いです。
道案内だけならミニゴリラなどのポータブルナビでも良いと思います。
No.2
- 回答日時:
純正でも社外品でも壊れるときは壊れます。
社外品でもずっと故障せずに何年間も使ってる人は大勢いますよ。
ちなみに、このモデルのナビはこういう故障が起きやすい、というのはあります。
私の使っているAVIC ZH9MDというナビはハンダの何かがあまりよろしくなかったらしく、価格.comの掲示板でも画面が移らなくなるという書き込みを多数見かけました。
私だったら型落ちして安くなっているモデルを、ネット上のクチコミ情報を見ながら探しますね。
No.1
- 回答日時:
ナビはも同じだとは思いますが…
CDやカセットは純正品の方が長持ちしたと思います、古い車両でプレヤーが故障しているのは社外品のプレーヤーの割合が多かったように感じます、割合が多かったと言う位で純正が壊れないって事ではないです。昔は社外品は多機能なのが多かったので壊れる要素が多かったのかもしれません。
しかし、純正と社外の金額差を考えると多少長持ちしたからお買い得かと言うとどうともいえません。
純正で安いのは故障が多いと言われたのならば、どうせ故障するなら安い社外品にしますって言ってみれば?
私だったら他の機能との連動(ステアリングスイッチ等)に関係ないなら社外品を買うかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ホンダのZRーVを購入したいのですが、どうもホンダ純正ナビが最初からついているようです。 しかし自分 5 2023/07/21 01:15
- カスタマイズ(車) 純正ナビへのサブウーファー追加について 1 2022/08/14 17:37
- 国産車 「純正ナビ」と「スマホのナビ」の相違 5 2023/03/04 21:54
- カスタマイズ(車) GX110マーク2純正ナビ 2001年前期グランデ2000ccモデルに 後期のナビは取り付け可能でし 2 2022/08/26 20:53
- 国産車 CC25セレナの純正ナビをC26の純正ナビに換装(ポン付け)することは可能でしょうか? 3 2022/10/08 21:01
- カスタマイズ(車) ナビ等メーカー純正品のメリット 6 2023/04/11 13:05
- 国産車 フリード(5BA-GB5)へのGathers(ギャザズ)ナビの後付について 4 2023/04/02 11:51
- カスタマイズ(車) ホンダナビについて 1 2023/04/10 09:46
- 国産車 彩速ナビの音質ケンウッドについて 今から9年前にZ700を購入。その音の良さに感動しました。4年後7 1 2023/02/13 21:49
- 国産車 先月末に購入した新車のナビが正確な位置情報を表示しないことで相談します。 症状は、一本ちがう道を表示 8 2022/04/14 14:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナビについて教えてください。
-
ホンダ純正ナビ NH167Lにバック...
-
純正ナビが壊れてます。
-
カーナビの2DINパネルの隙間に...
-
ディーラーオプションのカーナ...
-
CPV35スカイラインクーペの純正...
-
堅くて開かないドレンボルト
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
フロントバンパーの底を擦らな...
-
ボルトやナットを強く締め過ぎ...
-
鉄チンホイールっていくらですか?
-
タイミングベルト脱着について...
-
車のホイールナットはどのぐら...
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
スカイラインv35クーペの前期と...
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
シビックタイプR FK8について。
-
サスペンションにラバースペー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヴェゼルを購入するのですが、...
-
新型エクストレイル 社外ナビ...
-
CPV35スカイラインクーペの純正...
-
カーナビを走行中に操作できる...
-
wishにつけるカーナビ
-
トヨタ純正ナビのNSZT-W66Tの ...
-
インダッシュナビとは?
-
トヨタ純正ナビnscn-w60からnsz...
-
カーナビ サンヨー NVA-...
-
ディーラーオプションのカーナ...
-
15年式リバティ 純正ナビT...
-
フェアレディZ(Z33初期)の...
-
カーナビで、オンダッシュタイ...
-
カーナビのテレビ
-
三菱グランディス(NA4W)純正CD...
-
フォレスター ディスプレイコ...
-
ホンダ オデッセイ プレステ...
-
タントxスペシャルを今年7月に...
-
NR-VZ800MCD
-
新車のカーナビ
おすすめ情報