No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は、自称「歴史作家」です。
お尋ねの件ですが、
まず、丸を付けるか付けないかは、例えば、大大名の「分家」や「庶子家」「一門」などになると、一族を表す「紋」を引き継いで、そして、一歩下がって丸を付ける場合があります。
根本的には、丸があっても、なくても、「紋」が一族を知る上での手がかりとなります。
九曜紋は、
<源氏系>
三木(松平系)、桜井(松平系)、大給(おぎゅう、または、おおきゅう、松平系)、宮石(松平系)、松平、桜井、吉野、青野、田沼、村田、陰山、土屋、榊原、細川、島田、山本、岡田、諏訪部、山田、牧野、原、比留間(ひるま)、久保田、諸星(もろぼし)、白須、青木、伴野、木曾、押田、村上、飯島、保科、平岡、伊丹(いたみ)、太田、浅野、土方、渡辺、大野、佐野、吉益、中島、西川、飯田、柿沼、柴田、郷渡(ごうど)、宮岡、森川、栃木、浅井、野村、小倉、久世、芝、木村
<平氏系>
山梨、高樋、犬塚、尾崎、笹本、河合、平野、小栗、相馬、佐久間、佐野、牛袋(うしぶくろ)、上坂、遠藤、東、原、堀、飯河、岩下、風祭、深沢、杉浦、由比、豊島(としま、または、てしま)、奥平、土屋、戸沢、梶、町野、奥山、飯塚、河内
<藤原氏系>
佐久間、青山、大久保、喜多川、富沢、藤井、佐野、佐山、糟屋、加加爪(かがづめ)、伊達、林、加藤、斉藤、西山、伊丹、橋本、上野、内藤、桑島、山上、藤沼、村越、榊原、稲生(いなふ、または、いなお、いのう)、松倉、熊沢、興津、伊東、六郷、曾根、石谷、戸田、加茂宮、井上、権太(ごんだ)、桜井、西川、山角、三橋、高城、中村、落合、正木、石場、粕谷、岩瀬、植村、細井、平岡、久津見、室田、市橋、富岡、清水、石黒、大河原、浅岡、樋口、関、反町(そりまち)、前沢、勝屋、和田、松倉、尾崎、猪狩(いかり)
<越智氏系>河野
<紀氏系>茂野
<小野氏系>岡部
<服部氏系>服部
<飯高氏系>飯高
<三善氏系>町野
<宮道氏系>蜷川(にながわ)
<坂上氏系>田村
<安倍氏系>阿部
<未勘系>米津、伊達、諸星、大津
以上が、
「見聞諸家紋(けんもんしょけもん)」
「雲上明鑑(うんじょうめいかん)」
「寛政重修諸家譜(かんせいちょうしゅうしょかふ)」
「日本紋章学」
「大武鑑」
によるものです。
ここに書き出した「姓」は、公家または武家の苗字で、日本の「姓」の全てと言っても過言ではありません。
この中に、あなたの「姓」があれば、家系図をたどって行くと、先祖がどのような人物だったかが分かる、かも、知れません。
ただし、明治になって苗字を名乗るようになってからの「農」「工」「商」は、「あやかって」付けた場合もあります。
また、家紋も同じく明治になってから「あやかって」、家紋としたものもあります。
さて、あなたの家系は、公家や武士につながっているのでしょうか・・・。
さっそくご丁寧な回答をありがとうございます。特にカナを譜って下さって助かります。伊達の家臣の濱田を調べていて、伊達が九曜、そして
現在の濱田は、一部の家? は、丸に九曜を用いています。
大変参考になりました。
そちらのほうも何かありましたらご指導ください。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>>現在の濱田は、一部の家? は、丸に九曜を用いています。
前回もお話いたしましたが、丸を付ける、付けない、は、その家系によるもので、分家、庶子家、一族、などの範疇に入るかも知れませんが、場合によっては、たまたま、「濱田」姓だったので、「あやかって」九曜紋にして、丸を付けたり、付けなかったりしたものかも知れません。
その家の家系図等を調べられれば、どこかで「つながっている」または「全くの別の家系」かも知れません。
私は、佐渡を統治していた「本間一族」を調べたことがあります。本間一族は、盛時には佐渡を24にも分割して分家、庶子家などが治めていました。家紋は「丸に十六目菱」が正当なのですが、上杉景勝により滅ぼされてから、一族はバラバラになってしまいました。また、佐渡の各城が焼かれた時、家系図等もすべて灰燼にきしてしまいました。わずかに、古文書が残っていて調査には役立ちました。
しかし、明治になってから庶民も苗字を名乗るようになると、本間氏一族に「あやかって」、本間を名乗る家がたくさん出てきました。
「丸に十六目菱」や「十六目菱だけ」、はたまた、「丸に本の文字」などなどで、佐渡を統治していた本間氏一族とは無関係の人々も、かなり多かったようです。
ある古老の話、
「佐渡で何かの集会があって、本間さ~ん、と、呼ぶと、必ず、4~5人は手を上げる」
とさえ言われるほどでした。
濱田氏も伊達氏に関係あるかないかは、最終的には「家系図」をたどって行くしかないかもしれません。
ありがとうございます。仙台博物館に、家系図はありますが、最近それに、不信感をもっています。中世の城間跡を今調べていますが、殆どが伊達以前にあった館をそのまま(一部補修?)使用しているようで、
家系図のように、譜代の家臣ではないような気がします。
また、幕末の先祖が末裔を名乗りますが、それもどうかと?
(ちなみに200年前の生まれの先祖、1808年)
学翁の碑というブログを書いてますが、のんびりやっていきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) 明日のNHKの15時代、相撲、スケート、他、スポーツしかやらないです、フジは競馬、他はゴルフ 3 2022/11/19 18:50
- 宗教学 【宗教】京都の下鴨神社の神紋は徳川家の家紋を反対にひっくり返して天地逆転させていますが、 1 2022/09/15 19:18
- アニメ 昔見たアニメが思い出せない。 何年前かに見たアニメを久しぶりに見ようかなって思ってたんだけど名前が一 3 2023/03/09 11:33
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本の特急停車駅について 5 2022/09/18 21:46
- 政治学 豊臣家の家紋と 日本国政府の紋とは同じですか? 同じに見えるのですが、 同じなら、なぜ同じなのでしょ 2 2022/07/29 22:31
- 人類学・考古学 仁風閣の正面にある紋様は池田家の家紋ですか? 2 2022/05/06 13:12
- 歴史学 うちの家系の家紋は五七の桐だと最近父から聞いたのですが、五三桐と間違えているのでしょうか? 五七の桐 6 2022/08/13 16:28
- 宗教学 【日本史、宗教、画像あり】なぜ京都八坂神社は木瓜の紋なのですか? 八坂神社と木瓜の家紋がどういう繋が 1 2022/07/02 19:35
- 事件・犯罪 現在窃盗の加害者として在宅捜査を受けています。自分は本当に盗んでいません。現在警察の方から二回目の取 6 2023/07/03 23:04
- その他(教育・科学・学問) この家紋の名前は何? 1 2022/11/13 17:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
3分あったら何をしますか?
カップ麺にお湯を入れて、できるまでの3分間で皆さんは何をしていますか?
-
治せない「クセ」を教えてください
なくて七癖という言葉どおり、人によっていろいろなクセがありますよね。 あなたには治せないクセがありますか?
-
何歳が一番楽しかった?
自分の人生を振り返ったとき、何歳のころが一番楽しかったですか? 子供の頃でしょうか、それとも大人になってからでしょうか。
-
我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
富山県の給食には「ベニズワイガニ」が出る、、、なんて話を聞いたことがあります。 日本全国「え、給食にそれ出るの!?」な驚きメニューがまだまだあるはず!
-
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
徳川の将軍家と御三家の家紋
-
結納で使った家紋入りの広蓋の...
-
農民の家紋使用はいつから?
-
丸に九曜の家紋は、何系でしょ...
-
長田(ながた)家のルーツと家紋
-
はじめまして。 最近、気になり...
-
家紋はどの家庭にも?
-
うちの家系の家紋は五七の桐だ...
-
剣花菱紋についておしえてください
-
此の家紋の名前を教えてください。
-
京都の盆歌「さのやの糸桜」の...
-
おひなさまの家紋って
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
日本人の苗字で一番早い人は誰...
-
戦国大名に同性愛者が多いのは...
-
同じ苗字の人が全国にいるのは...
-
江戸時代の一両は今のいくらく...
-
槍使いの英雄
-
お公家さんの末裔は今、どの様...
-
聖女ベルナデットの遺体が腐敗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報