プロが教えるわが家の防犯対策術!

 漢字「良」の一番上の点は、縦線、それとも、ナナメ線?私はずっとナナメ線だと思っていましたが、漢字辞典などで見ると、縦線になっています。でも漢字辞典もそもそも、既成のフォントを使っているだけなので、どうかなと思い、パソコンの日本語フォントを各種調べたら、やはり縦線が主流ですが、一部ナナメ線もありました。
1)正しい筆記法はどちらでしょうか?たとえば漢字検定や、学校ではどう教えていますか?
2)縦線の代表はうかんむりだと思いますが、ナナメ線の文字も(「良」意外に)存在しますか?
3)縦線とナナメ線の学問的な違い(成り立ちなど)はなんでしょうか?
4)このような疑問が出たときに、調べる良い方法はなんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

DFP楷書体、Kai では点です。

横棒から離れています。
それからこれは印刷明朝体の特徴なんですけど下のハネは活字体と違ってそのままハネるのが書き文字の正式です。

古い字体(篆書隷書)を見ると上下に一本または二本の平行線を縦に付けてあります。流し口を付けた袋の形だそうです。

宀のウの上はただの点のようです。
行書体のように崩す時斜めにひっぱる事はあるみたいです。
あと食偏の上の点などは元は横棒のものの変形です。
言の上もそうです。
これは縦棒でもいいと習いました。

受験的にどうなのかは知りません。
書道の方で訊いたほうが適切なのかもしれません。
    • good
    • 0

 本当のところは、こう書かねばならないというのはないのですが、小学校では混乱を避けるため、ひとつのものを正解とします。

良の場合は斜めに入って下におろすが正解とされているのではないでしょうか?他にも糸偏のの下の部分の書き方とか、はねるか止めるかなどでいろいろありますが、どちらかが正しく他方が誤りというものではありません。
    • good
    • 1

>3)縦線とナナメ線の学問的な違い(成り立ちなど)は…



それは、書体ごとのデザイン、あるいは書き手のくせによるだけであって、本質的に文字が違うわけではありません。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20081 …

>1)正しい筆記法はどちらでしょうか?たとえば漢字検定や、学校ではどう…

採点者が、国語表記の基準を正しく理解しているなら、どちらも○になります。
学校の先生でもいい加減な人もいないわけではなく、×が付いたという相談が以前ここでありました。
九州の某県かどうかは分かりませんけど。

>4)このような疑問が出たときに、調べる良い方法はなんでしょうか…

日本語について詳しくは、主務官庁である文化庁の『国語施策情報システム』をどうぞ。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!