
仏壇のことで教えてほしいことがあります。
結婚したときにはすでに義父はなくなって10年以上たっており、夫は仏壇を持っていました。義父がなくなったときには義母と離婚していましたが、なぜか義母が義父の仏壇の管理をしていたようです。
仏壇の中には、義父のほかに生後すぐになくなった義弟の位牌もあります。
家を購入し、義父の仏壇を夫が引き取りました。
当時独身だった夫の家には義母と義妹が一緒に住んでいましたが、この夏折り合いが悪く私は夫とともに私の実家近くに家を購入し引っ越しました。
朝ごはんを炊かないため、朝ごはんをあげるということをすることがなく、それは義母たちと住んでいたときも同じです。
義父の月命日、お盆、お彼岸、お正月には生花を朝上げ、お水も毎朝あげています。
夫がそういう仏事にあまり関心がなかったので当初は私がやっていたのですが、やはり実の息子である夫が父親の菩提を弔った方が良いかと思い、義母たちと暮らしていたときも朝私が一度水や花を下げ、新しい水に入れ替えた後に夫に仏壇に祀ってもらうようにしています。
義母・義妹と別居後は、夫が率先してすべてをやってくれるようになったので、私は時折生花が元気か、埃が溜まったりしていないかをチェックしているのですが、とつぜん義母から手紙が来ました。
それらを私がやるのが義務だというのです。
私たちは私たちなりの形でご供養をしていますが、間違っているのですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
朝ご飯を炊かないときには
お洗米(生米)でも構いません
また、炊いたときにお供えしてもいいのですが
普通は夕方はお供えしません
朝お供えした物は
お昼までにはお下げします
仏教の通例です
お仏壇や神棚は
家長が行うのが普通です
女性は法事でも表には出ないくらいです
あなたのやり方が実に丁寧で
古来の仕来りに適っているので
非常に感心しました
たとえ義母とはいえ
違う家の人がおまつりの仕方に口を出すのはいけません
電脳寺さんがそう言っていたとお伝え下さい
abiraunkenさん
ご回答ありがとうございました。
今日はなんとなく気になったので夜ご飯を炊いたときにお供えをしてみたのですが、生米でも構わないのですか!?
ではそのように夫に話をしてみます。
No.1
- 回答日時:
義父さまや御先祖様などの供養と言いますか、ご仏壇のお世話は、誰がするのが義務などと言うことは皆無でしょう。
家庭の事情で出来ない方なども沢山おられることですので、気が付いた方や朝夕に時間が取れる方が花をお供えしたり交換したりされれば全く問題ないとしか思えません。また、朝食時に限らず、夕食時にご飯を上げることも喜ばれるとお聞きしました。仏事は誰が行なうなどといった義務みたいなことは皆無です。
どうしても、気になられるようでしたら、お近くの仏具店や仏壇店等でも詳しく教えてくれますので、お電話して確認して見てください。。
dog195809さま
ご回答ありがとうございました。
そうですよね、気がついた人がやる。
義務とかではなく、やって差し上げようっていう気持ちの問題ですよね。
夕食時にごはんをあげるというのはいままでやっていなかったので、今後できるときにはやってあげようかなぁとおもいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 認知症の義母に泥棒呼ばわれされ際の私の対応について 8 2023/08/05 06:54
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 兄弟・姉妹 夫の妹が独身無職&実家への仕送りで将来不安です。 5 2022/07/12 17:09
- その他(家族・家庭) 義理の妹の実家依存について、、 4 2022/06/04 22:21
- その他(家族・家庭) 一部共有型の二世帯住宅ですが、ストレスで帰りたくなくなります… 5 2022/11/29 14:35
- その他(悩み相談・人生相談) 離婚危機です。 4 2022/07/03 13:49
- その他(悩み相談・人生相談) 夫を婿養子にしたいけどそれはおかしいこと? 3 2022/07/03 18:41
- その他(結婚) 義実家同居について 6 2022/07/24 13:14
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- 高齢者・シニア 86才の義父のことがストレスで苦しい ❨長文です❩ 7 2022/05/06 21:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義父との性交渉を義母に疑われ...
-
農家の婿ですが、我侭・・・・...
-
はじめまして。妻の兄との関係...
-
お仏壇のお世話
-
土地探しが思うように行きませ...
-
父が、アイスクリームを食べて...
-
23歳の娘について 家事の手伝い...
-
高校生のお泊まり
-
実母が孫のやんちゃぶりにイラ...
-
祖母の家に行くのは何歳まで?
-
息子(16)が、彼女の家に、入り...
-
孫が生まれたのにも関わらず、...
-
義理の孫って表現はありますか...
-
孫に会いたいおばあちゃんです...
-
何で祖父母って孫を甘やかすん...
-
何故祖父母は孫に甘いんですか?
-
私の旦那と姑はすごく仲がいい...
-
社会人になった子供は家にお金...
-
私の親が、姉の子供ばかりかわ...
-
友達に下ネタ言わせる方法あり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義父との性交渉を義母に疑われ...
-
義家族にひそかな仕返しをした方
-
父が、アイスクリームを食べて...
-
指を指され義父に怒鳴りつけら...
-
義兄夫婦へのモヤモヤ
-
土地探しが思うように行きませ...
-
妻の父親について悩んでいます。
-
はじめまして。妻の兄との関係...
-
農家の婿ですが、我侭・・・・...
-
義父母を見ていて疑問に思ったこと
-
お仏壇のお世話
-
私がおかしいのでしょうか?
-
非相続人の葬儀費用負担について
-
体調を、困る時に崩す母
-
お嫁さんにのみ質問です
-
義父の一周忌と祖父の三回忌の...
-
新築にどこまで親の意見きくべ...
-
お墓の事、独身の義兄(長男)...
-
23歳の娘について 家事の手伝い...
-
高校生のお泊まり
おすすめ情報