dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヘルメットを塗装しようと思っているのですが、気になることがあります。1つはシールド部分、そして、ヘルメットを落として塗装がはげてくぼみができていることです。シールド部分はマスキングテープで何とかなるかと思っていますが、塗装の欠けによるくぼみへの対処はどうすればよいでしょうか?パテで埋める方法か、全ての塗装を落としてからのほうがいいのか迷っています。ちなみにヘルメットはアライのSZ-αIIです。あと、これで250に乗っても問題ないですよね?

A 回答 (3件)

塗装するのであれば、シールドは外しましょう。


SZ-α(2)でしたら簡単に取り外せるはずです。
取り外せる部分は全て外す、塗装の基本です。

落としてくぼみが出来ているとのことですが、もしかすると買い替えを考えた方が良いのでは?
ヘルメットは一度強いショックなどを受けると、いざと言う時に性能を発揮できない場合がります。(外傷がない場合も)
ヘルメットの説明書を読むことをお勧めします。

250に乗っても問題ないですよ。
ジェットヘルメットではトップクラスの安全性だと思います。
ちなみに私も使ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。説明書どこにおいたかな。。。
あと、落としたと言うのはコンクリートの上に誤ってシートの上から落とした程度なんですが、それでも買い換えたほうが無難でしょうか?

お礼日時:2003/01/06 01:36

元の塗装の欠けた部分はパテ盛り補修で大丈夫だと思いますよ。


基本的な補修の手順はカー用品店の塗料コーナーにあるガイドブックを探して読んでください。
安全面については自己責任で判断してください。
外せる部品は全て外しましょう。
内装も外せるなら外した方が良いです。
ペーパーがけの後、素手で触ると指紋(皮脂)がシミの様に付くので注意しましょう。

ヘルメットは内装のスポンジや発砲スチロール等の緩衝材が劣化するので3年程度で買い替える事をお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。参考にさせてもらいます。

お礼日時:2003/01/07 18:21

>落としたと言うのはコンクリートの上に誤ってシートの上から落とした程度なんですが



とのことですが、私も何度かあります。
根拠も自信も無しですが、そのままかぶり続けています。
安全面にも関わる事ですし私からはなんともいえません(すいません)

ちなみに、ヘルメットは使い方にもよるでしょうが3年前後で買い換えらしいですよ。
私の場合ジェットヘルは SZ-αに始まりSZ-α2、SZ-β、現在はSZ-ラムを使用しています。
今のは今年で3年目、シールドは3つ目、ほぼ3日に一度はかぶっているのでそろそろ替え時と思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいレスありがとうございます。なるほど。そうなんですか。このヘルメットはまだ勝手から1年経っていないので買い換えるのには少し早いような気がして。。3年で買い替えと言うことは中古のヘルメットって危ないんですね。

お礼日時:2003/01/06 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!