
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「むかご」の可能性が大きいと思います。
根菜ではないですが。
確認してください。
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/mukago.htm
http://marron-dietrecipe.com/sakesakana/sakesaka …
塩湯でにして食べると、おいしいものです。
違ったらごめんなさい。
参考URL:http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/mukago.htm
No.4
- 回答日時:
おそらく「むかご」だと思います。
山芋の実ですね。今の季節が旬です。むかごご飯(むかごと少量の塩、少量のお酒を入れて炊き込みます)、塩いり、にして食べると美味です。生でも食べられます。生で食べると山芋の実であることが理解できます。No.3
- 回答日時:
最近の傾向からすると「ほどいも」(アピオス)と思います。
http://gte.serio.jp/apios/apios.htm
http://www1.ocn.ne.jp/~amiyacon/yasai/yasai_apio …
芋とつきますが、マメ科の植物の根が芋状になったものです。
ジャガイモと同じ様な調理方法で良いようです。
栄養価が高いので一度にたくさんは食べないみたいですね。
No.1
- 回答日時:
文章だけでは多分正確にはわからないでしょうし...
「初めて目にしたのですが、これは何ですか?普通はどうやって食べるものですか?」と
尋ねられたほうがいいんじゃないでしょうか。
何者だか解らないし。もしかしたら食べ物でないかも。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/10/08 14:23
食べ物であり野菜である、という情報は確定しているうえでの質問でしたし、料理に詳しい方であれば、あれで十分通じる内容なのです。
それが証拠に、他の方の回答を見てください。あっさり解決しています。
あなたの回答は質問に対する回答になっていませんし、ここは質問と無関係な自分の主張を押し付ける場所でもありません。
回答を書き込む前に、ご自身の回答が本当にこの場に必要かどうか、一度考えてみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
レモン冷麺などに乗ってるレモ...
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
床に落としたものって食べます...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
栗しぐれ、1個のカロリーって ...
-
先日シュウマイを手作りしたん...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
助けて下さい!間違えてレモン...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
豆が半煮え、どうしたらよいで...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
喫茶店などで出るレモン水?の...
-
はるさめみたいな、しらたきみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
床に落としたものって食べます...
-
どうして日本ではザリガニを食...
-
手作りあんこを作ったのですが...
おすすめ情報