
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
補足に対する回答が遅くなりまして済みません。
もうすでに、他のみなさんが回答して下さっていますが、安静時の脈拍が54/min.でも、全く心配ありません。おそらく、学生時代にスポーツを一生懸命やっていたためのスポーツ心臓ではないでしょうか。
また、健康診断での診断書というのは、ほんの少しでも基準値からはずれている項目は厳密にすべて書き出されるものですから、そのことがすなわち病気でいうことにはなりません。また、企業の側も健康診断の結果のみで雇用の継続をどうこうするということはありませんので、心配ないでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/02/24 09:00
ありがとうございました。
赤ちゃんの心臓が速く脈打つのは、細胞の生まれ変わりが早いために酸素がたくさん必要なんだ、と思っていたので、あまり脈拍が少ないと老化かな・・・。なんて思っていました。
強い心臓なのですね。安心しました。
どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
スポーツをされていた方の場合には、1回の脈拍で血液をたくさん送ることが出来るため、脈拍数が少なくなる場合があります。
脈拍が58/分であり現在何も症状がないのであれば、特に問題はないかと思います。No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
安静時の脈拍が54回というのは正常範囲内です。
何か特別な薬を常用していて、その副作用が出ているなら話は別ですが。。。。。
スポーツをされていたために心臓が鍛えられているんだと思います。
安心してくださいね。
No.3
- 回答日時:
アメリカのフラミンガムスタディでは、心臓の脈拍が少ない人の方が、心臓血管病で死亡する確率が低いという結果がでています。
脈が少ないということは心臓への負担が少ないということです。人の一生の拍動の数は一定という話もあります。低血圧の人も楽をしているから長生きします。不整脈などの場合は息苦しいなどの症状があります。
脈が少ないだけで他に症状が無ければ心配要りません。
No.2
- 回答日時:
ぼくの脈拍もそんなもんです。
専門家じゃないんで、詳しくは分からないけど、ぼくの場合はお医者さんに「スポーツ心臓だね」と言われました。むしろ心臓が強いのだよ、というニュアンスのことで言われたのを記憶しています。そういえばヨガのトレーニングをしている達人なんかは心拍数を低く抑えることで健康を維持し、寿命を長くするという、ウソかほんとか分からないようなことを聞いたことがあります。
いずれにせよ、心配することはないんじゃないでしょうか。
むしろ、そのことに安堵し、生活を乱してしまうことがないように(ぼくのことですが)、いいきっかけじゃないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りで 非定型で気道塞がず、...
-
心臓の強い鼓動と不規則な心拍...
-
頚動脈ってどこにあるんですか?
-
小6です 最近勃起しはじめたあ...
-
心筋梗塞でステント1本入れま...
-
自慰の最中に動悸や痺れ、胸苦...
-
低くて大きい音が苦しい、痛い...
-
洞不整脈
-
コップ一杯の醤油を飲むとどう...
-
ペースメーカーの人の最期はど...
-
房室接合部調律とは
-
不整脈の人が絶叫マシーンにの...
-
wpw症候群について
-
心胸比について
-
不整脈とオナニーについて
-
今まで健康だった20歳が急に心...
-
自慰(オナニー)後の内臓の痛...
-
逆流性食道炎と不整脈について
-
時々、心臓内部をどろっとした...
-
体に力が入らない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報