
都内私立高校2年の者です。
私の学校では高2の初めに物化生地から2科目の選択をするのですが、東京医科歯科大学の歯学部を志望していた私は物理を落とし、化学と生物を選択しました。
しかし、今は歯科医院はコンビニエンスストアよりも数が多く、歯科医師の就職はかなり厳しいと親に指摘され、今更ながら不安になってしまいました。
進路を変えようかとも思いましたが、理系として物理を落としてしまったことを後悔しています。
今の歯科業界はどのような状況なのか、また私が社会に出るであろう時期にもまだ不安が残る状況のままなのでしょうか?
私は今から独学で物理を勉強してでも進路を変えた方が良いでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>歯科医師の就職はかなり厳しいと
ほとんど受け入れ先がない。
また勤務医の平均年収は300万円以下、ワーキングプアの代名詞です。
>>歯科業界はどのような状況なのか、また社会も出る時期にも不安が
残るか
勤務しようにも受け入れ先が無い、開業しようにも銀行が金貸さない、
また、開業できても経営はかなり苦しい。
これからは開業医は2割の勝ち組と8割の負け組みに分かれる。
開業する時、自分は勝ち組に入れると言う自信を持って開業するのだが
ほとんどは負け組みになる。
将来はもっと格差が広がり、ますます不安が残る状況になる。
悪いことは言わん。歯医者なるのだけは止めなさい。
東京医科歯科に行ける実力があるなら、地方の底辺駅弁大学の
医学部医学科にいけるよう努力したほうが良い。
No.3
- 回答日時:
キシリトールなど、虫歯予防の成分が歯磨き粉などで普及しましたからね。
いろんな原因があるんでしょうけど、昔に比べて虫歯が少なくなったからでしょう。
一般市民としては素晴らしいことだと思いますが、歯医者さんは大変ですね。
不安なら、歯医者は止めた方がいいと思います。不安なまま勉強するのは、やはり無理でしょうから。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
物理ですが、かりに数学を独学でやれと言われても大丈夫だと思えるなら、そんなに独学は困難ではなかろうと思います。
とりあえずは、初級の参考書と学校で使っている問題集をもらってしばらく勉強してみてはいかがでしょうか。
Iの範囲を3ヶ月くらいやってみて、センター試験の過去問で平均くらい取れるなら十分間に合うだろうと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いろいろやってる大学って意味...
-
なんとなく高校の大学進学先見...
-
同志社は早慶レベル、少なくも...
-
私立大学卒って学歴だと思いま...
-
自治医科大学校卒業後学費免除...
-
グラフ理論の全てのマスを1度だ...
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
-
なぜ日本の大学は受験する時に...
-
大学生 若い女性 かわいい女の...
-
大阪の大和大学(西大和学園グル...
-
大学のレポート提出遅れについて
-
皆さんは大学の受験から卒業に...
-
東大、京都大学出たらとしても...
-
学歴と社会で成功する人
-
高校大学時代の成績表。勉強し...
-
自宅から大学まで1時間20分。下...
-
大学で地元をメリット
-
大学がありすぎるような
-
大学教授の収入は多くない?
-
大学受験の進路で迷っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報