dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、中国語を大学で習っています。

いまいちよくわからない部分があるので教えてください

「小林さんは今、北京で中国語を勉強しています」
という文を中国語にする場合

「小林先生現在北京正在学習中文」
なのか
「小林先生現在正在学習中文北京」
というようにどこに「北京」をいれるのかよくわかりません。

文章も間違えていたらご指摘お願いします。

A 回答 (2件)

説明がありますが、勉強されているとのことなので。



「北京で」→在北京

です。これらは「状語」です。

中国語には、

主語S、状語、動語V、補語Oがあります。
文法でも基本は全部この並びです。

ですから何が主語で何が動語でその補語は何か?を把握すれば簡単です。
日本の文法か英語の文法を理解していれば、それほど難しいことでは無いんですが…

小林さん は  今、  北京で 中国語 を 勉強しています

小林先生   現在  在北京  中国語  在学習

と言う形で単語を翻訳しました。ちなみに「~している」は「在+動語」でOKです。
※「在学習」で「勉強している」です。

主語は「小林先生」
動語は「在学習」
補語は「中国語」
そのほかになります。そのほかというのは状態を示す言葉であれば、状語です。
それ以外は基本的には、大抵補語の後ろに持って行きます。※あくまで大抵です。

では中文にしてみます。

小林先生現在在北京在学習中文

です。

おまけで「北京で1ヶ月勉強しています」の場合、
「1ヶ月」は状語なのですが、数量を示す単語の為、最後に持って行くのです。

小林先生現在在北京学習中文1個月

「スーパーでコーラを50元で買いました。」の場合は、

我在超市買可楽50元

となります。
中国語の文法は日本語ほど正確ではなく、特別例(日本語で言うカ変とかサ変みたいなヤツ)
がほとんどですので、後は使って覚えるしかないと思います。
    • good
    • 0

小林先生現在在北京学習中文



なれない内は下の様に分けて組み立てましょう
小林先生 現在 在北京 学習中文

>というようにどこに「北京」をいれるのかよくわかりません。
先に場所をいれてください 例えば
-南京路に買い物に行く
我去南京路買東西
-デパートへ服を買いに行く
我去百貨店買衣服
-北京で中国語を勉強してます
在北京学習中文

いまそれをしている真っ最中であれば<現在>は<正在>に置き換えてもかまいません>小林先生正在在北京学習中文
 一般的には正在ではなく現在を使う事が多いですが、正在でも文法としては間違ってません、但し現在と正在は1つのフレーズに混在はしません→ 小林先生現在北京正在学習中文 小林先生現在正在学習中文北京 その部分が間違っています。

この程度の文章であれば翻訳サイトでも間違わないで訳せると思いますよ
では頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/10 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!