dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。

今授業でハングルと中国語を習っています。
ネットでも学べたらとおもったんですが、良いところご存じないですか??

A 回答 (3件)

中国語のみになりますが、知っているだけご紹介します。



「中国語学習」(雑誌『中国語ジャーナル』のサイトです)
http://www.alc.co.jp/china/study/index.html

「中広在線」
(中国ラジオのオンライン版。リスニングに。
Rialplayerのインストールが必要です)
http://www.cnradio.com/
上の「在線直播」をクリック。

「中国語パソコン辞典」
(調べ物に。新単語が沢山載っています)
http://www.qiuyue.com/

「ALL ABOUT JAPAN>中国語」
http://allabout.co.jp/study/chinese/
左の「はじめの一歩」「eラーニング・通信講座」
あたりがご参考になるのではないかと思います。

楽しく学んでいってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一つ一つ見ていきます!!
助かりました。

お礼日時:2005/08/28 13:03

中国語が、少しでも使えるようなら、会話・作文の練習に「スカイプ(

http://www.skype.com/intl/ja/)」を利用されてはどうでしょうか?

スカイプはこのソフトを使っている世界中の人々とチャット+電話ができるソフトなのですが、日本語を勉強している中国人などと会話ができたりします。

わたしも勉強中なのですが、チャットをしたりして中国語を練習しています。

よかったら是非。

参考URL:http://www.skype.com/intl/ja/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話すにはちょっと力が足りませんが、
近いうちに挑戦してみたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/03 19:14

追加です。


「中国中央電視台」
http://www.cctv.com/news/index.shtml
(ラジオと同じく、Rialplayer使用)

左下の「央視新聞名欄」→「新聞聯播」内の
ニュースは、文章・映像・音声と
3つのメディアで配信されているので、
それらを総合的に利用すれば
ラジオよりも分かりやすいと思います。
ここはニュースなので、面白くも何ともないですが(^^;
娯楽のページに同様の物があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見てみました。

さすがに、難しいですね、、
話せる日を目指してがんばります!!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/28 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!