
自作機で、マザー上のピンからケース付属のフロントスピーカー端子につないでいます。そこからヘッドホンで聞くことはできるのですが、通常のリア端子にスピーカーをつないでも音が出ません。マザー上のピンを使用すると、リア端子が使用不可になるのでしょうか。つまり、スピーカーから音を出したいときは、フロント端子につながないといけないのでしょうか。ちなみに、マザーはAOPENのAX4GER-Nです。付属のユーティリティもいろいろいじってみました。このマザーには、説明書がついておらず、よくわからないのです。こちら方面に関して、知識がないものですから、どなたか教えていただければありがたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そういうことでしたか 解りました。
ヘッドフォンをつなぐとスピーカーが切れるのはヘッドフォン端子がスイッチになっているからです。 シンプルにするにはマザーからスイッチつきヘッドフォン端子に行きそこからリアに配線することだと思います。
メーカー製のものには マイコン制御、リレー制御等予算しだいで組み込みがあるでしょうが スイッチつきヘッドフォン端子は秋葉原のパーツ屋で以前買ったことがあります。 (PCではなくステレオ用にでしたが)
試しては如何でしょう。
ちょうど今、私もほうぼう調べていたら、偶然、答えがわかりました。マザーボードからフロントコネクタにつなげるとリアは死んでしまうようです。マザーの構造上、どうしようもないようです。
また、スイッチつきヘッドホン端子については、試してみたいですが、何せ、秋葉原にいけないもので・・・。鹿児島ではとても探せないことでしょう。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
マザーボードにお音響アンプは通常スピーカーを駆動する能力はありません。
ヘッドフォンぐらいはなりますが フロント端子でヘッドフォンのみでなくスピーカーも鳴るのであれば リアへつないでも鳴るはづです。 試しましたか?
ヘッドフォンは鳴るがスピーカはならないのであればメインアンプもしくはアンプ付きのスピーカをつないでください。 PC用のスピーカーはアンプ付きのものがたくさん売られています。 ステレオやミニコンポのAUXにつなげばそれを使うことも出来ます。
この回答への補足
さっそくありがとうございます。もちろん、スピーカーは、アンプつきです。フロントにさしたら、しっかり鳴りました。メーカー製のパソコンは、通常リアから外部スピーカー(アンプつき)に出力して、フロント端子にヘッドホンをつないだときに、リア側への出力がカットされるようになっているのではないかと思われるのですが、自作の場合は、これができないのかなあと悩んでいるのです。
補足日時:2003/01/06 16:05お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモリのバンクって何ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
USBとPC-9821について
その他(パソコン・周辺機器)
-
DOS/V機とは?
BTOパソコン
-
-
4
メモリがメモリスロットにロックされないのは何が原因でしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
モニタの”NO SIGNAL” の表示について教えてください
ビデオカード・サウンドカード
-
6
突然の「CPUエラー」は、CPUの突然死でしょうか? 復活可?
デスクトップパソコン
-
7
普通のスピーカーでPCに繋ぐことは可能ですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
8
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
TVより録画した動画をCDへ焼く方法を教えてください。
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
10
RS232、RS232C、シリアルポート
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
「IDE #1 Error」とは?
ノートパソコン
-
12
マイクからの音をリアルタイムにスピーカーから出すには?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
I/Oエラーが出て起動しません。
BTOパソコン
-
14
PCに携帯を接続してFAX
Bluetooth・テザリング
-
15
CDをパソコン以外でコピーする方法って?
一眼レフカメラ
-
16
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
17
CDラジカセでの録音の仕方!
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
パソコンにのせるMDデッキってあるんですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
サウンドカードで音が極端に小さい
ビデオカード・サウンドカード
-
20
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
インターホンのスピーカーにリ...
-
DVDデッキから直接小さいスピー...
-
ショートチェックの方法を教え...
-
家庭用DVDプレーヤーから外部ス...
-
バナナプラグって接触不良にな...
-
スーパーツイーターの繋ぎ方
-
HEP FIVE 観覧車の音楽プレイヤー
-
ビープスピーカー用端子がない?
-
スピーカー端子
-
なぜスピーカ端子は裸接続が主...
-
オーディオケーブルを分岐した...
-
オーディオ端子の接続方法
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
同軸と光(デジタル)、COA...
-
MDをCDに焼いたり、SDカ...
-
COAXALとRCAケーブル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
家庭用DVDプレーヤーから外部ス...
-
スピーカーの極性はどうやって...
-
ビープスピーカー用端子がない?
-
百均で売っているUSBスピーカー...
-
スーパーツイーターの繋ぎ方
-
オーディオ端子の接続方法
-
PCにヘッドホンを挿しても音が...
-
パソコン2台を1つのスピーカー...
-
初歩的な質問ですが、モニター...
-
ショートチェックの方法を教え...
-
テレビの音声を usbスピーカー...
-
オーディオケーブルを分岐した...
-
車のAUXについてです 昨日までi...
-
パワーアンプ⇔スピーカー間のバ...
-
パワーアンプにラインアウトと...
-
インターホンのスピーカーにリ...
-
PCの音が急に小さくなりました
-
アンプとスピーカーの接続端子...
-
任天堂switchの音をPCスピーカ...
おすすめ情報