プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学の実習でオイカワの生態について調べています

オイカワは雑食ですが成長に応じて食物が流化物→小さな水生昆虫→藻類と変化していき、詳しい文献は見つからなかったものの住処も川の浅瀬から真ん中の流れがはやい所に移動していくと聞きました
流化物とはどのようなものを食べているのでしょうか?
またオイカワは民家の近くなどの汚水が流れてるところでも見ることができたのですがこれも食性と関係があると考えられるのでしょうか?

また、オイカワの食物を調べる上で咽頭歯に行き当たりました。
藻類を主食とするオイカワの咽頭歯とタニシなども食べる鯉の咽頭歯を実際に解剖し比較しようとしているのですが形から何が読み取れるのか見当がつきません

オイカワの食性、咽頭歯についてなにかよい参考資料を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (1件)

かつて釣りを愛好してた者ですが、オイカワが、成長した先、藻類しか食べない・・・ということはないと思います。



毛ばりや、川虫・ミミズを餌にしても成魚(婚姻色表れたオス)が釣れるのはフツーでしたから。
タニシを食べるかどうかまでは分かりませんが、藻類が主食とは考えにくいです。

「生物学」という「学問」にふさわしくない者の立場で申してスミマセンが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
遅くなって申し訳ありません

○○しか食べないではなく好みが変化していくようなのです
確かにオイカワ班が観察していたオイカワも金魚のえさ、死んだ蚊・・・などなんでも食べるのですがネット、文献などによると成魚は藻類のほうが好むらしいです

たぶんタニシは・・・食べないでしょうねえ


ありがとうございました
もう一度調べなおしてみます

お礼日時:2008/10/16 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!