

ホットケーキミックスを使ってクッキーを焼いたのですが、硬く焼けませんでした。
パンみたいになります。
クッキーの焼き立てが柔らかい事を知っているので焼き上がったあとはケーキクーラーの上に乗せて冷ましたのですが、冷ませども冷ませども柔らかいままで、やはりパン状態です。
ホットケーキミックスの箱に書いてあるレシピ通りにしたので分量と作業の順番は間違えていない筈ですが…
ただ、レシピですと「180℃で10~12分」とありますが、私の家のオーブンに合わせて「170℃で17分」焼きました。
そして型抜きクッキーにしたかったので生地は冷凍庫で一晩寝かしました。
やはり温度と時間、そして冷凍庫に入れた事、冷凍庫での寝かし過ぎが原因なのでしょうか?
サクッとした食感にするにはどうしたら良いですか?
拙い文面で申し訳ありませんが、よろしければご回答宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは~。
私はクッキーを作るときにこのレシピを参考にしています。
http://cookpad.com/recipe/83084
これだと油脂の量も薄力粉で作るよりも半分で済みますし、焼きたてはフカフカしていますが、冷めるとサブレのようにサクサクになります。
アーモンドプードルなどを加えるとよりサクサクします。
これを基本にジンジャークッキーにしたり、オレンジピールなどを入れてアレンジして作っていますよ。
ホットケーキミックスって意外と使えます♪
参考URL:http://cookpad.com/recipe/83084
こんにちはbobucat様。
早速bobucat様が教えて下さったURLに行き、そちらで書かれていたレシピで今日クッキーを焼いてみました。
すると、大成功でした!
普通はマーガリン→砂糖の順番なのに、レシピでは最初からホットケーキミックスで順番が違いますし、ドキドキしながら作業を進めたのですが、見事にサクサクしたクッキーが完成しました。本当にサブレのような食感でとても感激です。
油脂の量が半分というのもポイント高いですね。
アーモンドプードルを入れるとサクサクが増すとの事、アーモンドプードルは良い香りがするので二重に嬉しいです。次回、材料に加えてみます。
ジンジャークッキー美味しいですよね。作りたくなりました。
オレンジピールを入れたクッキーは作った事がないのでチャレンジしてみます。
まさかホットケーキミックスでこんなにもアレンジが出来るとは知りませんでした。
参考URLやアレンジの例など、沢山教えて下さり大変助かりました。
bobucat様、この度はホットケーキミックスを見直せるような良きご回答を本当に有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
まずは、レシピ通りに作ってみることです。
アレンジはそれで成功していからです。
オーブンの固体差あるから、温度や時間の調整は必要ですけどね。
焦げそうなら途中でアルミホイルかけるという手もあります。
ホットケーキミックスはベーキングパウダー入っているから膨らみますけど、パンみたいになったと言うなら水分が多かったのではないかと思います。
クッキーの基本的な材料は
小麦粉/砂糖/バター/卵/香料/塩
だけです。
自分がよくやるレシピは
・小麦粉:2カップ
・砂糖:2/3カップ
・マーガリン:70g
・卵:1個
・塩:ひとつまみ
・ベーキングパウダー:小さじ2
・シナモン等の好みの香料:適量
常温のマーガリンに砂糖を白っぽくなるまでよく混ぜて、更に卵を混ぜて、粉類を振るい入れて、混ぜるだけ。
あとは180℃で10~12分程度。
サクッとしたクッキーだと、常温で柔らかくしたバター(もしくはマーガリンやショートニング)を使うことです。
溶けたら駄目です。
サクッサクッにするならショートニングがお勧め。
型抜きする場合も、一晩も寝かす必要ないですよ。
材料こねて、適度な厚さに延ばした段階型抜き出来る堅さになっていませんか?
もし、室温が高くて少し柔らかいと感じるなら30分も冷やせば十分です。
ホットケーキミックス使った一例)
http://www.cakepia.info/recipe/805.html
型抜きするなら、3~5mmくらいに延ばして型で抜くだけ。
お菓子作りが好きでよく作る癖に恥ずかしながらアルミホイルは思い付きませんでした。
次から焦げそうになった場合アルミホイルを被せてみます。
水分が多いとの事、箱のレシピには牛乳大さじ1と書いてありました。
クッキー作りに水分は必要無いのですね。
今まで普通に薄力粉でクッキーを焼いていた時も水を大さじ1入れていました。
これから水分抜きで作ってみたいと思います。
レシピを教えて下さり有難うございます。
シナモンの入ったクッキー、とても美味しそうですね。
今度dezimac様が書かれたこのレシピでクッキーを焼いてみます。
私もマーガリン使用派なので、マーガリンを使用するレシピは大変助かります。
かなりサクサクにするならショートニングが良いのですね。
私の今までのレシピはこのような感じでした。
・グラニュー糖(もしくは上白糖)…80g
・水…大さじ1
・薄力粉…150g
・マーガリン…80g
・卵…1個
・バニラオイル…少々
ですので、実はクッキー作りでショートニングを使った事がありません。
今度ショートニングを使ってみます。
今回ホットケーキミックスで作った時、材料をこねた時点では良い硬さになったのですが延ばしている最中で少々柔らかくなり、型抜きしてる最中でフニャフニャになって型が取れない(型が崩れる)という感じだったものですから、しっかり冷やそうと冷凍庫に入れて一晩寝かすという無茶をしてしまいました。
3~5mmの厚さとお聞きして「ハッ」としたのですが、私、5mm以上の厚さにしていたかもしれません。
一例のURL教えて下さり有難うございます。早速拝見しました。
ホットケーキミックスでこんなにも綺麗にクッキーが焼けるのですね。
ますます、やる気が出てきました。近々チャレンジしてみます。
dezimac様、ご丁寧な回答有難うございました。

No.1
- 回答日時:
ホットケーキミックスを使うのをやめればいいと思うんですけど…
何を作ってもホットケーキミックスを使うとホロホロ柔らかくなるので便利なんですよね^^;
多分、ホットケーキミックスの箱のレシピは「便利さ」「手軽さ」がメイン
意表をつくだけで、食感とかは二の次だと思いますよ
http://cookpad.com/recipe/555653
http://cookpad.com/recipe/258027
http://cookpad.com/recipe/478712
はい…
確かに、使うのをやめると早い話なのですが、どうしてもホットケーキミックスでクッキーを作りたかったので頑張ってみた結果、お手上げ状態になりました。
薄力粉を使ってクッキーを焼いた時はパンみたいになる事はなかったのですが…
食感は二の次との事、確かにホットケーキミックスは手軽で便利というのがメインですものね。
参考URL教えて下さり有難うございます。
早速拝見しました。
今後参考に出来そうなものばかりで助かります。
一番上のクッキーが特に気に入ったので近日レシピを見ながら作ってみたいと思います。
asdpoi0124様、この度はご回答有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ディアマンクッキー、失敗しました。 試しに抹茶味、紅茶味の2つのクッキー生地をそれぞれ冷蔵庫30分、 2 2023/01/27 09:17
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫でのアイスクリーム保存法 6 2023/08/05 19:00
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- レシピ・食事 【再質問】冷凍ぎょうざの焼き方 この前の夕食に、北海道餃子研究所の冷凍ぎょうざを焼いたのですが、焼き 6 2023/02/15 15:35
- お菓子・スイーツ ベイクドチーズケーキ 生焼け 1 2023/02/13 12:49
- 食べ物・食材 冷凍の牛肉の冷凍焼けしたの食べれますか?? 肉屋の特売で但馬牛を買ったんですが1ヶ月冷凍庫に いれた 6 2022/05/29 21:41
- レシピ・食事 冷凍パンをチンだけで美味しく食べたい。 4 2023/05/19 12:58
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- お菓子・スイーツ 昨日スポンジケーキを焼きました。 焼き上がりに竹串で確認したところ 生地もつかなくて問題なかったので 2 2023/03/22 16:19
- 食べ物・食材 冷凍して解凍したにんにくオイルの日持ち 1 2022/04/27 20:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キットカットの大きな外袋を切...
-
チロルチョコきびだんごを買い...
-
あなたが、今まで一番多く食べ...
-
シャトレーゼ 新店舗 ケーキ屋...
-
朝ドラで「あんぱん」が放送さ...
-
ポテトチップは何味が好きですか?
-
通りもんてどんなお菓子ですか?
-
桜餅と言えばどっち?
-
ミンティアのミント味はお菓子...
-
チョコパイ
-
ご飯の代わりにお菓子は痩せま...
-
ロピアに売ってる パクパクマド...
-
ドーナツって昔はドーナッツっ...
-
好きな餅菓子(大福、〇〇餅、...
-
口内炎ができた人でも食べられ...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
情報募集! 母親が20年以上前に...
-
スナック菓子の中で何が一番好...
-
日本のスーパーに売ってる袋菓...
-
東ハト「ポテコ」の手形のキャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな餅菓子(大福、〇〇餅、...
-
アイスのビエネッタは、日本再...
-
ティラミスを食べたことはあり...
-
苺のショートケーキと苺のロー...
-
【実家の両親にインターネット...
-
スナック菓子の中で何が一番好...
-
ご飯の代わりにお菓子は痩せま...
-
スターバックスのシナモンロー...
-
情報募集! 母親が20年以上前に...
-
東ハト「ポテコ」の手形のキャ...
-
着色料の代わりにアイシングパ...
-
ショートケーキを消毒液と聞き...
-
スポンジケーキの生地を15cmの...
-
新宿、新大久保、高田馬場でお...
-
日本のスーパーに売ってる袋菓...
-
ドーナツって昔はドーナッツっ...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
ミスタードーナッツは、日本の...
-
口内炎ができた人でも食べられ...
-
こういうフワフワなパンケーキ...
おすすめ情報