電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 春から某県の中学社会科教員になる予定の者です。教育出版の教科書を使うと聞いたのですが、これらの教科書に準拠した「指導案集」のような参考書をご存知ありませんか?
 本屋で参考書を探しても、ごく一部分の指導案しか掲載されておらず、網羅的に指導案が載っている参考書が見つからないのです。もちろん自身の創意工夫が1番でしょうが、まずは先輩のうまい見本を真似ることが大切だと思います。そしてその上で、自分なりのアレンジを加えて、自分の授業を作っていきたいのです。もしそうした本をご存知でしたら、お教え願えないでしょうか。

A 回答 (3件)

3月末か4月の頭(=春季休業中)に赴任先の学校へ出向いた際、教科主任から、教科書などを受け取ってください。

その時、教科書とセットで、「指導書」なるものが渡されると思います。教師向けの教科書解説書です。指導案もそれに載っています。これを参考に、指導案を考えてみてください。

なお、教科書にくっついてくる指導書に載っている指導案は、大抵、使い物にならない指導案です(笑)。あまり期待しない方がいいです(笑)。

あとは、教科書ガイドでも購入し、(指導案作成とは行かないまでも)授業内容の予習を、できるだけしておきましょう。教科書を手に入れてしまうのもいいのですが、赴任先に行けば無料で渡されるものなので、金払って買うのも、少し癪かもしれませんので(笑)。

代表的な単元ですと、ネット上でも指導案を見つけられると思いますよ。


以下、余談となりますが、
質問者さんは、教育熱心な方とお見受けしますので、民間の?教員サークルを物色されることをお勧めします。TOSSほか、いろいろとありますので、ネットで検索されて、いずれかに首を突っ込んでみられることをお勧めします。有力な情報を入手したり、相談に乗ってもらえたりすると思いますよ。
現場に入ったらわかりますが、教科内ではお互いの授業には、あえて触れない(干渉しあわない)雰囲気が、結構あると思います。つまり、現場に入ってから、現場の同一教科の教員に指導を仰ぐと言っても、いい感じで進まない可能性もあります。学校の外に、情報源やパイプを用意していた方が、何かといいかと思いますよ。
がんばってくださいね。

この回答への補足

すいません。TOSSについて誤解していました。色々あるんですね。​http://homepage1.nifty.com/y-chiba/toss-koza.htm
自分なりに調べてみたいと思います!

補足日時:2008/10/12 10:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 非常に参考になるご意見を有難うございます。教科書と教科書ガイドは、すでにネットで注文しました。おっしゃる通り、しっかり予習しておきます。「教師向けの教科書解説書」というのは、市販されてはいないのでしょうか。赴任校が決まるのが3月ですので、それから指導案を作り出しても間に合わない気がするのです。教育実習でも死にそうでしたし、あれで生徒指導や部活指導が入るとパンクするかと。
 TOSSは有名ですね。あるメルマガで知りましたが、セミナーが山口県なので今回はあきらめました。「現場に入ったらわかりますが、教科内ではお互いの授業には、あえて触れない」というのは意外でした。貴重なアドバイス有難うございました。

お礼日時:2008/10/12 10:02

老婆心ながら、



大学の同期で、むちゃくちゃすばらしい指導案を書く人がいました。教育実習でも、寸分たがわず指導案通りに授業を進めていました。当然、優秀な人なので1発で教員試験にも合格。

しかし、彼は1年もせず、退職しました。

誰でも初めは不安な気持ちでいっぱいですよ。でも、マニュアルに頼るとしんどくなっていくのは自分だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。その方は、授業が原因で退職されたのでしょうか? 退職理由にも色々とあると思うので。ご忠告のようにマニュアルばかりに頼る人間にはならないようにしたいと思います。あくまで参考にする程度に留め、下の方がおっしゃるように実際の生徒に合わせて授業を作っていきたいです。

お礼日時:2008/10/11 21:13

指導案は学校の研修主題・生徒の実態などによって考え方も異なり、形式もそれぞれ独自性があります。

研究発表会でも、統一されたものはありません(学校によって異なります)。結局は作者の考えた指導案であって、あまり参考にはなりませんよ(小学校の場合)。先輩のお手本を見ると自分も出来そうな感じになりますが、決して真似の出来るものではありません。赴任してから、その学校の先輩から教わる方が早道でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。生徒を見て指導案を練り直すのは、おっしゃるとおりだと思います。ただ、全て真似なくても、参考になる部分はあるのではないかと思うのです。教育実習であれだけ大変だったので、年明けぐらいから指導案をある程度作っておきたいと思っています。素人が生意気言ってごめんなさい。

お礼日時:2008/10/11 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!