アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すごい、基本的な質問でもうしわけないですが、
自分で調べていて、少し混乱してきたので、
質問させていただきます。。


(1) 抗生物質を服用すると、オリモノが増える。
  これは生理的なものなので、『問題ない』とあります。

この意味を知りたいのですが、
これは、下のような理由でいいのでしょうか?


膣内のデーデルライン桿菌という良い乳酸菌は抗生物質に弱く、抗生物質を使うと悪い菌とともに減ってしまい、
その結果、抵抗力が落ちてしまいますよね?
膣の自浄作用のおかげで、抵抗力が落ちたらオリモノは増えますよね?

なので、
『この(1)の意味は、抗生物質使うと、デーデルライン桿菌も減って、
抵抗力が落ちるから、オリモノが増える。』

こういうふうに思ってていいんですよね??
生理的なものなので、問題ないと書かれてましたが、
抵抗力が落ちて、、、というのは問題ないことないように、
思えるのですが、、、

生理的な反応という意味でとらえたらいいんでしょうか。。。


この関係以外に、抗生物質でオリモノが増える理由ってありますか?




よく分からない質問ですみませんが、、、(汗)
頭をはっきり整理したくて質問させていただきました。
どなたか、お返事よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

こんにちは。



>膣内のデーデルライン桿菌という良い乳酸菌は抗生物質に弱く、抗生物質を使うと悪い菌とともに減ってしまい、
その結果、抵抗力が落ちてしまいますよね?
膣の自浄作用のおかげで、抵抗力が落ちたらオリモノは増えますよね?

「抵抗力」は関係ないんじゃないですか?抗生剤を使う事態=何らかの感染症を起こしている=抵抗力が落ちている状態ですので、抗生剤を使ったことが抵抗力低下の原因ではありません。
「膣の自浄作用」=デーデルライン桿菌の働きです。なんので「膣の自浄作用のおかげで」ではなく、抗生剤によってデーデルライン桿菌まで死なせてしまったことが原因で膣の自浄作用が落ちる→悪い菌がはびこる→膣炎→オリモノが増えるですね。

>生理的な反応という意味でとらえたらいいんでしょうか。。。

まぁ、生理的な反応というか「性感染症や一般的な感染症などとは違う」という意味でそう言っているのではないでしょうか。つまり「善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れているだけだ」と。
そりゃそうなんですが、症状が酷ければ治療対象ですから生理的なものだからと放置しないで婦人科へ、ですよん。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

今回のは、自分自身の症状がある訳ではなく、
ちょっと勉強中でして、
考えているうちに、深く考えすぎたのか、、
混乱してきたので助けを求めてしまいました^^

しかも、自分の文を読み返すと、
「膣の自浄作用のおかげで、抵抗力が落ちたらオリモノは増えますよね?」
ってところ、書き間違えてますよね^^;
お恥ずかしいですっ!!


ameyoさんのおっしゃる、
「膣の自浄作用のおかげで」ではなく、抗生剤によってデーデルライン桿菌まで死なせてしまったことが原因で膣の自浄作用が落ちる→悪い菌がはびこる→膣炎→オリモノ増える

これは理解できているのですが、
調べてる 時に、

『おりものは女性が健康な状態でも分泌します。正常なおりものが増える時期は排卵期、月経前、妊娠中である場合、また病気にかかっていたり、抗生物質を服用しているときなどです。』

とあり、
『正常なオリモノが増える時』とあったので、
上の炎症起こしてオリモノ増えるというのとは、また別の過程で、
抗生物質によって、膣内がなにか反応して、炎症とは別にオリモノ増える事があるのかなぁと思って、質問させていただいたんです。。



丁寧なお返事ありがとございました~!

お礼日時:2008/10/13 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!