
平素よりお世話になります。
今日も一つよろしくお願い申し上げます。
I am requesting that you refund the $100.
という英文があって、問題集の解説に、
【動詞+〈that +原形〉】の形をとる動詞、という解説が
載っていました。
ask, demand, insist, request, require, move, propose,
recommend, suggest, advise, command, order, urge
が例として挙げられていたのですが、
上記の動詞群は、【動詞+動詞ing】系の動詞と
【動詞+to 動詞】系の動詞が混在しており、
困惑している次第です。
ただ、それは良いとして、【動詞+〈that +原形〉】と言った場合に、
ここでの原形と言うのは、3人称単数系でも【S】が不要という理解で
よろしいでしょうか。
つまり、
I demanded that he go with me.
She recommended that he quit smoking.
という英文が出来うるわけですよね。
辞書によると、英国英語では、
I demanded that he should go with me.
She recommended that he should quit smoking.
になるようですが、
米国英語であっても、
I demanded that he goes with me.
She recommended that he quits smoking.
にする必要はないということですよね????
いつも質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ここでの原形と言うのは、3人称単数系でも【S】が不要という理解で
よろしいでしょうか。
それで結構です。また insist などの主節の動詞が過去であっても that 節の動詞は影響を受けず原形(仮定法現在)のままです。
*I demanded that he goes with me.
*She recommended that he quits smoking.
これらは誤りで、時制の感覚からも変です。不変の真理ではありませんからこのような時制の組み合わせは考えられません。
that 節の原形動詞は「~するように」という意味を持つと考えられます。
insist that 「~するようにと主張する」
recommend that 「~するようにとすすめる」
これは仮定法現在の意味の一つ「希求法」または「要求話法」と考えられますが、原形は命令法と同じなのでその連想が働くとも言えます。
I demanded that he come with me.「私は(彼は)一緒に来いと要求した」
そういうつもりがないなら原形にならないこともあります。
I insisted that she was not guilty. 「私は彼女は無罪だと主張した」
直説法と仮定法の違いを現代英語で感じることのできる数少ない例です。
ご回答ありがとうございます。
ご丁寧な解説、大変わかりやすく勉強になりました。
今後とも機会がありました際には、ご指導の程、よろしく
お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
勉強するときとしない時
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検2級なのに共通テストが
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準二級って過去問だけガチ...
-
英語の資格
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
英文解釈
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
Next on のイメージ、意味について
-
非進学校から英検準一級合格の...
-
( ) I met John, he was still ...
-
英検2級で産近甲龍
おすすめ情報