プロが教えるわが家の防犯対策術!

世界一長い歴史をもつこの国のことですから、
今日のようなこともいろいろあったでしょうが、
やっぱりこの不況は長すぎる。

世界一長い歴史をもつこの国のことですから、
似たようなこともいろいろあったでしょうが、
それでもモラルの低下はひどすぎる。

世界一長い歴史をもつこの国は
何でこんなになっちまったの?

(すみません。朝帰りで少々頭が回ってません m(_ _)m

A 回答 (25件中21~25件)

皆様、現在経済が不況であることに関連したご回答をなさってるようですが、


私は道徳面から述べてみたいと思います。

それは、「そんなことをするとバチが当たるよ」ということを、
親も教師も世間も言わなくなったからだと思います。
「バチが当たる」という表現で子どもを戒めるのは、思春期の前まででなくてはいけません。
反抗期を迎えた子どもにそんな抽象的なことを言っても、
「バチって何さ」 「当ててみろよ」 なんて憎まれ口を返すだけです。
親や教師の言葉を鵜呑みにしてしまうような、
心がまっさらで純真な時期の子どもにでなければ効果はありません。
ところが少子化によって子どもの数が減った家庭では、どうしても子どもを甘やかしてしまいます。

また、義務は棚に上げて権利ばかりを主張する欧米文化が戦後顕著に輸入され、
敗戦で傷ついた日本人はそれらに唯々諾々していったのです。
更には、高度成長期だった日本において、
教育よりも経済重視という政策が道徳教育を軽視してしまいました。

これらの悪因がTVという媒体によって日本中を駆け巡り、日本人を画一的にしてしまったのだと思います。
地味で根気がいって長時間かかることですけれども、
これらを根本から直していくのは、宗教の力が必要になってくるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お話しを読んで、昔、海外(イスラム圏)で話したある青年のことを思い出しました。

その青年は、最近の自分の町の堕落した風潮を嘆き、
「amenoさん、ああいった連中がどうなるか知ってるか?
ああいった奴らはな、地獄っていうところで、火炎に焼かれてしまうんだよ。」って教えてくれたんです。

ちなみに彼は過激派でも何でもなく、
どこにでもいるごく普通のやさしい青年です。
(学校には通ってなかったと思いますが、この国では当たり前のことです。)

想像に難くないです。彼は幼いときから、親に
「悪いことをすると地獄の火で焼かれる」と何度も聞かされて成長し、
またここの国の人の誰もがそうであるように、
日常的にモスクに通い、モスクの説教者から
「ああいった奴らは、地獄っていうところで、火炎に焼かれてしまうんだ」
と聞かされ続けてきたのでしょう。

私は、彼の瞳の誠実さを思い出すにつけ、
「案外、そうなのかもしれないな」と思います。
そしてそれを心から信じることが出来ない自分が
とても堕落している人間のように思えることもあります。
(揶揄していっているのではありません。誤解のないように。)

いろいろな意味において、宗教の力ってそんなところのものだと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/09 17:14

中途半端に、よその国の真似ばかりしているからです。


それから、自分の国に対する愛情とプライドが無さ過ぎます。
「日本古来の文化や伝統を破壊することが、進歩的で文明的なことだ。」と勘違いしてしまったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人の場合、よそからの社会や文化の移入というのは、もうちょっと複雑なような気がします。
古来からも、中国や西欧から様々な文物を移入してきましたが、
それらはただ単に「真似した」というのとは少し違うような気がするんですよね。

うまく自分たちに合うように再構成しなおすというか、昇華させるというか。
個人的には、それは日本人の偉大なところであり、
アジアの端っこでこんな島国がやってこれたのも、
こういった日本人の細やかさの賜物だと思うのですが。

ただし、今日あらゆるところでそうした細やかさや伝統が失われつつあるのはまことに残念ですね。
戦後の文物の移入は、それ以前と違って、占領政策としてある意味強制的にやらされてきた面は否めませんからね。
これまでと違った影響をもつことは必至なのかもしれません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/09 17:13

言葉は、人とのコミュニケーションによって変化するものだと思います。



例えば、標準語しか知らない人が 地方にいって、ぜんぜん意味不明の方言に出会ったとしましょう。
その人は、日本語がおかしくなったと判断するでしょうか?
方言によっては、まったく意味不明のものがありますからね。
その地方の人達にとっては、それはそれで当然なことだと思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初読んだときは、何かの比喩だと思って、何度も読み直しましたよ(笑)

お礼日時:2003/01/09 17:12

米国の経済支配に原因する事が多いでしょう。


ただ.「モラルの低下」といっても.昔を見ていますので(子供たちによる集団強盗.子供たちのいじめ.大人による差別といじめ).昔が.今よりもモラルが良かったとはおもえません。
なお.よほど注意していないと.いやな事を忘れるという現象がありますので.「昔は良かった」という事になります。

不況は.貿易が頭打ちにも関わらず.多額の武器輸入をしている事が原因の一つに考えられます。
また.景気動向指標があがりかけると.下層階級に対して増税・社会負担費の増加などの事が行われ.その結果.消費が急速に悪化するという事にかります。
利益が出ている企業等に対して.減税などの措置を取ると.供給が増加します。その結果.不況がよりひどくなる事になります。
政府の景気刺激政策は.利益が出ている企業に対する支援が主体であり.不況をひどくする事しかしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済がどん底のときには、モラルも低下するのは世の慣わしというところでしょうか。
昔も今も強盗や放火なんてざらですし、記録によれば、親が子供を食らうなんてこともあったようだし。
最近じゃ、阿漕(あこぎ)な貸付業も横行してるようだけど、鎌倉時代(だったかな?)の高利貸しなんていうのも
こんな感じだったのかな。

それにしても思うことは、今日の諸犯罪の厄介なところは、
こうした人間の本性の暗部に、技術力が活用されることでしょうか。

刀やクワを持って蜂起して火をつけて回った時代は
地下鉄で無色透明の殺人兵器をぶちまける時代にとってかわりましたし
地方一帯を根城にしていた高利貸しも
今日では携帯やパソコンで中央にいながら地方の隅々まで手をのばすことができます。
もっと隠微に行われてしかるべき売春や性犯罪は、正々堂々。

友達同士テレビにモザイクで出て、「エンコー?うん、やってるよ。けっこう儲かるよね」って
言うほうも言うほうだけど、「エンコーとかしたことある?」って聞くインタビュアーもインタビュアーだなぁという気が・・・
(ま、センセーショナルにするのもマスコミの仕事ですけどね)

あ、別に上のような人たちを、「コレコレソレデハイケマセヌ」なんて戒める高邁なつもりはないですよ。
はっきり言って、自分はモラルの高い人間じゃないです。ていうか低い部類です。

つまり、一般論になっちゃいますけど、現代の情報量と情報伝達の速さがすごいんですね。
隠微さが失われたような気がするんです。

私の時代も(む、「私の時代」?なにそれ?)いじめや売春は相変わらずありました。
(正確に言うと、それよりちょっと前の、校内暴力全盛の時代です)
もちろん私は今日の子供たちのいじめや売春を直(じか)に知っているわけではないので、
想像するのみですが、何と言うかこう、あからさまという気がするんですよね。
ああいったものは無くそうとして無くなるわけではないし、むしろ社会がうまく回っていくためには
どこかで必要なものなのかもしれないけれど「隠微さ」がないんです。
「じめじめ」の質が微妙にちがうような気がするのですが・・・

政府の経済政策のまずさについては、私は経済はさっぱりですので、
もう庶民の立場から「小泉さん、先生方、頼みますよほんと」というしかありません。

先日、昼食を摂りに食堂に入ったら、横でおじさんが携帯電話で、
葬式の段取りの話しをしていた。聞く気は無くとも聞こえてくるが、
何でも、近親者が借金で自殺してしまったとのこと。

それをですね。横でカレー食いながら、ごく普通に話してるんですよね。
「それでさぁ!いくらくらいやっとけばいいのかなぁ!心付けって!?」
で、私や友人は横で生姜焼き定食を待ってる、店のおやじは、豚肉を焼いてる。
この絵って何なんだろうねって思いました。
借金苦の自殺が、今すぐそこにあるんですよ。カレーや生姜焼き定食と同等に・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/09 17:12

アメリカの提灯持ちをしているからでしょう! 日本人がアメリカ人になりつつあります。



将来日本人と言う種族は消滅し、全員アメリカ人になるんじゃありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおり、ここのところアメリカが戦争するといえば、お金は出すは、人は出すは、近頃じゃ船は出すは・・・参っちゃいますね。しかし国際社会でやっていくためにはこれも必要な選択なのでしょうか(うわぁ、何か官僚みたいな物言いをしてしまった・・・)

>日本人がアメリカ人になりつつあります。

日本人のものの考え方がアメリカ人になってしまうということでしょうか。日本人の、何といいますか、遺伝的な耐性みたいなものはそんなに弱いものじゃないと思いたいですが、アメリカ人の遺伝的な浸透性はどうなんでしょうね?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/09 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!