dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在32歳で、妊娠を望んでいます。
生理が始まった時から、出血がダラダラと続くことが年に2,3回あり、そのたびに婦人科でホルモン剤を処方してもらい飲んでいました。
引っ越しを何度もしているので、婦人科のかかりつけの先生がおらず、
受診するたびに
「ホルモンのバランスが悪く、男性ホルモンが優位になっている」(7年前)
「多嚢胞になっている」(5年前)
「高プロラクチン障害である」(3か月前)
等の診察を受けてきました。
「妊娠を希望した時に、薬で治療すればいいので、出血が止まらなくなったとき以外は特に通院しなくてよい」と言われてきたので、結婚し妊娠を考え始めた今年の5月から婦人科に通っています。
基礎体温は低温期と高温期の区別がつかずバラバラで、
ホルモン剤の「ソフィア」をまず飲み、生理5日目から「クロミッド」を1日2錠ずつ飲みました。
現在、「クロミッド」飲み始めから11日目ですが、4日前から卵子が13ミリくらいで全く成長していません。大きくなってきている卵子は1つだけです。
今の婦人科の先生に、卵子が成長しない理由を尋ねても、「そういう体質だ」という説明です。今の婦人科で2か月前に行ったホルモン検査では、「異状なし」でした。
生理不順は日常茶飯事で、ある程度妊娠が難しいということは予想していたものの、やはりエコーで全く育たない卵子を見ているとショックです。
こういった症状の方、どんな治療をされているのか、また漢方など日常生活でもなにか工夫されていることなど、情報を頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私は、まだ妊娠までは考えていないので、参考になるかわかりませんが(`Δ`;)


私も、生理不順がとてもひどく、二か月止まらないときもあります。不正出血もあり、生理痛もたまにですが、仕事を休むほどひどいときもあります。

産婦人科で、検査を受けますが、「ホルモンのバランスが悪いので、薬を出すので飲んでおいてください。」といった調子です。薬を飲んで、治って、またなって、薬。の繰り返しで、その時は治っているんですが、全体的には治ってないんですワラ。

骨盤が歪むと、生理痛、生理不順、腰痛、足のシビレ、冷え性、便秘など色々起こると聞きました。

そこで、カイロプラクティックというのに通ってみることにしました。
カイロプラクティックを簡単に説明すると、骨が歪むと、骨と骨の間隙が狭くなっり、間隙の形が変わるそうです。すると、その間を通っていた神経が圧迫されて、その神経が滞ってしまうそうでし。そして、その滞った神経がつながっている体の各部位が弱って、悪い症状が出るそうです。その歪みを治して、神経の通りを良くして根本的なところからなおして行くそうです。つまり、骨盤が治れば正常な働きの元気な子宮になるということです。
でも、薬は一回通院してあとは飲んでおけば治るのですが、カイロは何度も通う必要があります。年配の人ほど、骨の周りを支える筋肉が凝り固まっていて治りにくいそうです。

私の場合、目的が時間はかかってもいいので、根本的なところから治したかったので、カイロに今通っています。先輩は生理不順が治りましたが、私は結構ひどいみたいでまだ治っていません。でも、子宮に関係のない、股関節の痛みとふくらはぎのいたみがなおってきています。

もしお時間があるのでしたら、元気な子宮つくりにかよってみてはどう
でしょう(^u^●)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました!!

わたしとほとんど同じような症状なんですね。
私も生理は病院に行かないと2か月くらいダラダラと止まらなかったりします。これってツライですよね。

私も今実はカイロに通いはじめたんです!
マッサージにいくといつも体のゆがみを指摘されて、冷え症もひどいので、カイロで骨盤の歪みをなおすとよいと聞き、通い始めました。
夜寝る前に、よつんばいになって、腰をぐるぐる回す体操などもしてみてます。
カイロで生理不順が治った方もいるんですね。がんばってみます!!

たぶん、体質を根っこから改善して、赤ちゃんを作り出せる健康な体づくりから始めないといけないんだと思います。

自分自身も健康になるために、やれることを頑張っていこうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/20 20:57

私はクロミッドを飲んでいたんですが余計に内膜が薄くなって卵子が弱くなってhMGとの併用になりました。


その後すぐ妊娠できたんですけどその前は漢方のんでました。
慶応大学病院の東洋医学科で貰ってたのが桂枝茯苓丸です。
でも、婦人科の先生に反対されてクロミッドにしたのであまり参考にならないかも。

>日常生活でもなにか工夫
冷えに気をつける
お風呂に入ってリラックスする時間をもつ
暴飲暴食はしない
なるべく素のまま食べるマクロビ風の食事を心がけたかな。
気にしないことが一番だよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました!

仕事で休みがほとんどない生活が続くので、できるだけリラックスして体に良いことをしていこうと思います。

すごい冷え症なので、漢方とはらまきとカイロを使い始めました。

妊娠されたんですね。おめでとうございます!!

私も今日病院で診てもらったら、成長が止まっていた卵子が少しだけ
大きくなっていました。先生からは、成長が遅いねえ・・・と
言われていますが、少しでも前進したことを前向きにとらえて
がんばろうと思います。

お礼日時:2008/10/20 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!