dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問ですが、どなたかご教示願います。
現在の環境ではWANルータにFWを設定できない為、以下の様なことを考えております。

-Global IP
WAN ルータ 
-192.168.0.254
|
-----------192.168.0.0/24
|
YAMAHA RTX 1100 ブリッジさせてFWとして動作させたい
|
-----------192.168.0.0/24
|
-192.168.0.x (固定ローカルIP)
クライアントPC (複数)

WANルータとLANとの間で、YAMAHA RTXをローカルブリッジとして、FW機能を持たせたいと思っています。(RTXが余剰である為)
YAMAHAのコマンドリファレンス・設定例集を見てみると、RTシリーズ(RT300i)なら「ブリッジ設定」可能と記載されてますが、RTX1100では単純なローカルブリッジとしての動作は不可能なのでしょうか?。可能な場合は設定例を挙げて頂ければ幸いです。

proxyarp等の例が設定例集に記載されていたので、いろいろやってみましたが、検討違いのようで、動作不可でした。
クライアントPCは多数あり、192.168.0.xからIPアドレス変更すると各種サーバー設定も絡んできますので、現状の192.168.0.xでそのままにしておきたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual/Rev.10.0 …
の122ページ以降を見る限り、 RTX1100に取り消し線が入っているので、
ブリッジとしての動作は出来なさそうですね。

YAMAHA RTX 1100をファイアーウォールとして使用したいのであれば、
以下のようなアドレッシングでもいいのではないでしょうか。
(出来ないからここで質問されているのかも知れませんが・・・)


-Global IP
WAN ルータ 
-192.168.0.254
|
-----------192.168.1.0/24
|
YAMAHA RTX 1100
|
-----------192.168.0.0/24
|
-192.168.0.x (固定ローカルIP)
クライアントPC (複数)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りで、もう少し発想の転換が必要かもしれませんね・・・。

社内ネットワークの再検討か、
別途機器を購入するか・・・、良く考えます。

が・・・、引き続き、名案お持ちの方ご教示願います。

お礼日時:2008/10/24 03:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!