
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「正確に」と言われてもその回路図が分からなければ話になりません。
課題のようですのでヒントだけ。
>CLRには何も繋がっていません。
この文面だけから判断するとフリーランのカウンタなので、6進カウンタではなく8進カウンタになりますが。
何のICを使っているんでしょう・・・
>00-01-10-11ではなく
>00-01-11-10なのかを考えろとあります
下のはグレイコード・カウンタですね。
非常に分かりやすいヒントだと思いますよ。
何故グレイコードが使用されるのか、グレイコードの目的をよく考えて見ましょう。
No.2
- 回答日時:
専門外で自信はありませんが・・・
D-FF「のみ」を3段つないだ回路では、入出力のインタバル
が蓄積して、上位ビットの出力に遅れが生じるのが原因ではない
ですか? これを防ぐために同期回路をくむようです。
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles …
No.1
- 回答日時:
「正確に回路を組んだ」ら動作するはずなんだが.
どんな回路を組んだの?
この回答への補足
説明不足ですみません。補足します。
実際に回路は組んでいません。
上のような回路を組んでも正常に動作しない問題が発生する。なぜか?
とゆう問題が出されました。
ただ、プリントに書かれている回路図を見る限り、同期式のカウンタです。
すべてにCLKが繋がっています。
CLRには何も繋がっていません。
ヒントとして、2つのD-FFを用いた4進カウンタはなぜ
00-01-10-11ではなく
00-01-11-10なのかを考えろとあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 【至急】非同期式10進カウンタの4入力NANDのA,C入力配線を外しても同じく10進で動作するか 2 2022/09/30 03:05
- 工学 図の11進数アップカウンタの回路ではTフリップフロップ回路が4個使用されているが、11進数のカウンタ 3 2022/06/20 11:28
- その他(コンピューター・テクノロジー) 量子コンピュータの動作原理がわかりません。同じビットが、1でも0でも有って良いだろうか? 3 2023/02/04 03:20
- 化学 分子をつくる物質と分子を作らない物質について。 なんとなく理解出来ているつもりではいるのですが、認識 1 2023/02/15 02:04
- その他(データベース) 20万行あるデータを動かしたい 2 2023/06/13 15:21
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- 日本語 生娘をシャブ漬け 5 2022/04/19 19:23
- Windows 10 DirectX というのについて教えてください 11 2023/07/03 11:32
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
補聴器の増幅度について
-
ノートパソコンの電源回路を見...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
電気回路図を書けるフリーソフト。
-
地気警報回路について
-
rasberry pi pico w と PCM5102...
-
音声がヘッドセットとPC両方か...
-
PM-T960が突然故障に?
-
nor回路だけでand,or,nand回路...
-
直・交流回路の同一配管内の入...
-
CR回路のサージ対策について
-
フォトカプラーで電位変換
-
電気回路設計技術者とプログラ...
-
電子回路図が読めると何処まで...
-
雷で電子レンジが止まった!
-
回路図 グランドに電流は流れな...
-
ヘテロダインとヘテロダイン検波
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
【電気】100V AC→12V DCアダプ...
-
モーターの電流値が上がるのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直・交流回路の同一配管内の入...
-
補聴器の増幅度について
-
rasberry pi pico w と PCM5102...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
回路図 グランドに電流は流れな...
-
単相3線の線番
-
地気警報回路について
-
ノートパソコンの電源回路を見...
-
回路の一部が切断されたら別の...
-
共振回路の応用例
-
電気回路図を書けるフリーソフト。
-
電気回路 ショートをなるべくわ...
-
なぜインバーターはnot回路なの...
-
LEDの輝度を落とすための制限抵...
-
励磁回路について
-
エクセル2000で論理回路図...
-
漏電遮断機
-
SEMの測定を行っていたら突然画...
-
重ね合わせの定理について
-
誘導灯
おすすめ情報