dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察官を目指している20歳の会社員です。

先日、祖母に警察官を目指していることを打ち明けたのですが、猛反対されてしまいました。
理由は、転勤が多く、地元にいられないということ。
地元である県の採用試験を受けようと思っているのですが、広い県なので確かに真逆のほうに行ってしまうと、なかなか帰ってこれなくなると思います。
また、地元(市、町単位)には配属されないと聞きました。
そこでお聞きしたいのですが

1,地元への配属はない、というのは本当ですか?
2,警察官以外のお仕事をなさっている方と結婚して、遠くに転勤になった場合、女性でも単身赴任ということになるのでしょうか?
3,警察学校を卒業して暫くはやはり寮に住むことになるのでしょうか?

ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

1,地元への配属はない、というのは本当ですか?


警察は都道府県での採用ですから,あなたの受けられる府県内の警察署・派出所が勤務地になります。ですから,どこに飛ばされるかは判りません。
2,警察官以外のお仕事をなさっている方と結婚して、遠くに転勤になった場合、女性でも単身赴任ということになるのでしょうか?
もちろん単身赴任になります。
3,警察学校を卒業して暫くはやはり寮に住むことになるのでしょうか?
それはないと思いますよ,ただ寮費は安いですから貯金は出来ますよ。
いずれにしてもほとんどは派出所勤務になりますから,想像以上に激務ですし,上下関係は激しく下のものは糞ミソ扱いですよ,また署長クラスは公務員上級キャリァが付きます,30歳位の若造が偉そうにふんぞり返っていますから,ある面から言えば最低の職場ともいえます。
私は54歳消防隊長をしていますから,警察官ともよく話をして裏話も聞いたりします,課長以上は国の学校で思想教育を受けさせられて,人間が変わって出てくると嘆いていましたよ,あなたも祖母のお話もよく聞かれて熟知して受けてくださいね,警察官が自殺する事件がよく報道されていますよね,あなたもそうならないように,消防は遙かに警察よりは人間的ですよ。参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そういったお話はいろんな方からお聞きしましたが、やはり一度本気で目指した夢なので、頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2008/11/04 09:09

1 地元の同級生が交通違反をした場合等を考えて余計な疑惑を持たれる恐れがあるので地元の警察署への配属はありません。


2 基本的には、単身赴任となります。ただある程度の希望は、調査してくれますが辞令が出れば仕方がありません。
3 各都道府県で違うと思いますが、私の県では一人暮らしの場合は独身寮となり、実家から通うことは別に問題はないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり地元への配属は無いんですね…。
諦めきれないので、祖母に納得してもらえるよう話をしてみたいと思います。

お礼日時:2008/11/19 10:05

国家の犬と言われるくらいですから、身分だけしっかりと保証されますが、上からも犬扱いで、市民からパシリ扱い。

もの扱いで、ポンポン、ポンポン転勤させられ、それにサービス残業地獄。

友達は後悔していました。ただ寮費は月3千円と、電気水道込み。サラリーマンの転勤よりはましかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/04 08:54

例えば、愛媛県警のそれらしいページ


http://www.police.pref.ehime.jp/keimu/H20saiyou/ …
他に、新潟県警のそれらしいページ
http://www.police.pref.niigata.jp/osirase/saiyou …

何れも奥歯に物が挟まったような回答ですが。

1.基本的に地元には赴任しない(特に若いウチ)
2.3.
  必ずしも寮形式で無いかも知れませんが、居住地には制限もあるようで(特に若いウチは)寮だと思った方が良いでしょう。

直接、地元県の県警に問い合わせてみたら?
どこまで教えてくれるか分りませんが、昨今警察も団塊世代の大量退職で、人材確保に苦労しているようですから
門前払いはしないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
以前もお電話でお聞きしたことがあったんですが、もう一度詳しくお聞きしてみたいと思います。

お礼日時:2008/11/04 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!