dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が10月始めから、ある大学病院に入院して、長期になる予定です。

入院の際に限度額認定証を提出しました。

会計は、半年毎であり、前期分の自己負担額が248,850円の30%の約75,000円でした。
月末にまた請求がくると思いますが、どのような支払になるのでしょうか。

高額医療費限度額、同月内自己負担額の算出が、
80,100円+(医療費ー267,000)×1%ですが、
前期と全く同じ治療したとして、月末にまた75,000円の請求がくると、総額150,000円の支払いになり、自己負担額がオーバーしてしまいます。

月会計ですと、248,850円×2=49,770円となり、
80,100円+(49,770円ー267,000)×1%=82,407円となります。

月末時に月計算して、支払った医療費を相殺して、82,407円ー75,000円=7,407円のみ支払うようになるのでしょうか。

半月毎締めの会計方法がわかりません。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

基本的には、計算方法は正しいです。


(248,850円×2=49,770円……ではなくて、497,700円ですよ。結果は合っています)

病院側としては、前半分では高額療養費制度の限度額を超えていないので、そのまま請求するのが当然です。
あまり、心配されないように……

ただし、きっちり30%ということは、入院食事代、差額ベッド代などが前半分に含まれていないようですね。
食事をしていない、差額ベッドを使用していないなら、請求がないのは当然ですが……
また、初期の入院費には、検査など様々な料金がかかってくるので、一般的には、高くなる傾向があります。

でも、人がすることですから、ミスもあります。
もしも、月末にも同様の請求を受けたら、支払う前に限度額認定証を出していることを伝えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
桁が一つ抜けていました。
すみません。

おっしゃるとおり、食事代も計上されていましたが、医療費のみ記載させていただきました。
さすがと、思いました。

安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/22 05:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!