dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人がヘルニアで4月20日に入院→手術をしました。
突然の事だったので、医療費等について 何も調べていませんでした。
思ったより お金がかかるとの事。高額医療は早くて申請後3ケ月ほどしたら一部のお金が返ってくるらしいですが、お金がないので、何とかしたいと思っていたところ、健康保険限度額適用認定というのを知りました。今日は5月1日。これは 事前に入院することがわかっていれば、
作成→会計に出して置くことで、窓口でのお金の支払いを少なくすることが出来るのですよね。うちの場合、もう入院してしまっているので、
この認定申請は使えないのでしょうか。確か申請→認定されるまで2週間はかかると聞いております。退院までに出来ていれば、使える可能性はありますか?どなたか ご教授をお願いします。

A 回答 (2件)

ぜひ今から申請して下さい。

2週間もかかりませんよ。。
社会保険ならば事務所に書類が届いて5日程度。
国民健康保険なら役場に行きその日のうちに発行されます。

2週間かかることはめったにありません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あきらめかけていたので、安心しました。
4月の分は計算されていると思うので 適用は難しいかもしれないですが(病院によっては 大丈夫ですかね)5月の計算分には間に合いそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/01 16:13

うちの母が癌で入院、手術しましたがその時使いました。


入院してから限度額認定証作ってもらいましたし、病院から請求書が来た後に認定証が届いたんですがそれを見せたらまた新しく認定証での請求書をちゃんと作ってくれましたよ。
なので請求書がきてもまだお金は払わずにいてくださいと病院の人がそう言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速 明日社会保険事務所に行ってきます。
連休前に聞いておいてよかったです。

お礼日時:2008/05/01 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!